パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

EMドライブの推力は誤検出によるもの。ドレスデン工科大学」記事へのコメント

  • 推力なるような構造にはできる見込みはないということなんかね?

    • by Anonymous Coward

      EM ドライブが有望視されていたのは、エネルギー損失なしに推力を得られる、という点
      そこが崩れて熱膨張なり従来の物理学で説明されるのであれば、別のエンジンの方が有力になってしまう

      • by Anonymous Coward

        EMドライブの画期的だった点は推進剤なしの純電気推進なところではないですか?
        もし実用化できれば(特に静止)衛星の寿命が飛躍的に伸ばせた。

        • てことは対生成した電子・陽電子ペアに逆方向の運動を与えて(エネルギー投入)、一方のみから反作用を得るならばアリなのか?
          というかすでにSF作品にあるに違いない。
          # 全くの反対方向へ反作用を得ようとすると生成部に戻って良くないので角度重要なのか…

          • 光子を作って放出すれば反動で進めるわけだが…
            質量(エネルギー)と運動量の違いは平成に置いてきたのかな?

            • by Anonymous Coward

              ペアに逆方向の運動を与えるところで外部から見た運動量?の差し引きをゼロにするのを思いついたところまでが私の限界。
              検証は手に余るけど、ちょっとは枝が伸びたので満足。

              よろしければご指摘がどの部分にかかるか解説してほしいところ。

              • Re: (スコア:0, 参考になる)

                エネルギーと相互変換できるのは物質(光子なども含む)です。
                運動量はまた別の物理量です。
                光子は静止質量は持たないが、エネルギーと運動量を持ちます。運動量があるので作用反作用の法則で、光子を放出すれば反対方向に推進力が得られます。これがレーザー推進の原理です。

              • by Anonymous Coward

                運動量からエネルギーを取り出すことは容易なのに(例:車のブレーキ)、逆はできないんでしょうか?

              • by Anonymous Coward on 2021年04月07日 11時00分 (#4008178)

                できるけどエネルギー損失があるので今回の目的的にはあまり意味がない

                親コメント

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

処理中...