パスワードを忘れた? アカウント作成
13437259 story
火星

ダークチョコレートの健康増進効果が広く信じられるようになったのは、チョコレート産業が学術研究に資金を投入し続けた成果? 50

ストーリー by headless
増進 部門より
近年、ダークチョコレートの健康増進効果を信じる人が増加し、米国では砂糖菓子全体の売り上げが減少する中でチョコレートの売り上げは増加しているそうだ。これはMarsやNestlé、Barry Callebaut、Hershey’sといったチョコレート製造大手が30年にわたり、学術研究に資金を投入し続けた成果なのだという(Voxの記事Consumeristの記事)。

Marsの資金提供または助成による100件の研究をVoxが調査したところ、98件がチョコレートやココアに健康増進効果があると結論付けるものだったという。米ニューヨーク大学の栄養学研究者Marion Nestle氏は、製品のイメージをお菓子から健康食品に変えることを意識してチョコレート産業が研究に資金を投入したと指摘する。これにより、ダークチョコレートやココアはスーパーフードの仲間入りを果たし、売り上げに貢献することになる。

当初はチョコレートの健康に対する効果の研究に注力していたMarsだが、後にカカオフラバノールの研究へシフトしていく。カカオ豆に含まれるカカオフラバノールは、食品に加工する過程で多くが失われてしまう。そのため、Marsではカカオフラバノールが破壊されにくい製法を用いたというサプリメント商品CocoaViaを発売している。
13437056 story
インターネット

ビルボードの音楽チャート、来年からストリーミング再生の無料版よりも有料版への重み付けを大きく 10

ストーリー by headless
加重 部門より
Billboardは19日、同社の音楽チャートでストリーミング再生の種類による重み付けを2018年から変更すると発表した(Billboardの記事The Vergeの記事9to5Macの記事Mac Rumorsの記事)。

現在、Billboard Hot 100などのシングルチャートではAmazon MusicやApple Music、Spotify、YouTubeといったオンデマンドのストリーミング再生とPandoraやSlacker Radioといったプログラムされた番組のストリーミング再生が反映されており、オンデマンドにより大きな重み付けがされている。一方、Billboard 200などのアルバムチャートではオンデマンド再生のみが反映され、ミュージックビデオのストリーミング再生は数に入っていない。

2018年からはオンデマンドのストリーミングサービスによる再生が有料サービスと広告付きの無料サービスに区分され、有料サービスによる再生により大きな重み付けがされるようになる。番組タイプのストリーミングサービスでは有料/無料による区分はされないようだ。YouTubeで公開される公式ミュージックビデオをアルバムチャートに反映させるかどうかの検討も行われたそうだが、今回は見送られている。
13436657 story
バグ

小学館の図鑑で毒キノコを「食用」とする誤記載 67

ストーリー by headless
誤記 部門より
小学館は20日、「小学館の図鑑NEO きのこ」で毒キノコを「食用」とする誤記載があったとして、同書の回収・交換を発表した(プレスリリースYOMIURI ONLINEの記事日本経済新聞の記事)。

誤記載があったのは25ページ左下、「キシメジのなかま①」の「ヒョウモンクロシメジ」の説明文で、「毒」とすべきところが「食用」になっているという。誤記載は監修者からの修正指示を編集者が見落としたことが原因とのことで、今後は編集・校了体制を一層強化して再発防止に努めるとのこと。

現在までに誤記載による健康被害は報告されていないが、ヒョウモンクロシメジを発見した場合にも食べないよう呼び掛けている。同書が手元にある場合、小学館の「図鑑NEO きのこ」回収係あてに送料着払いで送れば、修正版が完成次第返送される。同書は6月23日発売で、これまでに1万6千部が売れたそうだ。

農林水産・食品産業技術振興協会(JATAFF)によれば、ヒョウモンクロシメジは欧州や米国では有名な毒キノコで、日本では10年ほど前から発生が報告されているという。誤って食べた場合、ごく少量でも嘔吐や下痢などの中毒症状が出るとのことだ。
13434888 story
宇宙

最初期の宇宙ではすべての粒子がループ状になっていた、という理論 48

ストーリー by hylom
どうしてこうなった 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

初期の宇宙では、編み目のような立体構造で満たされていた、という説が提唱されている(Vanderbilt Universityのニュース記事ゆきまさかずよし氏のTweet)。

凄そうだけど全然わからんので詳しい人解説求む!

