パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

天敵による捕食行動が昆虫の繁殖力を増加させる」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    繁殖力が強化された個体が天敵のいないところに移動すると酷いことになりそうですね。

    一時的には増えるかもしれないけど、餌の需要と供給のバランスが崩れて逆に個体数も減るでしょ。
    最終的には個体の性質に依らないライン(多分、学術的に呼び名あるよね)に収束するかと。

    • by Anonymous Coward

      ですよね、オオツノコクヌストモドキは外敵に対して繁殖力を高める作戦で個体数を維持する作戦なんですよ、
      ゴキブリとかは殺虫剤に対して抗殺虫剤能力を高めたスーパーゴキブリになって個体数を維持しようとする。
      生命体は何らかの外的ストレスに晒されていないと強くなれないってことですね、
      南の島で外敵が存在せず食べ物も豊富な生物は強さではなく装飾の方に進化のリソースを割いてるので少しの環境にも耐えられない。

      つまり自分が強くなるためにはどうすればいいのか? ここら辺に答えがあると思います。

      • by Anonymous Coward on 2021年06月10日 18時11分 (#4048447)

        ちょっと違う。
        環境が変化してなんらかの外的ストレスにさらされた場合、たまたまそのストレスに強い個体がより生き残る。ただそれだけ。
        それに、あるストレスに強い個体が別のストレスにも強いとは限らない。絶対的な強さなんて存在しない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          別の視点から。

          環境が変化してなんらかの外的ストレスにさらされた場合、たまたまそのストレスに強い個体がより生き残る。ただそれだけ。

          ストレスに強い弱いは、1つの視点ですが、別視点からみると別の結果になりえる:

          例:元の記事はみてないが外的な刺激(天敵がいる環境)に耐性持ち(ストレスに強い)個体は排卵行動に変化無し。しかし、個体がストレスに弱く、かつ結果排卵数が増加傾向になるというケースだと大量の子孫が生まれるかもしれないから、結果的にその(ストレス弱い⇒卵大量に産む)特性を引継ぐ個体数が増えるかもしれない。

          まあ、このストレス耐性弱いという遺伝子が
          優性(顕性)劣性(潜性)か別因

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...