パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

イギリス政府がガソリン車とディーゼル車の新規販売禁止を前倒しへ。2030年までに禁止」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年11月20日 8時10分 (#3927495)

    ガソリン捨てられねえから、まだまだ内燃機関車が売れるとかいってたやつ出てこいよ。
    どういうことか説明しろや。

    • by Anonymous Coward

      環境政策なら日本だってやってる。
      ポッポがCO2排出量半減を宣言してるんだから。

    • by Anonymous Coward

      こういうのって、自国産業を育てるための世界への影響力というか政治力が効くからね。
      日本はそこんとこ弱い気がする。

      • by Anonymous Coward

        単刀直入に外交が下手ってことですね。

        • by Anonymous Coward

          環境にいいぞ、だから補助金も出して国の産業を育てるぞ、
          自国の基準が世界のデファクトスタンダードで自国以外が主導するのは許さん、
          他の国も我に倣え、が、ソフトにうま〜く出来るようにならないとダメかな

        • by Anonymous Coward

          それ以前に、自国産業を育てる気が無いところ

          自国産業に対して、新しい儲け方に誘導せず、
          沈む古い産業に対して沈むまでの時間稼ぎを考える

    • by Anonymous Coward

      発展途上国ではまだまだ内燃機関主流だろ。

      • by Anonymous Coward

        中国は発展途上国への投資に積極的だから、中国メーカーの成長が著しいEVを普及させるために発展途上国へも充電インフラを構築するだろうな。

        • by Anonymous Coward

          その中国は国内の補助金減らした途端にEV販売が失速したね

    • by Anonymous Coward

      トラックなんかの物流系は当分内燃機関じゃないですかね。あと重機とか軍用車。
      船とか、建築現場で使う発電機とか、農業機器なんかも当分は内燃機関だと思います。

      • by Anonymous Coward

        トラックなんかだとSOFCでメタン燃料とかまでは引っ張られるんじゃないかな。
        エネファームのSOFCタイプ作ったの、たしかアイシンだったかと。

    • by Anonymous Coward

      ト○タ社内:ハブリッドシステム開発の影で過労死していった仲間たちに顔向けできませんとか。
      そして、中国メーカー軍団に特攻して墜落。

      #なお「仲間」に下請けの従業員は含まれてない模様

    • by Anonymous Coward

      日本が負けたことにしたらそんなに嬉しいの?
      批判オナニーは別でやってくれませんかね。

      内燃機関の売り先がイギリスだけだなんて、そんな狭い視野で暮らせるならむしろめでたいとしか。

      • by Anonymous Coward

        いやそれで円高が是正されない事こそが問題。

      • by Anonymous Coward

        > 内燃機関の売り先がイギリスだけだなんて、そんな狭い視野で暮らせるならむしろめでたいとしか。

        先進国は大体がこういう傾向にあるはずなんだけど。
        普通に報道をチェックしていたら、知ってるはず。

        > 日本が負けたことにしたらそんなに嬉しいの?

        改善しろって話でしょ。

    • by Anonymous Coward

      マジレスすると、その話は単に日本の自動車メーカーの願望にすぎない。

      自動車が純EVになると、内部構造が根本的に変わる。メカは内燃機関車に比べシンプルになり、変わってエレクトロニクスやソフトウェアの重要になるけど、1970年代から1980年代に純ハードウェアで大成功した時の考えややり方、しがらみと言ったものに縛られてる日本企業は、なかなかそういう時代に適応できなくて、そういう体制ではハイブリッドシステムを作るぐらいがやっと。(技術力というより社内合意の面で)

      だから、少しでもハイブリッドシステムで内燃機関に少しでも延命して欲しいのが本音。
      後は、ボディとかでどのぐらい優位性を保てるのかな。

      正直、今のまま変われないなら、2030年代には、日本の自動車業界は、日本のエレクトロニクス以上に没落して相当な苦境では済まず、トヨタが中国企業のブランドになってるかもね。

      • by Anonymous Coward

        >メカは内燃機関車に比べシンプルになり、変わってエレクトロニクスやソフトウェアの重要になる

        はその通りだけど、自動車メーカーのソフト安全性に掛ける執念は馬鹿に出来んぞ。
        安全性に縛られてアプリ寄りの考えが出来なくて沈むって可能性は、確かにある。

        • by Anonymous Coward

          つか、テスラのあの状況でも商売に問題ないって考えると、マジで新規参入にやられる可能性は高い。
          ボッシュとかが汎用の部品にノウハウまでそろえて提供しちゃうだろうしな。

          • by Anonymous Coward

            日本の部品メーカーも再編中みたいだしパソコンの様な重要部品のサプライヤーが
            巨大企業となる産業構造転換の可能性が見えて興味深い所ですね。

      • by Anonymous Coward

        電気自動車はまだ内燃車を代替しきれていないし、いずれそうなるだろうというのも不確定未来でしかない。
        現状ではバッテリーの重量エネルギー密度がガソリンに比べて1/40しかないのはどうしようもない。
        内燃機関とさよならするには、バッテリー技術のブレイクスルーがあと何回かは必要だろう。
        2030年とか、たかが10年未来でどうこうできてると思うのは楽天的。

        • by northern (38088) on 2020年11月20日 16時49分 (#3927934)

          夢がないのう

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            どうにかなりそうな夢の技術が無いからな
            現実を見据えないといかん

        • by Anonymous Coward

          バッテリーの重量エネルギー密度で測ってどうするのだろう。
          比べるなら燃費でしょう。
          燃費で比べるとガソリン車は電気自動車に勝ち目は無い。

          ※ついでに言えばバッテリーの電力をほぼそのまま使える電気自動車とガソリンのエネルギーの7割が無駄になるガソリン車という観点もあるよね。

          • by Anonymous Coward

            重量エネルギー密度で劣るということは走行に寄与しない重しが常に載っているということで、その分燃費も落ちる。

            • by Anonymous Coward

              重量エネルギー密度で劣るということは走行に寄与しない重しが常に載っているということで、その分燃費も落ちる。

              現実に電気自動車はガソリン車を燃費でぶっちぎってるんだが。
              さほど燃費のよくない日産リーフですらガソリン車の2、3倍あるよ。
              テスラだったらもっと開くだろうね。世界一燃費(電費)がいいのがテスラモデル3

              • by Anonymous Coward

                そこにバッテリーの消耗は入ってる?

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...