パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

レジ袋の有料化に合わせてなぜか対象外のはずの紙袋も有料化へ」記事へのコメント

  • by iwakuralain (33086) on 2020年11月19日 7時33分 (#3926602)

    この世に無料なものはなく、いままでそのコストを店が負担していたがこれを機にユーザーに負担してもらっただけの話だとおもうが。

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      どの道原資は客の支払いから出てるんだから客が負担することに変わりはないよ。
      見えるようになっただけ。

      • by Anonymous Coward

        見えるのは構わないから、いちいち客が指定しないといけないというクソみたいな時間の負担とサービス低下は勘弁してくれ。
        暖かい弁当と冷たい飲み物をちゃんと分けるコンビニに、戻って欲しい。

        • by Anonymous Coward

          温かいものと冷たいものを分けないのは需要がないからですよ。マイノリティはちゃんとした高級なお店に行きましょう。
          レジ袋に関して言えばレジ前で販売すれば済むと思うけど。

          • by Anonymous Coward

            需要が有ったから大抵のコンビニでは「温かい物を分けましょうか?」と問うていたのでしょうに。
            「弁当と一緒にアイス入れられて溶けた」なんてクレームも普通に有ったし。

            • by Anonymous Coward

              そうです需要があったのです。需要はなくなったのです。
              需要があるとは黒字を生むということです。需要がないとは赤字を生むということです。
              だから金持ち向けのサービスのいい高級な店にいけと言っているのどす。

      • by Anonymous Coward

        >見えるようになっただけ
        んなわけないやろ。袋代を余計に支払うようになったのに。

        • by Anonymous Coward

          ほんとそれ。ずいぶん理解あるお客様ばかりだけど。
          原資が何であろうと,今まで払ってなかったものを払っているのだから。
          その分商品が安くなるわけでなし。

          • by Anonymous Coward

            なぜ自分の支払い額が未来永劫変わらないと思っているのか

            • by Anonymous Coward

              その支払いに合理性があるかどうかが論点であって額の大小にすりかえるのはおかしいよね。
              増税の時にもそういうやついるけど。

            • by Anonymous Coward

              ?。今後の支払額の変化と何の関係が?

            • by Anonymous Coward

              袋代は経費として商品価格に転嫁済みなのに、さらにレジで徴収することへの批判だよ。
              レジ袋有料化で袋は経費ではなく商品になったのか?その分他の商品は安くなったのか?
              別のサービスや他の商品を値下げするなど目に見える還元をしないと、こういう批判はでる。

              • by kouno (5101) on 2020年11月19日 19時42分 (#3927225)

                2%には程遠くても僅かながらもインフレなんだから、商品でもレジ袋でも値段が上がっていくことは自然でしょう。

                レジ袋の有料分が商品の値上がり抑制になったかはわかりませんが、商品が安くなるはず、とはならないと思います。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                >袋代は経費として商品価格に転嫁済み

                マルヤガーデンズの人だったらしい。
                経費として計上していても、インフレによって吸収できなくなることはあるんだよ。
                経営の視点がゼロの人にはわからないと思うけど。

          • by Anonymous Coward

            いうても増える出費は年間でも1000円ぐらいでは。
            弾いてみるとグダグダ言うのがアホらしい額なのだが、なんか納得いかないんだよな。

        • by Anonymous Coward

          マスクだと、普通の不織布マスクが売り切れたので、工事現場で使うマスクを
          買い占める動きもあったっけな。関連商品が売り切れるのは珍しい話じゃない。

          紙袋の話は元々はレジ袋を無料で配ってたからムリに紙袋を持っていく人が
          いなかっただけで、レジ袋有料なのに紙袋を無料って書いておくとレジ袋
          代わりに紙袋を大量に盗ってく奴だって出かねないからな。いや既に被害は
          出ているのかも。

          買い物カゴだって盗む奴がいるのに、紙袋を盗まないわけがない。
          無料のままだと被害届も出せないんじゃね。

          • by Anonymous Coward

            無料でも被害届は出せます。
            かつて酒類に貼ってあったポイントシールを盗んだ人を窃盗で警察に突き出したことがあります。

            • by Anonymous Coward

              ポイントって、用途に依るけど法的に発行者の債務と見なす判例がなかったっけ?

