パスワードを忘れた? アカウント作成
16334069 story
医療

中国・重慶市で公園をジョギングする男性からCOVID-19アウトブレイクが発生したとの報告書 37

ストーリー by headless
報告 部門より
中国・重慶市で今年 8 月、公園をジョギングする 41 歳の男性を起点として COVID-19 アウトブレイクが発生したとの報告書を中国疾病予防控制センター (CCDC) が公開している (報告書Ars Technica の記事)。

第 1 感染者とされる男性は 8 月 11 日に旅客機でフフホト市へ行き、13 日に重慶へ戻った。帰路の中国南方航空 2752 便の機材は前日 12 日に重慶発フフホト行きの 2751 便で使われており、チベットからの乗客 4 名がフフホト到着後に SARS-CoV-2 陽性となっていたという。2751 便は 20 時に到着し、翌朝 9 時 59 分の 2752 便のため消毒は行われなかったとのこと。男性が感染していたのはチベットで流行していたオミクロン株 B.A.2.76 であり、男性の座席が 2751 便の陽性者 3 名の座席に近かったことなどから、機内で感染したと考えられているようだ。

男性は検査しなかったフフホト滞在中の 8 月 12 日を除き、8 月 9 日から 14 日まで PCR 検査で陰性だったといい、15 日は疲れを感じたものの発熱や咳などの症状はなかったという。翌 16 日朝、男性はマスクをせずに 6 時 54 分から 35 分間にわたって公園でジョギングしてから帰宅すると、前日喉からサンプルを採取したスワブによる検査結果が陽性だと判明していた。その後、公園利用者やスタッフ計 39 人の感染が判明。29 人はゲノムシーケンシングで男性と同じウイルスに感染していたことが確認されたが、5 人はさらに変異が加わっており、5 人はサンプルの状態が悪かったためシーケンスは実施されなかったそうだ。

報告書では B.A.2.76 の感染性が強いと説明しており、公園をジョギングする男性から感染したとすれば、屋外での感染防止についてこれまでの認識を変える必要もあるだろう。ただし、カナダ・サスカチュワン大学のウイルス学者 Angela Rasmussen 氏は Ars Technica に対し、全ゲノムをシーケンシングしたのかどうか明確でないとして男性起点説に、チベットからの乗客が重慶で感染した可能性もあるとして機内感染説に、それぞれ疑問を呈している。
16299745 story
地球

AWS もウォーターポジティブ化計画を発表 13

ストーリー by nagazou
日本だとピンとこない 部門より
headless 曰く、

Amazon Web Services (AWS) は11月28日、2030年までに使用する水よりも多くの水を供給するウォーターポジティブ化を実現する計画を発表した (プレスリリースThe Register の記事)。

AWS のウォーターポジティブ化は水の使用効率向上と、再生水や雨水といった持続可能な供給源から採取した水の活用、再生水のコミュニティへの供給、水の供給増という 4 本の柱により計画を進める。対象はインド・英国・米国 (カリフォルニア) となっており、それぞれ現地の環境保護団体などと協力して計画を進めるとのこと。

ウォーターポジティブ化は Microsoft をはじめ、Intel (PDF) や GoogleMeta なども取り組みを進めており、Intel は今年 7 月に米国・コスタリカ・インドでウォーターポジティブ化を達成したことも発表している。

16299739 story
バイオテック

カブトムシの夜行性はハチが影響している可能性。山口大発表 54

ストーリー by nagazou
因果関係 部門より
山口大学がオオスズメバチがカブトムシを攻撃し、早朝に餌場を奪うことが分かったと発表した。理学部の小島渉講師が発見したもので、夜間の餌場を支配するカブトムシは、オオスズメバチがいないと昼まで餌場にとどまるという(中国新聞デジタル)。

小島講師が8月におこなった観察によれば、午前5時ごろに来た数匹のオオスズメバチが、山口市内のクヌギ林の樹液の餌場にいた約10匹のカブトムシの脚にかみ付き、全て木から振り落としていたそうだ。このことからカブトムシは朝になると攻撃されるため、夜行性であることを強いられている可能性があるとしている。
16299684 story
月

