アカウント名:
パスワード:
記事中にリンクもあるけど5年前のトピなのでこちらに
先月のJAXAシンポジウムでISS産レタスを食べた油井宇宙飛行士が「中継ではおいしそうに食べてみせたけど、実はなんか苦かった。理由はわかりませんが」と言ってました。
レタスは栄養過多とか育てすぎると普通に苦味出ますよ宇宙で育てたからじゃなくって専門家以外が育てたからな気がする
https://www.iwasawa-grp.co.jp/food/item/lettuce/#:~:text=%E3%83%AC%E3%... [iwasawa-grp.co.jp]
レタスの苦いのは「ラクチュコピクリン」という鎮静作用・睡眠作用のある苦味物質だそうです。
「中継ではおいしそうに食べてみせたけど、実はなんか苦かった。理由はわかりませんが」
レタスでは上手く演技できたがラディッシュでは大根役者に成り下がると予想されるわけですね
# かまぼこならきっと板につくはず
この環境下じゃ虫のせいじゃないだろうに育成段階で徐々に形成されるでもなく動画中に急にぽっと葉に穴あくのが気になる実験用の採取跡?
スペースデブリの影響です
多分、ストレスで穴が開いた。
これはNerima Radishを全太陽系に広める絶好のチャンス
そろそろ練馬大根ブラザーズのリメイクとか作ってもいい頃じゃね?
いやそこはマジカルハート☆こころちゃんのリメイクを!
# ラディッシュと言えばスノラデやサマラデだよなあ。# 2G超えの修正ファイル [srad.jp]で有名なオーバーフローの作品。
未踏の植民地獲得における条件は到達し旗を立て農耕で収穫を得るですので全宇宙練馬化計画は可能でございます
# 時空間座標ごとに栽培を行ってください
ロケット発射場と桜島大根を要する鹿児島県との熾烈な闘いになりそうだな
そしてその戦いは二十日間続くのであった
# 二十日大根の速さには敵わんだろなぁ
ラディッシュは辛臭いだけだけど大根は生物的ナマモノ臭さがあるから閉鎖空間だとキっツイんじゃないかな大根も白菜も食えば美味いんだけどね
大根は生物的ナマモノ臭さがあるから閉鎖空間だとキっツイんじゃないかな
そうですね [google.com]
え?そういう意味じゃない?
nerima radishは、色々ネタにされて忘れられてないし、今でも割と作られてるが(練馬区以外で作られてることが多いが)kameido radishも忘れないでほしい。
気にしなくても良かったんだろうか。素人考えだが、栽培に必要な日数は概ね把握できているだろうし、帰還船の計画に合わせて栽培を始めても良かったのではないかという気もする。
まあ、鮮度はいらんでしょう。今すぐ食べるのではなく将来の長距離宇宙飛行時への知見ですから、地球で育てたのと同じかな、と地球に持ち帰って分析してわかればいい。
育ったことそれ自体がニュースになる科学界と育つことが当たり前だという前提な世間一般の乖離かもしれません。
一番重要なのは、この研究の提案者や賛同者、実行者にとって、人類にとって未知の世界である以上、誰だって地球上と同じように育つ前提でスケジュール組んでおいて、いざ何かあったらアバババっていうのは、プロじゃないよねって自問自答しちゃうだろうから避けたいよね、と思うのではないか、と思う。
ハツカネズミかな?(もうやってるか)
個人的には、ステーキに添えたり、肉料理に合う香菜というイメージなので野菜というより、料理をおしゃれにするもの、という感じなあ。世間的には野菜扱いなの?日本だと、西洋わさびって言われるんだっけ?
ハツカダイコン、じゃない和名は
え、輪切りにしてサラダに入れるもんじゃないの?
「西洋わさび」はホースラディッシュでは?
そのせいで、ラディッシュだけだと普通のわさびかと勘違いを・・・
ラディッツって聞いたことない?
