パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

三菱自動車、2035年度に全て電動車へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2023年03月13日 14時15分 (#4425734)

    この記事は、BEV、HEV、PHEV(プラグインハイブリッド)、MHEV(マイルドハイブリッド)、FCEV(燃料電池車)、全部「電動車」という解釈でOK?

    • モハ

      #電動車といわれると,どうしてもこっちを想像しちゃう

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        電動車の割合100%ということは全電動車ですか

        • by Anonymous Coward

          最近のJR西日本はそんな感じですね>全電動車

          • by Anonymous Coward

            モータが片方の台車だけに付いてて0.5Mとか言ってるけどね

            • by Anonymous Coward

              播但線の赤い103系はオールM編成

              • by Anonymous Coward

                103系が最近か?
                播但線向けの改造からでも25年ほど経ってると思うが

            • by Anonymous Coward

              編成中1台程度の付随車が付く事もあるけどね。

      • by Anonymous Coward

        クモハ?

        #グレードによってクモロ?

    • by Anonymous Coward

      三菱が電動車だと思うものを売るというだけで、定義なんてどうでもよくね?
      まあ、今時の流れとしてはHVは電動車には含まないと思うけど。

      • by Anonymous Coward

        はっきりしとかないと「EVのアウトランダーなんて!」「パジェロ復活しないのか!」
        「三菱は全部電動化するのに〇〇は!」って無駄に騒ぐ人がいるからさぁ…

        • by Anonymous Coward

          BEVのランエボ!

          • by Anonymous Coward

            WRCがBEVになってるのなら良いんじゃないのか

            • by Anonymous Coward

              「クソ重たい直線番長のランエボ」はランエボなのか、って話。

              • ランサーエボリューション MiEV(2005) [mitsubishi-motors.com]で1590kg。エボ9がベースなので200〜270kg増。
                その程度の重量増と差し引きで、インホイールモーターによる四輪独立トルク制御ができて0rpmから最大トルクが出せて…というのが「クソ重たい直線番長」になるかしら。

                いやインホイールモーター採用が現実になるかどうかはまた別だけど。一応日立が最近量産向けに製品化はしたらしいので。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                ラリーの中で法規無視でやれるレース区間って何十kmもないでしょ
                電池劣化とか航続距離、後席荷室空間を度外視すればMRの電動ラリーカーは可能なはず

    • by Anonymous Coward

      それで良いですね。
      電動機(モーター)を駆動用(アシストでも良い)に使えるなら電動車。マイルドハイブリッドでも電動車に含めます。(欧州や日本政府の定義)

      記事にも、

      電気自動車(EV)を含めた電動車の割合を100%にする

      とありますが、ここでの「電気自動車(EV)」は、最近の言い方だと「純電気自動車」または「バッテリーEV(BEV)」になるものです。
      大手マスコミは古い定義をそのまま使う傾向にあるのですけど、「電気自動車」はともかく、略称はそろそろBEVの方にして欲しいところ。
      最近だと「電動車(EV)」としているケースがあるので紛らわしい…。

      参考: https://srad.jp/comment/4422240 [srad.jp]

      • by Anonymous Coward

        値段と製造時のCO2排出量さえ下がれば全てのガソリン車に一定容量のバッテリーとモーターをとりあえず積むってことになるのは間違いないだろうね。
        プラグイン非対応でも多少街乗りの燃費が上がる。
        問題は現時点で10万キロくらい走らないとそもそも環境に悪いって話と、燃費では価格差を埋められない点。
        将来解消するなんて保証はない。ガソリン側もなんか対策してくるかもしれんし。

        • by Anonymous Coward

          全車四駆化から全車電動化に、三菱は小さいからかもしれないが、極端から極端に奔るメーカーだ。

          • by Anonymous Coward

            でも三菱ってBEV先駆者だからねぇ…。i-MiEVな。2009年量産だとさ。

          • by Anonymous Coward

            三菱は「フルライン」大好きだからな。んでもって必ず挫折する。
            5バルブしかり、GDIしかり。

            デリカ D:1じゃないのはご愛敬?

            • by Anonymous Coward

              もうかなり車種を絞っているのでフルラインと呼ぶようなものでは…

      • by Anonymous Coward

        セルモーターもありですか?

        • by Anonymous Coward

          それで走行できるなら強弁は可能。
          世間が認めるかは別。

          ただ、今の世の中、ギヤが繋がったままでセルモーターが回る車は認証通らないんじゃないかな。

          • by Anonymous Coward

            セルモーターとオルタネーターを兼用しているものもあるし、
            マイルドHVになると動力源にもするから、始動後に接続する分には問題ないんじゃないの

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...