NASA、月探査に向けたテストのため国際宇宙ステーションに血液検査デバイスを送る 1

ストーリー by nagazou
下準備 部門より
headless 曰く、

11 月 26 日に打ち上げられた SpaceX の Dragon 宇宙船による国際宇宙ステーション (ISS) への 26 回目の補給ミッション (CRS-26) では、宇宙空間でクルーの血液検査を可能にするデバイス「Moon Medicine: Blood Staining and Novel Miniaturized Imaging Technology to Facilitate Critical Lunar Diagnosis (Moon Microscope)」が送られたそうだ (ミッション情報NASA のブログ記事The Register の記事)。

Moon Microscope は宇宙から地上に映像を送って末梢血液像検査を可能にするデバイスだ。今回のプロジェクトでは、ISS で指先から採取した血液をスライドガラスに塗抹して末梢血液塗抹標本を作成すること、微小重力に対応した新型のライト染色デバイスを実際に微小重力下でテストすること、NASA が開発したハンドヘルド型の細胞イメージング技術をテストすること、の 3 点が主な目的となる。

現在のところ将来のミッションで利用可能な血液学に関する診断技術はないが、すぐに地球へ帰ることのできない将来の月探査では医師の診断と治療オプションの選択を助ける技術が必要となる。今回新たに開発された小型顕微鏡は運搬が容易なだけでなく、最低限の訓練で容易に使用でき、スマートフォンやタブレット、ノート PC と容易に接続できるという。このハードウェアは血液検査だけでなく、月面サンプルの分析や宇宙機・食物・水汚染の分析での利用も期待されるとのことだ。

16299666 story
バイオテック

100%ミドリムシ由来のディーゼル燃料と軽油、エンジン性能試験の結果が同等であると確認 44

ストーリー by nagazou
お値段 部門より
ユーグレナといすゞ自動車は共同で、ユーグレナが試作したバイオディーゼルが石油由来の軽油と同等の性能を持つことを確認したと発表した。性能試験はいすゞ製エンジンを用いて行いて実施された。日経クロステックによると、エンジンの回転速度に対する軸出力と軸トルクをそれぞれ調べ、これらが石油由来の軽油を使った場合と同等の性能を持つことを確認したそうだ(ユーグレナリリースいすゞリリース日経クロステック)。

ユーグレナによれば同社のバイオディーゼル耕作不適地での培養が可能であることや、食用油の原料となる植物よりも油脂生産の効率が高いこと、成長過程で光合成によってCO2を吸収する特性を持つ。安定的に製造できれば、バイオ燃料における供給問題への貢献が期待されるとしている。
16292631 story
テクノロジー

ABS代替につながる竹由来の新樹脂が開発される。CO2排出量半減 33

ストーリー by nagazou
バンブーブレード 部門より
東海理化は21日、カーボンニュートラルに貢献する竹由来の樹脂材料を開発したそうだ。この樹脂材料は自動車用の竹ステアリングホイールの開発と製造を手がけてきたミロクテクノウッドと高知県との共同開発でによるもの。「Bamboo+」と名付けられた新材料は、樹脂と竹素材を同比率で配合しており、独自工法で射出成形時の形状変化や臭いといった課題を解決した。ABS樹脂に比べて二酸化炭素(CO2)排出量を半減できるとしている(東海理化リリース[PDF]ニュースイッチ)。

Bamboo+では竹を砕いて繊維にした竹素材にポリプロピレン(PP)を混ぜてペレット化しており、既存設備で成形できるという。ABSより耐衝撃性は多少劣るが、耐熱性や弾性は向上したとしている。自動車用電子制御ユニットケースへの利用を視野に2024年に実用化、2025年の量産を目指すとしている。
16292578 story
サイエンス

アニサキスはブラックライト(365-370nm)を当てると見つけやすい 46

ストーリー by nagazou
どこのご家庭にもあるブラックライト 部門より
私的標本:捕まえて食べるのブログ記事によると、ブラックライトがあると魚に寄生しているアニサキスを見つけやすいのだそうだ。国産水産物流通促進事業セミナーのアニサキスを中心とした食中毒対応資料にも記載があるという。ブログ記事ではアニサキスが多いとされるキュウリウオをサンプルに検証をおこなっている(私的標本:捕まえて食べる平成30年度 第1回国産水産物流通促進事業セミナー アニサキスを中心とした食中毒対応[PDF])。