悟空の兄ちゃんなら
野菜の名前なんて学術的に述べてもニュースとしては意味ないんで、「パッと聞いてどう想像するか」の問題なんですよ。「大根」って書いた時に、あなたのような方がなんか小っちゃくて細くて赤いヤツではなく、あの白くて太くてデカいやつを想像するかどうか、にかかってます。(白くて~を英語圏で具体的に示そうとすると"Japanese white radish"になる)
……とはいえ、「カブ」って言われて白くて丸くてデカいやつ以外を想定する人もそうそういないよなぁ。実際は色んなのがあるのに。もっと具体的な品種名で書いても分かんない時は分かんないしな。「西洋大根」って書いてもウソになるし。難しいよね。
なお、別に料理の材料としての「ラディッシュ」はマイナーメジャーくらいには知られてるものなんで「日本じゃ使わん」はオーバーですな。
……とはいえ、「カブ」って言われて白くて丸くてデカいやつ以外を想定する人もそうそういないよなぁ。実際は色んなのがあるのに。
ロシアの民話/童話のせいかな? 絵本で読んだ人も多いでしょう。
ジャック・オ・ランタンなんだけどな。すっかりカボチャが幅を利かせて。
おおきなかぶといえば、民話から再話したトルストイをずっとレフ・トルストイだと思っていたのですが、別人のアレクセイ・トルストイだとごく最近知りました。まあレフの方の作品だってイワンのばかくらいしか読んだことないんだけどさ。
かんたん酢につけるとうまいぞー
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
レタスの場合 (スコア:2)
記事中にリンクもあるけど5年前のトピなのでこちらに
先月のJAXAシンポジウムでISS産レタスを食べた油井宇宙飛行士が
「中継ではおいしそうに食べてみせたけど、実はなんか苦かった。理由はわかりませんが」
と言ってました。
うじゃうじゃ
Re:レタスの場合 (スコア:3, 参考になる)
レタスは栄養過多とか育てすぎると普通に苦味出ますよ
宇宙で育てたからじゃなくって専門家以外が育てたからな気がする
Re:レタスの場合 (スコア:1)
https://www.iwasawa-grp.co.jp/food/item/lettuce/#:~:text=%E3%83%AC%E3%... [iwasawa-grp.co.jp]
レタスの苦いのは「ラクチュコピクリン」という鎮静作用・睡眠作用のある苦味物質だそうです。
Re: (スコア:0)
「中継ではおいしそうに食べてみせたけど、実はなんか苦かった。理由はわかりませんが」
レタスでは上手く演技できたが
ラディッシュでは大根役者に成り下がる
と予想されるわけですね
# かまぼこならきっと板につくはず
葉っぱの穴 (スコア:2, 興味深い)
この環境下じゃ虫のせいじゃないだろうに
育成段階で徐々に形成されるでもなく動画中に急にぽっと葉に穴あくのが気になる
実験用の採取跡?
Re: (スコア:0)
スペースデブリの影響です
Re: (スコア:0)
多分、ストレスで穴が開いた。
練馬区の野望 (スコア:0)
これはNerima Radishを全太陽系に広める絶好のチャンス
Re: (スコア:0)
そろそろ練馬大根ブラザーズのリメイクとか作ってもいい頃じゃね?
Re: (スコア:0)
いやそこはマジカルハート☆こころちゃんのリメイクを!
# ラディッシュと言えばスノラデやサマラデだよなあ。
# 2G超えの修正ファイル [srad.jp]で有名なオーバーフローの作品。
Re: (スコア:0)
その修正は物理メディアで受け取ったんですけどね
Re: (スコア:0)
これはNerima Radishを全太陽系に広める絶好のチャンス
未踏の植民地獲得における条件は
到達し旗を立て農耕で収穫を得る
ですので
全宇宙練馬化計画は可能でございます
# 時空間座標ごとに栽培を行ってください
Re: (スコア:0)
ロケット発射場と桜島大根を要する鹿児島県との熾烈な闘いになりそうだな
Re: (スコア:0)
ロケット発射場と桜島大根を要する鹿児島県との熾烈な闘いになりそうだな
そしてその戦いは二十日間続くのであった
# 二十日大根の速さには敵わんだろなぁ
Re: (スコア:0)
ラディッシュは辛臭いだけだけど
大根は生物的ナマモノ臭さがあるから閉鎖空間だとキっツイんじゃないかな
大根も白菜も食えば美味いんだけどね
Re:練馬区の野望 (スコア:1)
大根は生物的ナマモノ臭さがあるから閉鎖空間だとキっツイんじゃないかな
そうですね [google.com]
え?そういう意味じゃない?
