パスワードを忘れた? アカウント作成
13559382 story
ワーム

昆虫や微細藻類を使用した「未来のファーストフード」 56

ストーリー by headless
軽食 部門より
IKEAの外部研究機関として知られるデンマークのSPACE10はさまざまな代替食材を使用した「明日のミートボール」のコンセプトを2015年に発表したが、昆虫などを使用する「未来のファーストフード」メニューを実際に開発しているそうだ(Mediumの記事Mashableの記事)。

「The Bug Burger」のパティは畜肉を使わず、ビーツやパースニップ、ジャガイモといった根菜類にゴミムシダマシ類の幼虫ミールワームを配合している。バンは普通に小麦粉を使ったものだが、ビーツとブラックカラントのケチャップやチャイブのスプレッドなど普通のハンバーガーにはあまり使われそうもない材料が使われている。また、畜肉を使わないミートボール「The Neatball」は、ミールワームを使用したものと根菜類を使用したものの2種類。通常のIKEAのミートボールと同様、マッシュポテトやグレイビー、リンゴンベリーソースと組み合わせる。

このほかMediumの記事では、ソーセージを使わず、微細藻類を配合したパンに野菜の具をはさむホットドッグ「The Dogless Hotdog」や、同じ建物で水耕栽培したマイクログリーンを使用するサラダ「LOKAL Salad」、フェンネルやコリアンダー、バジル、ミントなどのハーブ類とマイクログリーンを使用したアイスクリーム「Microgreen Ice Cream」といったメニューが紹介されている。

なお、これらのメニューは研究の段階であり、実際にIKEAのレストランで提供されるのはまだまだ先の話のようだ。
13559379 story
バイオテック

2003年にチリで発見された謎の人型ミイラ、複数遺伝子の突然変異による形成異常との研究結果 24

ストーリー by headless
人型 部門より
2003年にチリ・アタカマ砂漠にある廃墟の街、ラ・ノリアで発見された人型のミイラ「Ata」は独特の外観が話題を呼んだ。このたび米国とメキシコの研究チームがAtaの全ゲノムシーケンス解析を完了し、研究成果を発表した(論文アブストラクトLive Scienceの記事SlashGearの記事The New York Timesの記事)。

Ataはヒトの形をしているが身長は15cm、肋骨の本数が左右各10本と通常のヒト(左右各12本)よりも少ない。胎児のような大きさにもかかわらず頭蓋縫合は既に癒合しており、骨年齢も高いという。頭の尖った外見もあって、異星人が地球に来ていた証拠だとの主張も出ていた。同研究チームでは2012年からDNAの分析を始めており、2013年にAtaがヒトであるとの事前調査結果を発表しているが、同年には異星人説を取り上げたドキュメンタリー映画「Sirius」も公開されている。

事前調査ではAtaの死亡時の年齢は6~8歳とされていたが、全ゲノム解析により骨の形成にかかわる複数の遺伝子が突然変異していることが判明。Ataの外見上の特徴や骨年齢の高さは突然変異による形成異常であり、早産の胎児とみられるという。また、性別は女性で、ミトコンドリアDNAハプロタイプB2グループが南米の人々と共通する部分が多いことも判明したとのこと。

Ataを古代のものとする仮説もあるが、さまざまな研究で近代のものだという結果が出ているそうだ。発見地のラ・ノリアはかつて硝石の採掘で栄えた街であり、母体が硝酸塩にさらされたことでDNAの損傷を引き起こしたという説もあるとのことだ。
13558617 story
日本

花粉症の原因となるスギやヒノキが無くなるのは単純計算で350年後 171

ストーリー by hylom
先に花粉症対策が実用化されそうだ 部門より

花粉症対策として、首都圏のスギ(杉)やヒノキ(檜)を別の花粉の少ない苗木に植え替えることが行われているものの、神奈川・東京・埼玉にある人工林でスギやヒノキが別の樹木に変わるのは約350年後という試算があるそうだ(カナロコ)。

2016年度にスギやヒノキの植え替えが行われた人工林の面積は123ヘクタール。一方、神奈川・東京・埼玉にあるスギやヒノキの人工林の面積は12万ヘクタールで、今後も2016年実績のペースで植え替えが行われた場合、完了するのは単純計算で約350年後になるという。

ちなみに、現在スギ花粉が問題となっているが、これは1950~1970年代に大量にスギが植えられたことが発端となっているそうだ(東洋経済ビジネスジャーナル)。

なお、花粉が出ない、もしくは出したとしてもその量が少ない杉の植栽も進められている(神奈川県)。ただ、新たに苗木を植えるには先に今生えている木を伐採する必要があり、国産の木材の需要が減っている現在ではそれが難しいようだ。