調査に使用したのは「波長365nm(370nm付近)のブラックライト」で、ブラックライトで照らすと、身の中にうっすらピンクに光る部分があり、そこを調べるとアニサキスが出てくるという。ただこの方法も万能ではなく、身が厚い部分などの光の届かない場所などでは発見は難しいとしている。
16287634 story
テクノロジー

尿の飛び散りが従来型の最大50分の1となる新型小便器を開発 38

ストーリー by nagazou
角度 部門より
カナダのウォータールー大学が流体力学を用いることにより、尿の飛び散りを従来の「50分の1」にする、画期的な新型小便器の開発に成功したと発表した。新型小便器ではオス犬の排尿をヒントに開発された、跳ね返りが起こらない「魔法の角度」が採用されており、実験では、便器の外への飛び散りが最小限になったとしている。平均的な人間の場合、魔法の角度が30度であることが判明したという。研究チームは世界中の小便器を新型に更新することにより、トイレ清掃に必要な水や洗剤などを削減する効果があるとしている(ナゾロジー)。
16284963 story
中国

中国、月面基地計画を2028年に前倒し 33

ストーリー by nagazou
米ロがトラブってる隙に 部門より
中国国家航天局は国内テレビの取材での対応で、2028年ごろに月基地の基本部分を完成させる方針だと述べた。月探査計画の総設計者を務める呉偉仁氏によれば、月面基地の建設に投入されるのは嫦娥6、7、8号の3基を使用する。嫦娥6号では月の裏側の土壌サンプル取得を目指し、嫦娥7号は月の南極部分に着陸させるとしている(Record China人民網日本語版読売新聞)。

あるAnonymous Coward 曰く、

月面基地は月の南極に建設される予定で、無人の嫦娥7~8号が探査ミッションと並行して基地建設に必要な機材を運び込み、無人で基地を組み立て。基本部分が完成してから人を送り込むという。エネルギー源として原子力発電装置も設置される。完成後は、人が常駐するのではなく、有人ミッションの際の活動拠点として使用されるとのこと。

16268573 story
スポーツ

ESA、初のパラ宇宙飛行士を宇宙飛行士候補に選ぶ 28

ストーリー by nagazou
時代の変化 部門より
headless 曰く、

ESA は 11 月 23 日、宇宙飛行士候補 17 名のリストを発表した (プレスリリースThe Register の記事)。

今回のリストでは初の「パラ宇宙飛行士 (parastronaut)」として、2008 年北京パラリンピックの 100 m 走で銅メダルを獲得した英国の短距離選手、ジョン・マクフォール氏が選ばれている。

マクフォール氏は 19 歳の時に事故で右膝から下を切断したが、リハビリを経て 2005 年からアスリートとして活躍。医学を学ぶ一方で 2012 年には、将来のパラリンピアンをサポートするパラリンピックインスピレーションプログラムのメンターに就任している。また、2012 年ロンドンパラリンピックでは国際パラリンピック委員会のアンバサダーとアタッシェを務めた。医師としては外傷と整形外科の専門家で、現在はイングランド王立外科医師会フェロー (FRCS) の試験に向けて準備しているそうだ。

2022 年 11 月には ESA のパラ宇宙飛行士実現可能性を研究するプロジェクトに参加した。このプロジェクトは身体障害を持つ宇宙飛行士が宇宙飛行中に直面する障壁に関する我々の理解を深め、それを乗り越えることが目的だ。

16268695 story
地球

米ニューヨーク州、化石燃料を燃やした電力による暗号通貨採掘を2年間禁ずる州法が成立 5

ストーリー by nagazou
成立 部門より
headless 曰く、

米ニューヨーク州のキャシー・ホークル知事が11月22日、州内で化石燃料を燃やした電力による暗号通貨採掘を2年間にわたって禁ずる州法案に署名し、州法が成立した (Senate Bill S6486DThe Verge の記事Neowin の記事The Register の記事)。

