パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

オランダ国立美術館、レンブラントの「夜警」を717 ギガピクセルの超高解像度写真にして公開」記事へのコメント

  • 2Dではなく (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward

    絵画は完全な平面ではないので3Dデータとして残すべきではなかろうか?

    • by Anonymous Coward

      2Dの場合は、ある小さな色つきの長方形(正方形)を並べたデータとして保存する、というデファクトスタンダードなデータ形式が存在するけど、3Dの場合ってそんな、デファクトスタンダードとなるような保存形式って存在するのだろうか?
      色つきの直方体(立方体)を並べるの? それともポリゴンを並べるの? キャンバスが布だったら、繊維の一本一本をポリゴン化した方が良いのでは? そういえば遮光器土偶を3Dデータ化したって話題を最近テレビで見たけど、そんな感じになるの? まあ3Dに対して完全など素人ならではの疑問なんだけど。

      • by Anonymous Coward on 2022年01月14日 10時15分 (#4184512)

        今回のようにスキャンして保存するという前提なら、直方体を並べる方式か、2D画像を複数枚並べて視差を表現する方式のどちらかが実現し易い範疇な気がする。

        2Dでも3Dでも、繊維とか多角形とかの組み合わせで画像を表現する方式はあるけど(3DのゲームやCG動画はそう)、データ作成を自動化するところに技術的なハードルがある。
        // 最近の画像認識技術を使えば実現出来ても不思議はないと思うけど、もうあるのかな?

        > 遮光器土偶を3Dデータ化したって話題
        NHKのサイトで見られるやつは、(見た感じでは)多角形の表面に2D画像を貼り付けた方式ぽい。拡大するとツルツルした形状。
        多分人間のモデラーが頑張ってる。その部分を自動化しないと絵画の複雑な表面を表現するのは厳しいんじゃなかろうか。

        親コメント

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...