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
nerima radishは、色々ネタにされて忘れられてないし、
今でも割と作られてるが(練馬区以外で作られてることが多いが)
kameido radishも忘れないでほしい。
鮮度 (スコア:0)
気にしなくても良かったんだろうか。
素人考えだが、栽培に必要な日数は概ね把握できているだろうし、帰還船の計画に合わせて栽培を始めても良かったのではないかという気もする。
Re: (スコア:0)
まあ、鮮度はいらんでしょう。
今すぐ食べるのではなく将来の長距離宇宙飛行時への知見ですから、地球で育てたのと同じかな、と地球に持ち帰って分析してわかればいい。
育ったことそれ自体がニュースになる科学界と育つことが当たり前だという前提な世間一般の乖離かもしれません。
一番重要なのは、この研究の提案者や賛同者、実行者にとって、人類にとって未知の世界である以上、誰だって地球上と同じように育つ前提でスケジュール組んでおいて、いざ何かあったらアバババっていうのは、プロじゃないよねって自問自答しちゃうだろうから避けたいよね、と思うのではないか、と思う。
ハツカダイコンの次は (スコア:0)
ハツカネズミかな?(もうやってるか)
Re: (スコア:0)
個人的には、ステーキに添えたり、肉料理に合う香菜というイメージなので野菜というより、料理をおしゃれにするもの、という感じなあ。世間的には野菜扱いなの?
日本だと、西洋わさびって言われるんだっけ?
Re: (スコア:0)
ハツカダイコン、じゃない和名は
Re: (スコア:0)
え、輪切りにしてサラダに入れるもんじゃないの?
Re: (スコア:0)
「西洋わさび」はホースラディッシュでは?
Re: (スコア:0)
そのせいで、ラディッシュだけだと普通のわさびかと勘違いを・・・
Re: (スコア:0)
ラディッツって聞いたことない?
Re: (スコア:0)
悟空の兄ちゃんなら
Re: (スコア:0)
野菜の名前なんて学術的に述べてもニュースとしては意味ないんで、「パッと聞いてどう想像するか」の問題なんですよ。
「大根」って書いた時に、あなたのような方がなんか小っちゃくて細くて赤いヤツではなく、あの白くて太くてデカいやつを想像するかどうか、にかかってます。
(白くて~を英語圏で具体的に示そうとすると"Japanese white radish"になる)
……とはいえ、「カブ」って言われて白くて丸くてデカいやつ以外を想定する人もそうそういないよなぁ。実際は色んなのがあるのに。
もっと具体的な品種名で書いても分かんない時は分かんないしな。
「西洋大根」って書いてもウソになるし。難しいよね。
なお、別に料理の材料としての「ラディッシュ」はマイナーメジャーくらいには知られてるものなんで「日本じゃ使わん」はオーバーですな。
Re: (スコア:0)
……とはいえ、「カブ」って言われて白くて丸くてデカいやつ以外を想定する人もそうそういないよなぁ。実際は色んなのがあるのに。
ロシアの民話/童話のせいかな? 絵本で読んだ人も多いでしょう。
ジャック・オ・ランタンなんだけどな。すっかりカボチャが幅を利かせて。
Re: (スコア:0)
おおきなかぶといえば、民話から再話したトルストイをずっとレフ・トルストイだと
思っていたのですが、別人のアレクセイ・トルストイだとごく最近知りました。
まあレフの方の作品だってイワンのばかくらいしか読んだことないんだけどさ。
Re: (スコア:0)
かんたん酢につけるとうまいぞー