              • by Anonymous Coward

                応募用のポイント(春のパンまつり的な奴)だから、債務にはならないと思う。
                支払いに使えるポイントは、資金決済法に縛られるケースが有る。

    • by Anonymous Coward

      じゃあ商品をその分安くしてよ。

    • by Anonymous Coward

      現実に客寄せ効果があったでしょう。
      だからこそ各社がこぞって真似したし、消費者は風呂敷を持ち歩かなくても済むようになった。
      コンビニ戦争は、有償化の対象外の、海洋分解性プラスチックを無償配布したコンビニが勝つと思ってますが、どこも手を出しませんね。

      • セイコーマートは当初からずっと無償配布です。
        「さすが俺たちのセイコーマート!」みたいな声も当初聞かれましたが、その後そこまで客寄せ効果があるようにも思えない。

        #セイコーマートを知らないって?北海道じゃセブンイレブンより店舗数の多い超メジャーコンビニチェーンだぜ
        #道外だと茨城と埼玉にしかないけど

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          北海道では皆、セイコーマートの手のひらからは逃げられない。どこへ行っても、結局たどり着くのはセイコーマート。
          北海道以外ではセイコーマートに行くことが難しい。

          確かに客寄せ効果はないね。

        • by Anonymous Coward

          どっかの県民ですが、以前より利用頻度が増えましたね
          駐車場も停まってる車が増えてるような。体感ですが

          PB商品が良いので一度は試してみてはいかがでしょうか

          • by Anonymous Coward

            >どっかの県民ですが、

            茨城か埼玉に確定ですな(笑)

      • by Anonymous Coward

        そもそも数円の袋代を気にする奴は、コンビニなんかで買い物せずにスーパーなりドラッグストアなりで買い物するだろうから、影響は無いと思う・・・

        • by Anonymous Coward

          コンビニでポイントカード出してるの見たことない?

          • by Anonymous Coward

            ポイント云々よりも、コンビニはスーパーやドラッグストアより押し並べて売価が高いよ。
            だから数円を気にする人はコンビニよりスーパーで買う。

    • by Anonymous Coward

      それはわかる。わかるからこそ、環境を持ち出して下手な言い訳せずにそう言ってくれという話だ。
      どこの企業もが環境を言い訳に色んな経費削減策を進めてるが、こんなことをしていたら「環境がどうとか温暖化とかそういうのってどうせ金持ちが儲けるために作ったデマでしょ」みたいな雰囲気になるぞ、そのうち。

      • by Anonymous Coward

        それはこの件とは関係なくいってる人が多いと思う。
        気候変動は明確な証拠を出しにくく、どうしても状況証拠になるしな。

      • by Anonymous Coward

        少なくともレジ袋はデマだと思ってる

    • by Anonymous Coward

      通販業者は送料無料が当たり前
      もちろん本当に無料っていうより、商品価格に送料が上乗せされてるのはだれでも知ってるが、
      わざわざ別途徴収するのとちがってお得感がある

      レジ袋は、値段を商品に上乗せして、全員強制的につけるほうがオペレーションが効率化する

      また海外では、コロナ対策でレジ袋有料化をやめた国や地域もあるのに、
      日本はコロナ禍のなか強行するっていう、融通の利かない政策がおこなわれてる

      • by Anonymous Coward

        >商品価格に送料が上乗せされてる

        実際にはほとんど上乗せされてないよ。
        直接上乗せすると複数のものを購入するときの、不利になるのでそういう値付けはできない。
        店頭販売と比較して販売経路の差で、コスト相殺してるけど、送料分まるまる得をしてるかといわれるとそんなこともない。
        年間の販売個数から送料を分散してコスト乗せることもできるけど、実際にやろうとするとなかなか難しい。

        送料無料が当たり前というのも少し前の話で、最近は減ってきている。

      • by Anonymous Coward

        "お得感"の行きつくところは"実質0円"

      • by Anonymous Coward

        レジ係が袋に入れてくれる文化のあるところは、リサイクルされてくる袋を感染予防の観点で嫌がって無料化したんだと思う
        日本は自分で袋に入れるところが多いので新型コロナ問題はこれに特に影響はないんでしょ

    • by Anonymous Coward

      自由競争経済では、商売をするときに売れるように努力するものです。
      レジ袋を無料で提供していたのも、その売るための努力にすぎません。

      その自由競争をやめ、無償サービスを止めることにしました。

      そういう経済社会がかつてありました。
      ソビエト時代の共産主義経済国家です。

      そのうち牛乳を買うときも自宅から水筒を持ってきて入れて買うようになりそう。

      厳密にいえば無料時代だったレジ袋も商品代に含まれているのですが、それをわざわざ追加で徴収するようにして購入客に負担感を与えることで、レジ袋を求める者を減らそうという考えですが。

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

処理中...