パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

アニメと現実の区別は生後19カ月の幼児でも可能である。中央ヨーロッパ大学研究」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2021年12月16日 16時44分 (#4170985)

    アニメでも認識できるであって
    現実とアニメを区別する確認はしてないような?

    説明通り、主張通りだとすると
    結論ありきのゴリ押し研究って事になりそう

    • by Anonymous Coward on 2021年12月16日 16時58分 (#4170998)

      ポイントは2つ目の実験
      画面の中で、シーソーの端からボールが落ちて画面端に消えるアニメーションを見せた
      ただ、配置を工夫してあたかも「アニメーションのボールが現実の箱の中に落ちる」ようにも見えるようにした。
      そして実験対象に「ボールはどこにある」と聞いたところ、現実の箱ではなくアニメーションを映した画面を差した。
      つまり「画面の中のボールが現実の箱の中に入るわけないだろ」と子供が認識していると見えたわけだ。

      対照実験として同じ画面内に箱のアイコンを表示して、そこにボールが落ちるようなアニメーションを見せ同様の質問をしたら、
      実験対象はボールが落ちた箱のアイコンを指さした。
      アニメーションのものでも「ボール」というオブジェクトとその行き先は(期待通りの)認識をしている。
      にもかかわらず現実の箱に入ったとは思わなかった。

      ってことで、画面に映ったオブジェクトと現実のものの区別はついてるみたいよね、って結論になった。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        最後変な書き方しちゃったけど、
        画面で見せた映像が、現実との違いが分かりやすいイラストだった点は見逃せない。
        この実験では画面で「現実を録画した映像」を見せてないからだ。
        だからあくまで「アニメと現実の区別」なのであって、
        録画映像だったらあるいは反応は違ったかもしれないし、違わなかったのかもしれない。
        実験とその結果がないのでわかんないという状況。

      • by Anonymous Coward

        ってことで、画面に映ったオブジェクトと現実のものの区別はついてるみたいよね、って結論になった。

        現実の箱に落ちる瞬間を見ていないからとも取れますね
        両方ともアニメーションであった場合も落ちた方のアニメーションを指すと思われます。

        • by Anonymous Coward

          > ただ、配置を工夫してあたかも「アニメーションのボールが現実の箱の中に落ちる」ようにも見えるようにした。

          って書いてあるのが読めない?
          それとも自説に都合が悪いから意図的に無視した?

          • by Anonymous Coward

            とはいえ、実際には、アニメで起こったことが偶然にせよ必然にせよ現実と関係することがあるだろ。
            落ちるように見えて、実際に落ちていたケースを経験しているか否かで、結果が変わるはず。

            天気予報の日本地図と現実の日本列島の区別がつかない奴はいない。
            でも天気予報で傘のマークが出てたら、現実で傘を持っていく。

      • by Anonymous Coward

        そもそもリアル(実験1)、アニメ(実験3)、クロス(実験2)って順番が普通だと思うのでアニメとクロスが逆になってる実験では何か意図的な感じはするね。
        実験2では画面内のボールを質問のボールとは認識してなかった可能性があるとかなので、実験3の後に実験2をしてたら結果が変わってたかも?

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...