パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

COVID-19 に関する緊急事態宣言は 8 月 22 日まで延長、東京都が再び対象に」記事へのコメント

  • J-CAST [j-cast.com]
    ・酒の卸に、(アルコール提供を止めない)飲食店に売るなと言い始めた。長期的な取引関係を破壊しかねない。
    ・金融機関に、(従前)飲食店への締め付けを言い始めた。

    • by Anonymous Coward

      これは許されないと思うが、ただ闇営業の飲食店も「いつもの3倍もうかった、やらない奴は馬鹿」とか言っているのもなんだなぁ

      • by Anonymous Coward

        どういうこと?
        従ったほうがいいと思ってるの?
        従わないほうがいいと思ってるの?
        それとも従った・従わない上で黙ってろと思ってるの?

        • by Anonymous Coward on 2021年07月09日 13時57分 (#4067283)
          闇商人が3倍の卸値で酒を売ればいいし、
          闇金融が3倍の金利で融資すればいいと思うよ。
          闇経済を繁栄させるにはどうすればいいかという経済学部性の卒論のテーマになりそうw
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      飲みに行くのをやめられない愚か者と店を閉めたくない愚か者がいるからこうなるよね。因果応報。
      次は流通に手が回るよ。そうしたら息絶えるしかない。

      • by Anonymous Coward

        自粛要請しか出さない愚か者と休業補償を出さない愚か者がいるからこうなるよね。因果応報。
        次はIOCに手が回るよ。そうしたら息絶えるしかない。

        • by Anonymous Coward

          どうしても行政が悪くて、市民は善人しかいなことにしたいのかな。

          • by Anonymous Coward on 2021年07月09日 16時23分 (#4067430)

            行政じゃなくて立法府が法律を立法しないという話でしょ
            だから怠慢の一言に尽きるわけ

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            どうしても行政が悪くて、市民は善人しかいなことにしたいのかな。

            善悪の問題じゃなくて仕組みとして筋が悪いってことでしょ

            • by Anonymous Coward

              #4067228へのオウム返しコメントは嫌味があるでしょ。

        • by Anonymous Coward

          自粛要請以上の事を発令出来る権限が設定された憲法ないし法があれば出してください。

          日本国の法律も憲法も先進的な国民が自ら思考し最善を取ることを前提としているので
          国家非常事態宣言等の私権の停止を行える権限を政府に与えていません
          そのため、私権の制限は出来ないので「外出禁止令」は出せません。
          店にどうこうすることも出来ないので許可制のアルコール類の制限などを加えています
          貴方が考える理想の行政府という物が恐らくあるのでしょうが現行法制上出来ません。
          ちなみに、法律作れって?憲法上出来ません
          憲法改正からしないとダメなんだけどわかってます?

          では、貴方の考える方法が現行法で可能だから「自粛要請しか出さない愚か者」って罵っているのだと思いますので
          繰り返しますが「自粛要請以上のことを発令出来る法的根拠を示してください」

          • by Anonymous Coward on 2021年07月09日 17時16分 (#4067475)

            全くのデタラメ、
            無知か、火事場泥棒で憲法改正を主張してる
            のどちらかだ。

            現在の憲法で私権制限は可能だし、私権制限を行う法律は多数ある
            私権制限の目的と制限内容(と保障)の対比によるので

            コロナ化で特定業種等に営業停止をしたいなら
            そういう法律を作れば良い
            で政府はそれをサボっていただけ。

            例えば
            食品衛生法では 店舗業者の営業停止や営業禁止ができる
            災害対策基本法では警戒区域への立ち入り制限や禁止、退去を命令できる
            労働関係や公害防止関係でも私権制限は普通にある。

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              ほらこうやって法改正を妨害する
              • by Anonymous Coward

                #4067475 は、むしろ法改正しろと言っているようにしか読めないけど

              • by Anonymous Coward
                右折しようね、って話してんのに左折3回すれば同じだよ右折すんな、って言い出すのはただの妨害、どうせ左折すんのにも反対するんでしょ。まずはこういう輩から排除しないと話進まない。
              • by Anonymous Coward

