パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

新方式の冷凍庫用冷媒システムが開発される」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    結局の所
    従来:気体-液体の相変化時の潜熱を利用
    今回:液体-固体の相変化時の潜熱を利用
    ってだけかな?
    これだと固体の冷媒を動かす必要がありそうに思えるのだが

    • by Anonymous Coward

      個体にすると動かすのが難しいのは変わってなさそうですね
      これを解決する方法でも見つけたのかと思ったら違ったようで

      位相変化の冷却や暖房は既にいろいろ使われてるからなぁ
      去年の夏は首を冷やすの流行ったね、今は温めるのも売ってるようだけど

      そういえば1度単位で調整可能な冷却材を専門に作ってる企業もあったな
      確かインド人が開発して日本で売ってるのテレビでやってたな
      日本は魚の輸送などで冷却材使うからね

      • ピコーンひらめいた! (スコア:5, おもしろおかしい)

        by zambia (36932) on 2023年01月18日 19時52分 (#4396353)

        通常固体の金属ナトリウムをすごく高い温度の炉の冷却材に使えばよくね?
        漏れたら冷えてすぐ固まるから安全だし

        親コメント
        • Re:ピコーンひらめいた! (スコア:3, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2023年01月18日 22時13分 (#4396418)

          すごいアイデアだ。これは文殊の知恵に違いない

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          通常固体の金属ナトリウムをすごく高い温度の炉の冷却材に使えばよくね?
          漏れたら冷えてすぐ固まるから安全だし

          漏れたら大爆発不可避で草
          よく原発で使おうと思ったな

          • by Anonymous Coward

            二次冷却系に水を使うってのは、
              そうするしかないことはわかるが、まさか本当にやるとは思わなかった
            だよなあ

          • by Anonymous Coward

            比較的低温(98度)で融解し沸点が882度と高く、さらに中性子の吸収が少なく、
            比重も水程度なので圧送も簡単って結構夢の冷却材なのですよ。

            水や空気と反応しやすいとか、ボイド係数が正であるとか、
            見た目金属なので不透明だから内容物の可視性が低いとかのデメリットもあるけどね・・・

        • by Anonymous Coward

          マジレスですまないけど、
          レシプロエンジンで冷媒に使ってるのあった気がする
          ピストンあたりに入れて振られると移動して熱運ぶ的な

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...