13558451 story
サイエンス

骨格の分析で「始祖鳥は飛べた」説が補強される 47

ストーリー by hylom
飛べない鳥か、それとも 部門より

は虫類と鳥類の両方の特徴を持ち、鳥類の先祖であると言われている始祖鳥については、空を飛べたのかどうかについて長い議論が続いている。翼のような器官を備えているが、化石などからうかがえる体の特徴から実際には空を飛ぶことはできなかったと推測する意見もある。これに対し、始祖鳥が空を飛べた可能性があるという新たな論文が発表された(ナショナルジオグラフィックNature Communications掲載論文)。

この論文は始祖鳥の前肢の構造について分析したもので、これによると始祖鳥の前肢は現代のウズラやキジの構造に近いことが分かったという。そのため、これらと同様に始祖鳥も空を飛ぶことができたのではないかと分析されている。ただ、現代の鳥類のような羽ばたきはできないことも分かっており、まだまだ決定的な証拠とは言えないようだ。

今回の研究では、X線を使って非破壊的に化石を分析し、これによって骨の厚さなどを検証したという。こういった手法についても評価されているという。

13557618 story
サイエンス

ホーキング博士の最後の論文は多元的宇宙の証明に関するもの 37

ストーリー by hylom
いつか誰か解説してください 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

先日亡くなられたスティーブ・ホーキング博士だが、死の2週間前に人生最後の論文を書き上げていたことが報じられている(GIGAZINE日経新聞)。

A Smooth Exit from Eternal Inflation?」と題されたこの論文は多元的宇宙の証明に関するもので、複数の宇宙が存在するというアイデアを実証可能な科学的フレームワークにのせる理論だという。論文は現在主要な科学誌により査読中とのことだが、この論文が正しければ、ホーキング氏の宇宙理論が実証されるものになるという。

また別のニュースでは、ホーキング氏の埋葬先が、英ロンドンのウェストミンスター寺院のニュートンやダーウィンの墓のそばとなることが報じられている(AFP)。

13557431 story
ニュース

「水に変えるマスク」は製品名なので問題ない? 136

ストーリー by hylom
「幸せになれるマスク」とかのほうがセーフ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日話題になった花粉を水に変えるマスクだが、批判的な記事を書いた天羽先生に働きかけがあったようだ(天羽先生のブログ追記参照)。

また同記事には、事業者から「(批判的記事を掲載した五本木クリニックの) 桑満先生には直接連絡をさせて頂き、インチキ、疑似科学、トンデモといった言葉を削除いただきました。」という内容のメールを受け取ったと書かれてある。

このマスク関係者によると、「”水に変える”というのは、あくまで、製品の名前」だそうで、東京都薬務課や消費者庁との協議の上で名付けられているという。ただし、こういった表現は薬機法や景品表示法上問題ではないかという意見も出ている(川村哲二弁護士のブログ)。ちなみに問題のマスクは医薬品ではないため、販売に当たって特に効果の検証などは求められていない。

13557371 story
医療

中央大学の研究チーム、猫用の人工血液を開発 28

ストーリー by hylom
次はなんだろう 部門より

以前犬用の人工血液が開発されるという話があったが、今度は中央大学やJAXAの研究者が猫用の人工血液を開発したと発表した

この人工血液は、化学的に合成した「(ヘモグロビン-組換えネコ血清アルブミン)クラスター」を赤血球の代わりに使用するというもの。血清アルブミンは血清中にあるタンパク質で、遺伝子組み換えで人工的にネコ血清アルブミンを作成し、ヘモグロビン分子の表面に共有結合を行うことで人工血液として利用できる薬剤を合成したそうだ。

この製剤には「ヘモアクト-F」と名付けられており、血液型がなく長期保存ができるという特徴があるという。なお、ネコ血清アルブミンの立体構造の解析には国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日本実験棟で無重力下で行われたそうだ。

13557367 story
ゲーム

2か月間過激なゲームをし続けても、人間は特別に暴力的になるということはないという調査結果 49

ストーリー by hylom
何度も否定されているのに湧き上がるゲーム害悪論 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

トランプ米大統領は銃乱射事件をきっかけに暴力表現を含むゲームを規制するよう主張し、その結果ゲーム規制論争が再発している。しかし、暴力的な描写が登場するゲーム「グランド・セフト・オート」を2か月にわたってプレイした影響を調査した研究結果からは、その影響はほぼ確認できなかったという(NatureArs TechnicaSlashdot)。