米国では大量の電力を消費する暗号通貨の採掘業者が古い火力発電所を買い取って使用することによる環境への影響が懸念されている。州法はこの問題に対応するためのものだ。そのため、対象となるのはプルーフ・オブ・ワーク認証により取引を記録する暗号通貨の採掘となっており、このような暗号通貨を採掘するための火力発電所に排出許可を与えない、または排出許可を更新しないとのことだ。

16268557 story
バイオテック

人体から一日に出入りする水分量を正確に予測できる計算式 15

ストーリー by nagazou
すごいな 部門より
医薬基盤・健康・栄養研究所などの研究チームが、人体から汗や尿として1日に失われる水の量を予測する式を考案したと発表した。これまで人体に含まれる「体水分量」は判明していたが、体内の水分が1日でどの程度出入りするかは正確に把握されてこなかった。研究では23カ国の幅広い年齢の約5600人を対象に調査、1日に失われる水分量を算出した(NHK産経新聞)。

調査の結果、20~35歳の男性では1日平均4.2リットル、30~60歳の女性では同3.3リットルの水が失われるという。年齢や性別、居住地の標高、発展途上国か先進国かといった要因にも影響されるとし、研究チームはそれらをもとに失われる水分量を予測する式を考案したという。この式を用いると災害時に地域ごとに最低限必要な飲料数の量や気候変動で起きる水不足の予測モデルの構築に役立つ可能性があるという。
16268415 story
宇宙

電波望遠鏡アルマ、サイバー攻撃で先月から全ての観測が停止 7

ストーリー by nagazou
過去データが無事なのは幸い 部門より
国立天文台は11月22日、世界最大級の電波望遠鏡「アルマ」がサイバー攻撃を受け、1か月近く科学観測ができない状態が続いていると発表した。現地時間の10月29日に攻撃を受け、望遠鏡の運用や計算に使うシステムに障害が出た。チリにある観測所のWebサイトも影響を受け、停止している。ハードウェア部分や過去の観測データには影響はなかったとしている。チリ合同アルマ観測所の危機管理チームは、年内の観測再開を目指して復旧計画を策定中だとしている(アルマ望遠鏡読売新聞ITmedia産経新聞)。
16268630 story
バイオテック

子宮移植、慶応大が計画申請 21

ストーリー by nagazou
国内初 部門より
慶応大学のグループが、子宮が生まれつきない女性などに子宮を移植して出産を目指す「子宮移植」の臨床研究を24日、大学内の倫理委員会に申請したと発表した。審査で承認されれば、国内初の移植手術が実施されることになる。子宮移植に関しては、スウェーデンや米国などで2022年11月時点で約100件の実績があるという。今回の臨床研究では、子宮が生まれつきない女性や、がんで摘出した女性など20代から30代の女性3人に親族から提供された子宮を移植する計画。審査が順調に進めば、チームは23年度にも移植手術をする方針だとしている(毎日新聞NHK)。
16268319 story
JAXA

JAXA、2016~2017年に行われた閉鎖環境研究での「不適切行為」で古川宇宙飛行士らを処分 34

ストーリー by nagazou
あらら 部門より
11月25日、JAXAは6年前に実施された「長期閉鎖環境(宇宙居住環境模擬)におけるストレス蓄積評価に関する研究」で研究データのねつ造や改ざんにあたる行為があったことを発表した。問題となったのは古川聡宇宙飛行士が研究代表者を務めた研究で、古川飛行士の直接的な関与はないものの、監督責任を問い処分する方針としている(JAXA報告書Yahoo!ニュース個人朝日新聞産経新聞TBS NEWS DIG)。

あるAnonymous Coward 曰く、

不適切行為」が確認されたのは、スラドでも2015~2016年にかけて募集記事が掲載された「長期閉鎖環境(宇宙居住環境模擬)におけるストレス蓄積評価に関する研究」(過去記事その2その3)。この研究は一般からも注目を集め約1万1000人が応募、40名が参加するものとなったが、報告書によれば2017年に、捏造や改竄ととられかねない杜撰なデータ管理や、心理状態の変化を測定するとしながら評価基準を定めないまま研究を開始していたといった問題点が多数露見、最終的に2019年に研究が打ち切られたとのこと。研究の責任者としては3名が名を連ねており、そのうち1名は古川宇宙飛行士であったことから、大きく注目を集める事態となっている。

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...