パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ドイツ、国内すべてのガソリンスタンドにEV充電ステーション設置を義務付ける計画」記事へのコメント

  • 急速充電で30分以上かかる充電をスタンドで行うというのは実用性皆無。
    今はまだ電気自動車のシェアが低いからいいけど、普及したら充電待ち行列ができたり、充電難民が立ち往生したり、品質の悪い互換品が発火したり、地獄になるのは目に見えてる。
    さっさと電池交換式を実用化してよ。

    • by Anonymous Coward

      電池パックが構造材だから電池外したら車体が歪むよ

      • by Anonymous Coward

        日本は理由つけてデキナイってことになりそうな分野だけど、多少のデメリットなんて気にせずに推し進めるのが早い中国じゃすでに実用化されてる。ちょうど今日のニュースで累計交換回数50万回達成 [techable.jp]したとのこと。

        • by Anonymous Coward on 2020年06月07日 22時39分 (#3829145)

          いや、交換回数少なすぎでしょ。
          2年で50万回って、1台が半月に1回交換したとしたら1万台相当でしかない。

          件のNIOは、まだ売上高より年間の純損失の方が大きいようなスタートアップなので、これを実績だと言われてもちょっとね。
          そういう採算度外視で良ければ、日本では燃料電池車はもう実用化されたと言える。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            中国のどこか他の町でタクシーで電池交換式をやってなかったっけ
            こういう特定業務用途向けだけでもある程度ボリュームがあるなら検討に値すると思うんだよね

            • by Anonymous Coward

              タクシー向けだと、燃料コストよりバッテリー自体のコストが問題かな。
              乗用車向けだと10万kmぐらいを目途にバッテリーの寿命設計されてるけど、タクシーは年間で5万kmぐらい。
              2年で1回バッテリー交換となるとコスト的に無理があるし、バッテリー交換機構の耐久性にも問題が出そう。

              最近トヨタのハイブリッドのタクシー増えたのも、50万km走れる耐久性が実証されてるから。
              100万km達成なんてのも話に出てくる。
              こういう耐久性の実績ないと、商用車には普及しないと思う。

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...