パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

川崎重工業、世界初の液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」を公開」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2021年05月26日 16時15分 (#4038975)

    褐炭から水素取り出す際にCO2出るわけだし
    特殊船を使ってわざわざ日本まで運ぶんだったら
    現地でe-fuelに加工して消費したほうがまだマシだろう。

    電気はソーラーパネル敷き詰めれば賄えるんだし。

    • by hinatan (24342) on 2021年05月26日 16時32分 (#4038989) 日記

      https://www.challenge-zero.jp/jp/casestudy/139 [challenge-zero.jp]
      >このような状況の中、当社は褐炭の利用に着目し、石炭ガス化技術を適用した褐炭からの水素製造の研究開発に取り組んでいる。将来的には、CO2分離回収技術を組み合わせたCO2フリー水素の製造を目指す。

      >電気はソーラーパネル敷き詰めれば賄えるんだし
      なんでも可能にしてくれる魔法の言葉「ソーラー発電」

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        自分の意見を言わずに他人の意見を(言外に)揶揄するってのも、なかなかに無双だと思う
        • by Anonymous Coward

          水素輸送や貯蔵の実証実験に対して筋が悪いって意見もたいがいだと思う。

          • by Anonymous Coward

            筋じたいは確かに悪いとは思う。
            まあそれを頭に入れて実験やってるなら、それ自体は悪く無いけどな。
            将来的な効率化や何らかのブレイクスルーを考慮して、予め要素の実績を積むってのなら。

            まあアレだ。
            移動式水素スタンドとかやってたのと一緒。
            燃費の悪い大型トラック使ってMIRAI2台分だけ水素を運んでた奴。
            明らかに収支赤字でトラックの燃費だけでMIRAI2台と同等キャパの車の燃料を軽く超えちゃう。
            がまあ、水素燃料のハンドリングについての実地検分は出来るよなって感じ。

            • by Anonymous Coward

              筋は悪ないよ。むしろ最有力株を粛々と進めてるだけよ。
              っていうかそういう話ならカーボンニュートラル自体が筋が悪い話になる。

              #カーボンニュートラル社会で必須の超巨大容量の蓄電設備の媒体としては
              #今んとこ水素以上に適当なものが存在しないというかぶっちぎりで水素しかない。
              #だから「どういう形で水素を貯蔵するか」という研究も活発

              • by Anonymous Coward

                効率100倍にしてもなかなか採算が見えない状況で筋が悪くないとか言われても。
                単純に水素でなくもうちと加工してからの方がマシだと思うよ。

              • by Anonymous Coward

                もうちと加工してアンモニア(NH3)で取り扱うという案もあるようですけど。
                #詳しくは知らんけど

              • by Anonymous Coward

                メチルシクロヘキサン、アンモニア、ギ酸が水素の長期貯蔵用の候補ですね。
                水素単体だと貯蔵が大変すぎる。

                最近はアンモニアに注目が集まってます。
                水素キャリアとしてだけでなく、そのまま燃焼して発電もできるので。
                太陽光発電 > アンモニア生成 > 火力発電
                という風にすれば、バッテリーの代わりに電力の大容量長期保存が可能。

              • by Anonymous Coward

                臭気がきつそう・・・・・

        • by Anonymous Coward

          流石に「電気はソーラーパネル敷き詰めれば賄えるんだし」は失笑を買わない方が難しいだろ。

    • by Anonymous Coward on 2021年05月26日 17時32分 (#4039022)

      電力の保存先としての水素なのかな、と思ってる。

      太陽電池も風力も波力潮汐力も出力は自然次第。余ったり足りなかったり、地域によってもまちまち。
      保存・移送ができたら便利なんだけど、電気の保存先ってまだいろいろ足りない。
      化学電池、フライホイール、超伝導コイル、揚水発電などなど。その一つとして水素。

