パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

すべて水素で発電する水素発電所、山梨県で稼働開始」記事へのコメント

  • 水素生成工場 https://eh-tech.co.jp/factory/ [eh-tech.co.jp]

    電気をほとんど使用せず、触媒で水から水素を作る?
    世界を震撼させるような事が書かれているのですが...

    • この方法に将来性が有るかは別にして、水を電気分解する以外の方法で、ある程度以上の量の水素を作る方法が有るからこそ、例えばトヨタが水素自動車をエコな車として宣伝してるんじゃないかな?

      • by Anonymous Coward

        でも、水素ってオゾン層破壊も引き起こすわけで……。

        水素分子は小さすぎるから、漏出防止は困難。
        大量消費されれば、事故でまき散らされることもあるだろうし。
        なにしろ軽いから、成層圏に届く可能性も結構あるらしい。

        そこらへんまできちんと考慮した上での「エコロジー」なんすかね。

        • by Anonymous Coward on 2022年04月16日 20時24分 (#4233813)

          エネルギーを得ることで放出される二酸化炭素と違って水素は「燃料」なので意図的に放出されることはかなり少ない、自然界から出ている水素ガスの方が圧倒的に多いなどの理由から、現状で気にするのは無意味といっていいレベル。
          可能性は低いけど現在化石燃料が使われているもののほとんどが水素に置き換わる勢いなら、多少は気にした方がいいかもねという程度。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            水素の燃料としての問題は意図的で無くとも漏出が防げないって所。
            吸蔵時とかはマシだがガスとして扱う所全ての問題として。
            そしてそれは水素脆性のせいで複利的に増加する。

            • by Anonymous Coward

              電池を放置すると電圧が下がって、さらに放置すると液漏れするのだが。
              それでも問題にならないよう運用されてるだろ。

              • by Anonymous Coward

                水素みたいに抜けたものがそのままオゾン層攻撃にまわったりしないからな。

              • by Anonymous Coward

                自然界から出ている水素ガスの方が圧倒的に多いなどの理由から、現状で気にするのは無意味といっていいレベル

              • by Anonymous Coward

                問題は現状ではなく積極活用した時の話ではないかな。
                ガソリンだって使わなければ大気汚染問題には発展しない。

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...