これによると、138億年前の宇宙は「flux tubes」と呼ばれる、基本粒子が繋がって編み目のような構造になっていたもので満たされていたという。

13434009 story
JAXA

かぐやが発見した月の溶岩洞、全長50kmに渡ることが判明 64

ストーリー by hylom
探索に行って欲しい 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

探査機かぐやが撮影した画像に写っていた月面での縦穴やその奥に存在すると推測される溶岩洞について、JAXAが周辺の地下構造のデータを詳細に調査した結果、実に幅100m・全長50kmに渡る巨大な溶岩洞が存在することが判明した(NHK朝日新聞)。

この縦穴は月の表側(地球側)にある「マリウス丘」と呼ばれる場所に存在する。溶岩洞は発見された縦穴から西に向かって伸びているという。内部には氷などを含む岩石が残っている可能性があるほか、昼夜の温度差や隕石、放射線からも身を守ることができ、将来の月面基地の候補地として極めて有力だという。

かつて月では大規模な火山活動があったと考えられるが、この溶岩洞はその際に溶岩の通り道となったものと見られる。

13433952 story
宇宙

中性子星合体の現象を重力波で観測することに成功 36

ストーリー by hylom
重力波ブームが来るか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

LIGOと欧VIRGOの両観測チームが8月17日、地球から約1億3千万光年離れた場所から届いた重力波を検出したという(産経新聞NHK日刊工業新聞)。解析の結果、この重力波は中性子星同士の合体で生じたものだと判明したそうだ。

さらに分析の結果、金や白金などの重い元素が中性子星の合体現場で生まれたとする理論と観測データがほぼ一致したほか、、「ガンマ線バースト」と呼ばれる電磁波の一種のガンマ線が爆発的に放出される現象も確認されたという。

中性子星の合体は理論的には起こるとされていたが、実際にその様子を確認できたのは初めて。また、日本のすばる望遠鏡なども重力波の発生源となる天体を光でとらえることに成功しているという。重力波については、今年のノーベル物理学賞の受賞理由ともなっていた

13433173 story
地球

北米最大の火山地帯であるイエローストーン火山、過去の噴火時の前兆期間は数十年と短かった 30

ストーリー by hylom
とはいえ数十年もある 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

北米大陸最大の火山地帯である米イエローストーン国立公園地区で火山灰の残骸に含まれていた微量の結晶を分析した結果、火山の兆候が現れた場合、そこから数十年という短い時間で噴火が発生する可能性があるという研究結果が発表された(The New York TimesSlashdot)。

イエローストーン地域の火山が最後に噴火したのは約63万1000年に発生したとされているが、アリゾナ州立大学の大学院生Hannah Shamloo氏らが結晶を分析した結果、その組成に温度の急激な上昇に伴う変化があったことが分かった。

これまでイエローストーンの噴火は何千年もの間に徐々にその兆候が表れると考えられてきた。しかし、この結果から火山の地下に新鮮なマグマが供給された場合、数十年というごく短時間で超大破壊が起こったことを意味する可能性があるという。

なお、イエローストーンでは、最近多数の地震が観測されている(ハザードラボ)。そのため、噴火や大地震などが起こるのではないかと危惧する人々も現れているが、現在噴火に繋がるような兆候は観察されていないという。

13433070 story
バイオテック

遺伝子組み替え大豆ならぬ「遺伝子編集大豆」の作製に成功 11

ストーリー by hylom
そろそろ本格的な議論は必要では 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

北海道大学などの研究グループが、ゲノム編集によって大豆の形質を改変することに成功した(日本農業新聞日経バイオテクONLINE)。

ゲノム編集(遺伝子編集)は、その名の通り遺伝子に対し並び替えなどの操作を行って「編集」する技術。昨今ではCRISPR/Cas9というDNAの2本鎖を切断して遺伝子を編集する手法が注目されており、植物だけでなく人間の遺伝子改変についても研究が進められている(過去記事)。

今回の大豆のゲノム編集においてもCRISPR/Cas9が使われており、実験では「カリユタカ」という品種の大豆に対し植物体が大きくなるような編集を行ったという。

ゲノム編集については、ほかの植物の遺伝子を組み込む「遺伝子組み換え」とは異なり、あくまで元々の遺伝子を「編集」するだけであるため、遺伝子組み換え植物に対し課されているような規制対象となるかどうかで議論も起きている。

13432347 story
数学

「one-clean-qubit」モデルによる量子コンピュータが古典コンピュータよりも高速に問題を解けることが証明される 21

ストーリー by hylom
この問題も難解でした 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

群馬大学の森前智行准教授が、古典的な非汎用量子コンピュータモデルである「one-clean-qubit」モデルで解くことのできる結び目不変量の計算と行った問題については、量子コンピュータではない「古典コンピュータ」によるアルゴリズムよりも量子コンピュータのほうが高速に解けることを理論的に証明したと発表した(群馬大学と科学技術振興機構の共同発表大学ジャーナル論文)。

one-clean-qubitモデルによる量子コンピュータは任意の量子計算は行えないものの、特定の問題に関しては高速に解けることが知られていた。また、量子コンピュータと古典コンピュータの計算可能性は等しく、また量子コンピュータは古典コンピュータと同様の演算も行えるため、古典コンピュータで高速に解ける問題は量子コンピュータでも高速に解けるとされていた。今回の研究結果は、量子コンピュータが特定の問題において古典コンピュータよりも高速に解けることを証明するものとなる。

