パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米カリフォルニア州、実際にはリサイクルされない製品やパッケージにリサイクルマーク等の表示を禁ずる法案」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    ・お惣菜や肉、魚などのトレイのラップに貼られたシール
    ・注ぎ口にプラスチックキャップを使った飲むヨーグルトや牛乳
    ・紙の台紙に接着剤で固定されたブリスターパック
    ・プチプチ封筒

    この辺のゴミは手間が掛かりすぎて分別せずに燃えるゴミ

    • by Anonymous Coward

      プラスチックキャップの紙パックは浸透してきてるけど
      なんでしょうあの腑に落ちない感じ
      あれ毎回一応分解して捨ててるけど
      分解することを前提にしてない作りに毎回イラっとします

      • by Anonymous Coward on 2021年09月14日 20時15分 (#4112657)

        牛乳メーカーも悩んでいる様子。以下はよつ葉乳業(NHK朝ドラ『なつぞら』に出てきた協同乳業のモデル)のお答え [yotsuba.co.jp]。

        紙パックリサイクルの課題

        キャップ(上ぶた)付きの牛乳パックが多いですが、キャップが付けられたまま資源ごみとして出されるケースは、ほとんどありません。多分、そのほうがリサイクルしやすいということを消費者の皆さんはご理解されている。ただ、キャップの注ぎ口については、まだ切り離していないケースがまだ見られますね。でも、こればかりは「なるべく、とっていただきたい」としか言えません。牛乳パックには(キャップの注ぎ口も)リサイクルできますと書いてありますから。

        「キャップ付き」についてのお願い

        牛乳パックを切り開くには、力も結構いりますし、手先がうまく使えない方は苦労されるでしょう。現状、日々の忙しい生活の中で、開いて、洗って、乾かしていただいているので、その上で「絶対とってください」とは言えません。もちろん、回収する上で問題なくても、再生する上での課題はあります。しかし、消費者の皆さんにリサイクルを息の長い活動として無理なく取り組んでいただきたいという思いもあります。だから、「できるだけ、とってください」と、お願いしたいです。

        ちなみになんでプラキャップが流行しているかというと、高齢者に好評だから [sanspo.com]、だそうな。

        親コメント

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...