パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

H3ロケットの打ち上げ中止、電源供給系統のトラブルと判明」記事へのコメント

  • 前もって「ロケット打ち上げ業界における『失敗』の慣習的定義」を、一般に向けて広く宣伝しておくべき。

    • by Anonymous Coward

      ロケット自体を失っていないから失敗は違うと思うけど、中止との間にもう一単語ほしい。
      lostが失敗としてfailやerrorに対応する造語が必要な気がする。

      • by Anonymous Coward

        点火して中止は、日本じゃ初めてなんじゃね?
        前例あったっけ?
        # このあと打ち上げ成功すれば期せずして再点火性能の傍証確認になって
        # ころんでもタダじゃ起きなくて結果オーライですけどね

        • by Anonymous Coward

          前例あります。H2ロケット2号機。メインエンジン点火後異常検知してSRBに点火せず打ち上げ中止。
          原因は地上側の機器だったはず。今回の事象に似てるかもしれない。

          尚、こういう状況の英語表現はabortらしい。
          ちょっと印象が悪い単語のような感じがする…。(米国では妊娠中絶を意味することがあるので言葉狩りされつつある。)
          abortだと再開しない印象もうけるから、やっぱ別の語の方がいいかもね。suspendとか? ちょっと無理あるなw

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...