13432293 story
宇宙

中国の宇宙ステーション実験機「天宮1号」、数ヶ月以内に地球に落下との予想 49

ストーリー by hylom
発表からもう1年以上経つのね 部門より

中国が2011年に打ち上げた宇宙ステーション「天宮1号」が2017年後半に地球に落下することが昨年報じられたが、落下の時期が近づいてきたからか再びこれが話題となっている(産経新聞)。

中国は昨年9月に天空1号を破棄、その時点ですでに制御も行っていないことを明らかにしていた。そこから特に状況は変わっておらず、大部分は落下途中で燃え尽きるが一部は地球上に落下する可能性があることや、それら破片がどこに落下するかは分からない点などが危惧されている。現時点でも落下時期は正確には予測できていないようだが、数ヶ月以内と見られているようだ。

13431685 story
Linux

訃報: フンボルトペンギンのグレープ君 47

ストーリー by headless
訃報 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

東武動物公園で飼育されていたフンボルトペンギンのグレープ君が12日死去した(東武動物公園の発表東武動物公園のツイート)。

グレープ君は、同動物園が人気アニメ「けものフレンズ」とのコラボを行った際、フンボルトペンギンのキャラクター「フルル」の立て看板を気に入ったのか、そこを終始見つめ、離れようとしなかったことからファンの間で人気者となっていた(ニコニコ大百科)。

年齢21歳で人間換算では80歳近い高齢だったという。11日には体調不良のため展示取り止めが報道されており安否が気遣われていたが、残念な結果となった。

14日からペンギン舎近くに献花台が設けられており、多くの人が弔問に訪れているようだ。

13430977 story
アメリカ合衆国

米国、ユネスコ脱退を表明 107

ストーリー by headless
脱退 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米国務省は12日、ユネスコ(国連教育科学文化機関)に対し、2018年末の脱退を通告したことを発表した(プレスリリースNHKニュースの記事朝日新聞デジタルの記事YOMIURI ONLINEの記事)。

国務省では増加し続けるユネスコへの分担金滞納が懸念されること、組織の抜本的な改革が必要なこと、ユネスコで反イスラエル的なバイアスが続いていることを脱退の理由に挙げている。

米国ではパレスチナのユネスコ加盟が決まった2011年から分担金の拠出を凍結しており、滞納額は5億ドルを超える。米国は1984年にも政治的なバイアスを理由にユネスコを脱退し、2003年に復帰している。ユネスコはヨルダン川西岸のヘブロン旧市街をパレスチナの世界遺産に登録することを7月に決定し、イスラエルが反発していた。

米国は2019年以降、オブザーバー国として関与を続ける意向を示している。

13430516 story
サイエンス

石器時代から人間は家で長い時間を過ごすようになっていたという研究結果 21

ストーリー by hylom
外は寒いしねえ 部門より

約5万8000年前の石器時代から、人間は「家」で長い時間を過ごすようになっていたという研究結果が発表された(GIGAZINEPlosOnePHYS.ORGSslashdot)。

研究チームが南アフリカのシブドゥー洞窟を調査したところ、さまざまな石器や石を使った装飾品、骨を使った道具などが見つかったという。また、さまざまな動物の骨なども見つかっており、約5万8000年前の人々はそれ以前の人々よりも長い時間をこの洞窟の中で過ごしていたことがうかがえるという。

13429652 story
地球

地球温暖化によって土壌から排出される二酸化炭素の量も増加する 34

ストーリー by hylom
負のフィードバック 部門より
taraiok曰く、

1991年から26年間かけて行われた観測調査で、温暖化によって土壌から放出される二酸化炭素量も増加することが分かったという(telegram.comtheguardianScienceSlashdot)。

研究者らは米国の混合広葉樹林であるマサチューセッツのハーバード・フォレストの土壌を18のブロックに分けて観測実験を行った。彼らは地中にケーブルを通し、一部ブロックの土壌を5℃高くなるように設定した。すると、そのブロックにおいて最初の10年間は炭素放出が大幅に増えた。その後、7年間は炭素の放出は停止。その後、再び排出は再開され、最近になって再び停止したという。

原因は地中にいる微生物の影響によるものだ。加熱により微生物社会の構造が大きく代わり、土壌中の生物の種類が変化したため炭素の排出パターンが変化したという。従来の気候モデルには、このような土壌中の微生物によるフィードバックメカニズムが含まれていなかったと研究者は指摘している。

13429650 story
地球

世界の砂利不足 83

ストーリー by hylom
削られる地球 部門より

Science誌にて、世界的な砂不足が取り上げられているギズモード・ジャパン)。

砂や砂利は建築資材として重要で、たとえば2010年には28.6ギガトンもの量が使われたそうだ。いっぽうで砂や砂利の採取による環境破壊は世界中で問題となっており、たとえば日本でも規制が行われている(産業技術総合研究所)。

世界的な砂不足については過去にも話題となっており、規制も進んでいるものの、非合法な採取や取引は減る気配がないようだ。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...