パスワードを忘れた? アカウント作成
6243 story
サイエンス

県立 理論物理学研究所 48

ストーリー by yoosee
The-End-Of-Science 部門より

sillywalk曰く、"asahi.comの記事によれば、岡山県では理論物理学専門の研究所設立を計画しているそうです。他の地方自治体が産業クラスター構想など派手な地域活性化策を推進するなか極めて異例と言えますが、裏返せば県の財政状況が全国最低クラスで火の車のため、少ない予算でやりくりしたした苦肉の策と言えるでしょう。
しかし本来、地方自治体が上記の産業クラスターなどに予算を組むのは、その開発成果をもって地元中小企業の産業振興を図るのが目的であろうと思われます。日本の基礎科学分野には喜ばしい話ですが、岡山県の地域振興には直結しにくいこうした構想が、県議会で槍玉に挙げられないか心配です。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by unchikun (14429) on 2003年07月30日 22時52分 (#369012)
    東京や他所の地方と同じことをして、仮に成功しても、それなりの産業振興に
    しかならないでしょう。

    中小企業対策とかとりあえず土建で景気浮揚といった目先の利益追求ではなく
    限られた財源で将来のことを考えて投資する、、、なんか「米百俵」みたいで
    いいなぁ。

    私は他県人ですが、岡山県にはぜひ実現、成功して、先行者利益でウハウハし
    てもらいたいです。
  • by take0m (4948) on 2003年07月31日 1時19分 (#369113) 日記
    理論物理もお金使っていましたよ。コンピュータがやはり一番高かったですね。億単位ですもん。いまどき、数学だってコンピュータで力技の時代ですから・・・

    研究者を評価する1つのパラメータとして、予算をいくら引っ張ってこれるか、ってのがありますしね。
  • by Anonymous Coward on 2003年07月30日 23時07分 (#369018)
    コストパフォーマンスは意外に善いかも知れませんね。
    大学じゃないから授業を持つ義務はありませんが講演を必須ってことにすれば地元へのフィードバックにもなりますし、大学からの内地留学生を受け入れたりすることで人材の集積にもなります。
    岡山の地場産業って言うとGパンと進研ゼミってイメージがあるけど、理論系でGパンばっかりはいておられる先生もいらっしゃるし(W)、赤ペン先生の確保にもつながりそうですね。
    それ考えるととなりの兵庫県のspring-8よりコストパフォーマンスが良さそうな気がする。
  • 先生! (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年07月30日 23時22分 (#369032)
    コンピュータ・シミュレーションは理論に入るのでしょうか?
    コンピュータも物によってはあまり安くないわけで。
    #地球シミュレータとか。
    • Re:先生! (スコア:2, 参考になる)

      by ozuma (5119) on 2003年07月31日 0時15分 (#369067) ホームページ 日記

      普通は理論の方に入っていると思います。少なくとも私の知っている分野ですと(物性物理)、第一原理計算に代表される計算機物理をやっている所は、間違いなく理論系に分類されています。

      コンピュータも物によってはあまり安くないわけで。

      コンピュータが安くは無いと言っても、実験系の研究室ではちょっとした装置を一つ買えばすぐに数百万円は飛んでいきますし、消耗品等も数多くあります。それに比べればワークステーションなんて安いもの、と思います

      最近は大学の大型計算機センタのスーパーコンピュータをタイムスライスでお金払って借りるよりも、各研究室でワークステーション揃えちゃいますし。それほど安くて性能も良くて研究に充分間に合う、ということです

      って、私の周りだけ見て発言しているので、他の分野では違うのかもかも

      親コメント
      • by kuroyagi (2767) on 2003年07月31日 11時49分 (#369435) ホームページ 日記
        > コンピュータが安くは無いと言っても、実験系の研究室ではちょっとした装置を一つ買えば
        > すぐに数百万円は飛んでいきますし、消耗品等も数多くあります。
        > それに比べればワークステーションなんて安いもの、と思います

        とは言っても計算機って劣化が早いからなぁ
        どんな高級な計算機を買っても3年もたてば予備役の鈍速機だろうし
        わりとコンスタントに買い続けていかないといけないとなると
        それほど金がかからないと言うわけでもないと思うんだがなぁ
        --
        「それがどうした、おれたちには関係ない」
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          実験機器で普段何を消費するのかによって結構トータルコスト違うかも。
          電気とヘリウムボンベだけとか、そういうのなら安くつくんじゃないかな…

          # 流体ラインの精密バルブがなぜかよく壊れる研究室だったのでAC
        • by Anonymous Coward

          どんな高級な計算機を買っても3年もたてば予備役の鈍速機だろうし
          鈍足機でできる程度のシミュレーションはあらかたやり尽くされちゃうんでしょうか?物性なんかは、はたから見るとテーマ自体が無尽蔵に有りそうに見えるんですけど。

          # 理論のおちこぼれなのでAC

      • by Anonymous Coward
        友達が原子核で数値計算やってますが、似たような感じでした(当然理論系に分類されています)。
        ワークステーションですらなく普通のPCで複数を一日中回してましたけど。
        毎年買い換えても予算余るんじゃなかろうかと思いましたね。 最近は計算機がとても安くなってますから。

        実験系の機材も安くなってくれないかなぁ…。
    • by SteppingWind (2654) on 2003年07月30日 23時26分 (#369036)

      よく数値実験という言い方をするので, 多分実験物理の方に入るのではないでしょうか?