                法律レベルの話なんだから #4067475 が反対しようが与党だけでどうにかなる話だし、憲法改正なんていうハードルが高く時間のかかるステップを踏まずに実行できるのだからむしろ正攻法だろう。

            • by Anonymous Coward

              では、現行憲法第何条で可能なのか具体的にどうぞ
              続いて私権制限を強制的に行える法律も具体的に挙げてください

              > 食品衛生法では 店舗業者の営業停止や営業禁止ができる
              私権じゃありません

              > 災害対策基本法では警戒区域への立ち入り制限や禁止、退去を命令できる
              私権じゃありません

              > 労働関係や公害防止関係でも私権制限は普通にある。
              私権じゃありません

              土地収用するにも委員会での採決を経て同行しなきゃ行けない国の憲法と法のどこに
              私権の制限が行えると?

              • by Anonymous Coward

                別ACだが、法律用語に詳しくないので教えてほしい
                営業停止命令や退去命令は、法律や裁判の世界では私権制限の内に入らないの?
                「委員会での採決を経て同行」(?)した結果として土地収用された場合、それは日本の法に基づく私権制限とは言えないの?

              • by Anonymous Coward

                私権の制限一個するためだけにそこまでしなきゃいけなくって
                土地収用法を作るだけでどんだけのことをやったと。
                ちなみに、アメリカの場合公益になるのであれば委員会なんてやらずに裁判所で認められれば土地収用出来るよ

                その辺を私権の制限だっていったら住居侵入であっても私権の制限だって主張できるだろ、考えろよ

                災害対策基本法第60条だって命令はないよ、指示と勧告
                その上で同法63条で避難区域だったかな?を指定できて避難区域から出ていかなかった場合に
                罰則を与える事が可能なだけで「命令」については存在しない
                なので、私権の制限を厳密には行っていない

              • by Anonymous Coward

                答えてくれてありがとう
                ただ、私の問いに正面から答えてくれてはいないような気もする

                私の考えが足りないというのももっともだと思ったので、その条文を読んでもみたのだが、
                やっぱり「私権制限ではない」という話になっていない気がした

                土地収用法
                https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E5%8F%8E%E7%94%A8%E6%B3%95 [wikipedia.org]
                https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=326AC1000000219_20200401_429A... [e-gov.go.jp]
                災害対策基本法
                https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%BD%E5%AE%B3%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%... [wikipedia.org]
                https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=336AC0000000223 [e-gov.go.jp]

              • by Anonymous Coward

                もう一つ、従わないことに対する罰則付きの「指示」は、強制力を持たないのだろうか

                災害対策基本法にちょうど罰則の章(十一章)があって、六十条周り(第三章 事前措置及び避難)に対応する記述は無かったけど、
                似た感じの七十一条(都道府県知事の従事命令等)以降に対応することが書いてあった
                あなたはそちらを示唆したんだと思う(よく覚えてるもんだ)が、
                そこでは「XX命令」の文言が連呼されているから、きっと強制力はあるんだろう

            • by Anonymous Coward

              これ思うのだけど、市町村の指示に従わない飲食店は飲食店営業のための保健所の許可を取り上げちゃえば一発廃業なのに。基本は食品衛生法違反だけど、そこは条例とか自治体の規定で行けるはず。

            • by Anonymous Coward

              で、そういうコロナ法作ったら独裁ガーて叩くんでしょ。
              叩く人の叩く人による叩く人のためのバトルロワイヤルメディアだよねスラドって。

              • by Anonymous Coward

                叩かれるような瑕疵を作る側が悪いんでは?
                叩く方はそれを受けて当たり前のことしてるだけだし。

              • by Anonymous Coward

                瑕疵(オレノキニイラナイコト)ですね、わかります。

          • by Anonymous Coward

            憲法改正しろってずっと前から言ってんだろ何をグダグダ言い訳してんだよさっさとやれよ。
            これ [twitter.com]をやれってコロナ渦の最初っから言ってんだぞ。
            誰が法律や憲法変えちゃダメなんて言った。言い訳しないでさっさとやれ変えろ。

