パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

IHIエアロスペースが衛星打ち上げ事業に参入へ」記事へのコメント

  • どうせ極軌道の探査衛星がメインなんだから赤道に近い意味ないでしょ
    鹿児島の内之浦からじゃなくて銚子とか平塚とか、本州の南側が開けた海岸から打ち上げとかできないもんですかね
    (東京の近所で気軽にロケット打ち上げが見たいというものすごく私的な欲求)

    • by Anonymous Coward

      護岸工事もかねて、沖ノ鳥島から。(東京だし、南側開けてるし)

      • by Anonymous Coward

        島というか岩だが(政治的立場による主張はともかく、実態としてはまさにそのレベル)

        • by Anonymous Coward on 2020年06月18日 11時37分 (#3835555)

          「人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域又は大陸棚を有しない。」ともあるから、打ち上げ場とか勤務する人が住む場所とか作っちゃえばこの辺の問題も解消しますね。

          温暖化による海面上昇にからの水没の危険性にさらされているツバルとかのようなところを抱き込んで、護岸工事によって周囲を高くし、排水設備を作ることで、天然由来の島を水没から避けるという確実性を増す方法とかどうでしょう。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            島の定義の「自然に形成された陸地であって、水に囲まれ、高潮時においても水面上にあるもの」に合致させるために、わざわざ周りをコンクリで囲みつつも、岩のところに海水が入ってくるようにしてるわけで、
            周りを完全に埋め立てたらもう人工島扱いされて自然島と認めてもらえないんじゃないかな。

            …でも、他の普通に島と認知されているものは、ぐるっと一周全部護岸工事で固めたり埋め立てで土地を増やしても、島の定義から外されれることはまずないよなぁ。

          • by Anonymous Coward

            ・環礁の南側にМ字型(尖がった所に穴の空いた)の防波堤を作る。
            ・防波堤の南海上に海底岩盤まで届くパイル群を立てて射場を作る。
            ・射場のさらに南にハ字型の防波堤を作る。
            ・М字とハ字防波堤間の海底に目の細かい砂を敷き詰める。(パイル群の防振用)
            ・干満で巻き上げられた砂がМ字防波堤の穴から環礁内に滞積する。(自然の滞積で島が大きくなる分はいいんでしょ?)
            ・ロケット打ち上げをすればさらに多くの砂が巻き上げられる。
            ・干満や打ち上げによって防振用の砂が流出するのでコマメに補充する。
            ・環礁内にある程度砂が溜まったら、盛土して塩に強いアイスプラントや浜大根の栽培を始める。
            ・畑土の流出対策に畑の周囲をコンクリート壁で固める。
            ・干満の砂はコンクリ壁の外側に滞積する。
            ・コンクリ壁外側の砂がある程度溜まったら盛土して畑を拡張する。
            ・以下繰り返し。

            • by Anonymous Coward

              面倒だからGoogleのサーバーをハッキングしてそれっぽ島の画像を常に配置する。
              大丈夫。
              自衛隊がイージス・アショア作る時だって確認するのはGoogleマップだし。
              #自衛隊や防衛省内に国土地理院の地図が無い訳は無いよなあ?

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...