この研究は、ドイツのマックス・プランク教育研究所とハンブルク・エッペンドルフ大学医療センターの研究チームによって実施された。18歳から45歳までの選抜された成人90人の被験者を2つのグループに分けて、暴力的なゲームを長期間にわたってプレイすることでどれほどの影響が現れるのかが調査された。

研究チームは208件の比較を実施。その結果、95%の信頼度で暴力的なゲームの影響を受けたと判断できたケースは3件のみで、それ以外に有意な差は認められなかったとのこと。ここから研究チームは「暴力的なゲームをプレイすることによって特別に有害な影響ガルと言うことはない」と結論付けるに至ったとしている。

13557362 story
地球

キタシロサイ、最後のオスが死ぬ。絶滅がほぼ確実に 49

ストーリー by hylom
絶滅は意外に簡単に起こる 部門より

世界に一頭だけ生存していたキタシロサイのオスが45歳で死亡した。これにより、キタシロサイの絶滅がほぼ確実になったという(朝日新聞)。

シロサイ属は角目的で乱獲され、近年ではその個体数が大きく減少していた。過去には密猟者が動物園に侵入して角を奪う事件なども発生している。

13554336 story
地球

Googleマップで地球上のあらゆる地点をコード化するPlus Codesが利用可能に 113

ストーリー by headless
路地 部門より
taraiok 曰く、

Google Indiaは13日、Googleマップでインドのユーザーが場所を指定しやすくなる「Plus Codes」が利用可能になったことを発表した(9to5Googleの記事Firstpostの記事Slashdotの記事)。

Plus Codesは地球上の地域をおよそ100km×100kmのタイル状に分割し、それぞれに4文字のグローバルコードを割り振る。分割されたタイルに6文字のローカルコード(編注: 「〇〇〇〇+〇〇」という形式)を割り振ることで、地球上のあらゆる地点を指定できる。インドのGoogleマップのユーザーは、アプリを使用することにより任意の地点のPlus Codeを簡単に見つけることができる。

このシンプルかつ一貫性のあるアドレッシングシステムは、従来の記述方式では容易に見つけられない地域に住む人たちのため、2015年に開発された。世界銀行によると、世界の都市人口の半分が名前のない道沿いに住んでいるという。Plus Codesはオープンソースなので、さまざまな製品に無料で組み込むことができる。Googleは、この新しいフォーマットがこれまでの住所を置き換えるとは考えていないが、アフリカのカーボベルデ共和国では、郵便配達用途でPlus Codesが使われているという。

Plus Codes自体は日本版のGoogleマップでも利用可能で、日本国内の任意の地点をPlus Codeで指定することも可能だ。たとえば、東京・上野公園の西郷隆盛像は「8Q7XPQ6F+PM」(エリアコード: 8Q7X、ローカルコード: PQ6F+PM)で、「8Q7XPQ6F+PMV」のようにローカルコードに1文字加えればさらに細かい範囲を指定することもできる。また、「PQ6F+PM+東京」のように人が見てわかりやすい「ローカルコード+都市名」表記も可能となっており、Google India Blogの記事ではこちらの表記が紹介されている。なお、モバイル版の「マップ」アプリやPlus codesのWebサイトで提供されているマップ機能を使用すれば、任意の地点のPlus Codeを確認できる。

13553343 story
バイオテック

NASAのスコット・ケリー宇宙飛行士、長期の宇宙滞在で遺伝子そのものが変化したわけではない 21

ストーリー by headless
双子 部門より
1年近く継続して国際宇宙ステーション(ISS)に滞在したNASAのスコット・ケリー宇宙飛行士は遺伝子の7%が変化し、一卵性双生児のマーク・ケリー宇宙飛行士とは遺伝子が一致しなくなったなどと報じられているが、実際はそういう話ではないようだ(NASAのニュース記事GeekWireの記事Ars Technicaの記事The Vergeの記事)。

NASAは長期の宇宙滞在による宇宙飛行士の生物的変化を研究しており、スコット宇宙飛行士のテロメアの長さが宇宙滞在中に長くなったことや、遺伝子発現シグネチャーの変動が大きかったこと、腸内細菌のバランスが変化したことなどを含む事前結果が1月2月に発表されている。一連の報道を受けてNASAはニュース記事に追記し、7%変化したのは環境によって変動する遺伝子発現であることや、地球に帰還して6か月後にも元に戻っていなかったが、変動はわずかであることを明確にした。根本的にはスコット宇宙飛行士の遺伝子が変化したわけではなく、現在も一卵性双生児のままだという。