      石油燃やした電力で水素作っても意味ないけど、太陽電池や風力の余剰電力で水素作って、
      足りないとき、もしくは別の場所で電力として使うのはありなのかなと。
      孤島の名産品が電力(水素)になるなんて可能性もあるね。

      スマホの電池が燃料電池になるとしてもかなり先でしょうけどね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        電池は全個体まちかな
        それ以外だと液体はやっぱり便利

      • by Anonymous Coward

        オーストラリアなら、アルミを電気の缶詰として作ればいいのでは。
        で、空気アルミニウム電池(一次電池)で使う。

        離島等ならマグネシウム作る。原料は海水のニガリ(塩化マグネシウム)
        空気マグネシウム電池で使う。

    • by Anonymous Coward

      目的はCO2ロンダリングなんだろうけど、壮大な資源とお金の無駄遣いですね。

      • by st1100 (45287) on 2021年05月26日 23時22分 (#4039251)

        オフセット技術 [google.com]とかいう謎の技術で、水素を生成するときの副産物のCO2を消せれば、ロンダリングではなくなる。

        #技術と言った時点で、ロンダリングの上塗りだと思うけど

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        リンク先の記事によると、現在の水素の価格は100円/立方メートル、将来は20円/立方メートルをめざすそうな。それはともかく、
        この船はいちどに1250立方メートルの水素を運べるので、オーストラリア一往復で125000円分もの水素が運べるということね。
        すごすぎる...

        • by simon (1336) on 2021年05月26日 17時22分 (#4039015)

          この船はいちどに1250立方メートルの水素を運べるので、オーストラリア一往復で125000円分もの水素が運べるということね。
          すごすぎる...

          「冷却して液化することにより、体積を800分の1に減らして大量輸送」なのでその800倍、1億円の水素が運べるということになります。

          ちなみに200万バレルの原油を運べるタンカーだと(1バレル60ドルとして)130億円ぶんの原油を運んでることになるので積み荷の値段でいうとスゲー差ですね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            巨大タンカーと比べるとかわいそうなので。
            すいそふろんてぃあと同じ8,000総トンのタンカーは載貨重量がおよそ12,000トンなので
            1バレル=0.135トン=6600円として12,000トン=約6億円ですね。

            それにしても8,000総トンにして1,250m³はえらい少ないなと思ったらタンクこんなに小さいのか。 [nikkei.com]
            普通のタンカーは二重船殻構造ではあるが船体部分はほぼタンク。それは差がつくわ。
            今後技術革新があるとしても、採算とれるのかこれ。

            • by Anonymous Coward

              単純に実証段階であり、船のサイズが小さいから効率悪いというだけでしょう。
              液体水素で運ぶなら規模が大きければ大きいほど比表面積が小さくなって有利。

          • by Anonymous Coward

            皆さん実証実験という文字が見えないのでしょうか…
            実験船みたいなものに経済性求めても…

            • by Anonymous Coward

              そこに従来のタンカーと比肩できる将来的なビジョンはあるのでしょうか・・・
              実験のための実験?

              • by Anonymous Coward

                そんな比較をしてどうする?従来のタンカーで水素を運べるの?

              • by Anonymous Coward

                そもそも、近い将来化石燃料は使えなくなる(使うことを禁じられる)可能性もあるわけで
                それと比べても・・・という気はする。

              • by Anonymous Coward

                禁じた国が落ちぶれて、そうでなかった国が反映する未来しか見えない。

              • by Anonymous Coward

                今の中国が発展しているのは、そういう側面もありますよねぇ・・・

        • by Anonymous Coward on 2021年05月26日 16時34分 (#4038991)
          液化水素と気体の水素がごっちゃになっている
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            気体のままでも圧力で体積は変わるんだから、体積で語られても困るというか、
            質量で語ってほしいなぁ。モルでも可。

      • by Anonymous Coward

        まあ、エビアンとかクリスタルガイザーとかと一緒

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...