パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

上方置換法で水素水から水素集めて火をつけたらふつうに消えた」記事へのコメント

  • おいおい、水素を捕集するには水上置換法だろ。
    こんなの中学理科 [benesse.jp]の問題だ!

    >水にとけにくい物質は,水上置換で集めます。
    あれ???

    • Re:上方置換法 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2022年06月29日 18時06分 (#4279645)

      水素水ってのが、普通の水に普通の水素を溶け込ませたものより多く水素が溶けた素敵なものだと仮定すると、
      水素水の中の水素は、普通の水素よりも水に溶けやすい、可溶性水素(仮称)の可能性を考慮する必要があります。
      その場合、可溶性水素(仮称)は水に溶けやすいので、可溶性水素(仮称)を集めるのに水上置換法を使用するのは
      せっかく取り出した可溶性水素(仮称)が水に溶けてしまうので適切とはいえませんね。
      実験者もそこを考慮して上方置換法を採用したのかもしれません。

      まあ可溶性水素(仮称)が空気より軽いのか(例えば分子式H40とかだと平均分子量29の空気より重くなっちゃう)
      わからないから上方置換法じゃなく下方置換法を使う必要があるかもしれませんし、
      その可溶性水素(仮称)は燃えるのかもわからないので、たまっているかどうかを確認するのに
      「火をつけてみる」が適切かといった部分も疑問になってきますが。

      #こーいう屁理屈はこねてるだけなら楽しいね

      親コメント

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

処理中...