これについてスコット宇宙飛行士は、自分の遺伝子が7%変化した話を(Newsweekの)記事で知ったとし、マーク宇宙飛行士を自分の一卵性双生児と呼ばなくて済むようになるとツイート。それにマーク宇宙飛行士も乗っかり、かつて自分には一卵性双生児の兄弟がいたが、こんなこと(CNN.comの記事)になってしまったとツイートしている。
13552828 story
ニュース

「花粉を水に変えるマスク」に対し疑問の声多数、ニセ科学か? 104

ストーリー by hylom
またとんでもないものが 部門より

最近、「花粉を水に変える」という効能をうたったマスクが販売されているが、これに対し各所で疑問の声が出ている(伊藤剛氏のTweetNATROM氏のTweetTogetterまとめ)。

詳細は不明だが、このマスクには光触媒反応を利用してタンパク質を分解する機能があり、それによって「花粉を水に変える」という。

光触媒については科学的に検証が行われており、酸化還元作用や超親水作用があることが発見されている。また、この効果を利用した汚れの付きにくいガラスや、酸化還元作用を利用した抗菌・脱臭機能を持つ素材などは実際に実用化されており、効果も確認されている。ただしエネルギー効率は悪いため、酸化還元作用によってタンパク質の分解を行うことは理論上は可能だが、それを実際に行うには大量の強い光が必要になるとされる(東京大学による光触媒の解説)。

五本木クリニック院長ブログによると、酸化チタンや銀、ハイドロキシアパタイトなどを使った複合光触媒物質シートを含むコヨリを鼻に詰めることで、12人中11人で花粉症の諸症状を軽減する効果が見られたという論文があるそうだ。しかしこの論文では比較条件が適切でなく、これだけで花粉症に効果があると言うのは難しいという。さらに、この論文の著者は「花粉を水に変えるマスク」を販売している会社の経営者だそうだ。

「水商売ウォッチング」などニセ科学に対する批判で知られる山形大学・ 天羽准教授もこの論文について「研究論文としてはお粗末この上ない」とし、根拠がないと批判している(花粉を水に変えるマスクに飛びついてはいけない)。

13551739 story
バイオテック

脂肪の蓄積をコントロールするタンパク質が特定される 10

ストーリー by hylom
単純に人間に適用するのは大変そうではある 部門より

豪Monash Universityの研究者らが、脂肪の蓄積をコントロールするタンパク質を特定したと発表した(Cell Reports掲載論文ScienceDailyBusiness Insider)。

このタンパク質は「carnitine acetyltransferase(Crat)」と呼ばれており、「飢餓状態」や急激な体重減の際などに働き、体を脂肪を蓄えるようなモードに切り替えるという。これを利用することで、肥満やメタボリック症候群などの患者に対する治療が行える可能性がある。

研究によると、遺伝子操作でこのタンパク質が働かないようにしたマウスを断食状態にして実験を行った。通常、断食後はエネルギーを脂肪として蓄えやすくなる傾向があるが、このマウスは断食後も体に脂肪を蓄えにくく、脂肪をより速く消費することが確認できたという。

13550474 story
宇宙

月のゴミがお宝になる可能性 45

ストーリー by hylom
月面に博物館ができる日は来るか 部門より

月には人類による100トン以上の廃棄物が放置されているそうだ(GIGAZINELiveScience)。

この「廃棄物」には、人類が月に降り立った際に残されたものだけでなく、月に放置されてきたさまざまな探査機なども含まれる。月の大気は真空に近いことから、放置された廃棄物の多くはそのままの形で残っていると思われるという。いっぽう、こういった廃棄物は歴史的な価値があるものも多いため、もし今後人間による月旅行が一般的になったとき、廃棄物が「観光名所」になる可能性もあるという。

13550476 story
宇宙

カップ焼きそばのフタに張り付いたまま捨てられるキャベツは年間約4.17トン? 140

ストーリー by hylom
自分は箸で取る派 部門より

カップ焼きそばの具の定番であるキャベツだが、日清食品によると、湯切りなどの際にカップ焼きそばに張り付いてそのまま捨てられるキャベツの量は、同社の「U.F.O.」だけでも年間約4.17トンに上ると推定されるという(日清食品ITmedia)。

同社によると、湯切りのあとに蓋に張り付いているキャベツは平均4.8枚であり、これとU.F.O.の年間販売数量からこの数値が割り出されたようだ。

そのため、同社は湯切り後に蓋を叩き、キャベツを容器内に落としてから蓋を捨てることを推奨している。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...