            この一年半でドイツは感染症予防法だけでも7回以上改正してて、同法に基づく措置にはガンガン訴訟起きてて、なんなら憲法裁判所もあるから立法そのものにも不服起こされてるからな。
            日本は法治主義での正規ルート(権利を制限するなら立法に基づく)を回避している範囲が広すぎる

            • by Anonymous Coward

              はぁ、それでは憲法改正の準備のための法改正から何で最短でも3年後からですかね?
              法では憲法を越えられないので憲法改正からですが憲法改正の手続きがまだ不完全なので・・・

            • by Anonymous Coward

              何を他人事のように構えてんだよ。
              言い訳もなにも、国民がきちんと議員を動かして実現させなきゃダメだろ。

              他でもない「お前がやるんだよ!」

      • by Anonymous Coward

        店を閉めて生活できるなら兎も角、今までの給付金自体ろくに振り込まれてないって話だし、
        生きる為には店を開ける選択するしかない人もいるでしょうよ。
        因果応報とかって話じゃなく、経済を止める判断をするっていうのはそういうことなんですよ。
        座して息絶えるのを待つか、生きるために批難覚悟で営業をするかの選択を迫られているのです。

      • by Anonymous Coward

        「あくまで要請だから自己責任」って言ってるからこうなるんだよ。
        せめて補助金が十分な金額でまともに配られてたらねぇ…。因果応報は国や東京都の方だよ。
        法的な根拠もないのにこんな暴力認めたら、今後国や東京の都合で何でもありになるから絶対に認めてはいけない。

        • by Anonymous Coward

          違うよね?
          因果応報なのは国民だよね?
          だって、粛々と目的を理解して自粛してればもっと感染規模小さいよ?
          それでも世界から見れば感染者数少ない方だし自粛の効果は出てる。
          ただ、それでも守らなかった奴とかで増えているだけ

          日本の場合、国家に対して与えている権限が案外小さいので出来ることが少ないんですよ
          国民一人一人が考えて行動して自粛していればとっくに終わってるよ?
          補助金が~っていうけど政府系金融機関からガバガバ貸し付けやってんじゃん
          なんで直接金配らないのか?そら、憲法で国庫金で個々人の資産形成をしちゃいけないってなってるから

          毎度毎度思うんだが、反自民な方々はこういうときに何をやっているのか!って騒ぐんじゃなくって
          「政府に対する信用を形成出来なかった、そのため国家非常事態宣言等の私権の制限を政府に対して
          与える事を国民が選択出来る状況を作り出せなかった。これこそ政治不信ではないだろうか?」って
          訴えかけるのであればまぁ理解できるんだけどどの政権がやっても超法規的措置取るでもしない限りこれ以上のこと出来ないよ

          • by Anonymous Coward

            長文の割には中味が無い無能政権擁護で草

    • by Anonymous Coward

      給付金がもらえない酒の卸の方が飲食店より厳しいはずなんだけどな。
      飲食店より酒の卸に恨まれそうだ。

      • by Anonymous Coward

        在庫は「資産」なので、酒類卸は酒の在庫は一律で資産扱いになります。
        もちろん消費期限を過ぎたものは廃棄損で処理しますが、酒類は比較的長期間持つものが多く、且つ設備ではないので減価償却できない。
        なので"貸借対照表上では"かなり資産があることになっているので、実害はそこまで出ていないと考えている。...としか思えません。
        酒類は一部を除き換金性が高い商品ではないので、現金化しにくいと思いますが、そういうところも含めてマルっと無視を決め込んでいると思います。

        #食品卸も同様ですね。「腐らないように冷凍庫の中に入れとけよ」ぐらいにしか考えてないのだと思います。

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...