      親コメント
      • Re:先生! (スコア:2, 参考になる)

        by kaityo (16162) on 2003年07月30日 23時54分 (#369059)
        個人的には必要な予算が少ないという意味で理論よりだと思ってます。

        地球シミュレータやその他スパコンは、申請書が通れば
        大学関係の研究者なら原則使用料はただだし、スパコンを使わなくても
        PCクラスタを組めばそんなに大きな予算が無くても研究はできるわけで。

        で、短期的に産業に絡め安い数値計算で、どこかの会社に予算などを
        もらって当面の予算を確保、理論研究で長期的な投資をする・・・
        ってな戦略を考えても、数値計算もここでいう理論物理に入れておいた 方がよいのではないでしょうか。
        親コメント
      • by shaul (2011) on 2003年07月31日 0時08分 (#369064)
        理論と実験とシミュレーションという3つのカテゴリで分けるのが
        一番正しいかと思います。多分実際にやっている人の意識によって
        どう分類されるか変わってくるでしょうね。

        ただ理論屋くずれがシミュレーションをやっているという例は多々
        あっても実験屋がシミュレーションに転じたというのはあまり聞き
        ません。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >理論と実験とシミュレーションという3つのカテゴリで分けるのが
          >一番正しいかと思います。多分実際にやっている人の意識によって
          >どう分類されるか変わってくるでしょうね。
          加速器を使った実験では、実験結果とシミュレーション結果を比べて、実験結果の検証、理論の正否、予想外のイベント(一発当てる!)を探求します。
          実験屋も、CRENのライブラリとか使って、シミュレーションをしていた記憶があるん
          • by locate (5848) on 2003年07月31日 14時03分 (#369556) 日記
            シミュレーションプログラムを作る人は理論屋、
            既製のプログラムを使って実験解析する人は実験屋、
            だと思っていましたがいかがでしょう?
            親コメント
            • by yt (2748) on 2003年07月31日 16時06分 (#369658)
              > シミュレーションプログラムを作る人は理論屋、

              理論屋の作ったものを実装して使う人もいるから,
              プログラム作るだけひとは実験屋でどうでしょう?

              プログラム作るためのアルゴリズムなり式なりを
              作る人は当然,理論屋ということで.

              > 既製のプログラムを使って実験解析する人は実験屋、
              > だと思っていましたがいかがでしょう?

              御意.
              親コメント
              • by keybordist (3572) on 2003年08月01日 2時27分 (#370059) 日記
                シミュレーションプログラムって、
                結局は道具なんだし、

                むしろ、技官さん、と言うべきではないかと。
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                > シミュレーションプログラムって、
                > 結局は道具なんだし、
                > むしろ、技官さん、と言うべきではないかと。

                所詮、数学も道具なので、理論物理屋の中でも式変形しかしないやつは、
                技官と呼ぶべきかも。
  • 理論物理 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年07月31日 0時14分 (#369066)

    研究テーマは、ナノテクや情報技術(IT)の基礎となる光量子科学の理論。
    ですか.まあ,理論物理には違いないけど.

    %理論物理と聞くと素粒子物理や宇宙論なんかを思い浮かべるもんで.

    • by Anonymous Coward
      美星町とか、岡山は天文台が多いし、てっきり宇宙論の方向だと思ってました。
  • 一つの組織の中に、理論屋しかいないというのはいびつのような気がします。
    理論と実験一緒にして初めて成り立つものでしょ、物理って。
    --
    ゆーへん
    • Re:理論だけ? (スコア:3, 参考になる)

      by yt (2748) on 2003年07月31日 14時55分 (#369602)
      僕は物理屋ではないので,アレなのですが,
      僕の聞いた話では,「理論」と「実験」みたいなのを
      一つの組織の中に入れてもうまく行かないそうです.

      なぜならば,理論屋は自分の理論が正しいかどうか,
      実証してくれる実験屋が欲しい(=実験屋は理論家の下働き?)
      とだけ思っていて,実験屋は実験で得られたものを
      理論的に説明したい(=理論屋は実験屋の下働き?)と
      とだけ思っているからです.

      つまりお互いはお互いを便利屋として利用したいだけ
      なので,同じ組織に無理矢理入れても価値観が違い,
      また立場も違うのでなかなかうまく行きません.
      数多くの研究テーマのなかでたまたま両者が全く同じこと
      を目指していればいいでしょうけど,なかなかそうは
      行かないようです.
      # 物理じゃなくて別の分野での話ですけど,,すんません.

      それならば,独立した組織にして好きなところと勝手に
      協力してやってくれって言った方が,組み合わせに自由が
      なる分うまく行くそうです.
      親コメント
    • by Umeboshi (15343) on 2003年07月31日 10時49分 (#369372)
      別スレにもコメントしましたが、国立天文台岡山天体物理観測所 [nao.ac.jp]があります。60年代の設立当初は東洋一、現在もおそらく国内最大級の光学望遠鏡を有しています。
      岡山の天文学の歴史を考えると、至極まっとうな流れではないでしょうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >理論と実験一緒にして初めて成り立つものでしょ、物理って。

      そりゃまそうなんですが,実際一つの組織だけで完結するわけでは
      ないので.
      研究者間の情報のやり取りやら共同研究やらが多いんで,別にある
      組織に理論家だけでも何の問題もありません.
  • by Anonymous Coward on 2003年07月30日 22時38分 (#369000)
    安いお金で優秀な人を集めるいい方法では。
    人が集まればいいこともあるよ。
    でも市民の支持がないとつらいかな。
    • by Anonymous Coward
      いいことって、就職にありつけない優秀な人を安い給料で雇える点ですね。
  • by Anonymous Coward on 2003年07月30日 22時43分 (#369003)
    多分、こういうの県知事が好きだから。。

    # なんかやばそうなのでAC
  • by Anonymous Coward on 2003年07月31日 9時29分 (#369281)
    何気に岡山って地味だけど世界的な企業ってありますよね。
    潜水艦のスクリュー(低騒音の)を作れる会社も岡山じゃなかったでしたっけ?

    #香川県出身なのでAC(w
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...