パスワードを忘れた? アカウント作成
14551 story
ニュース

地球温暖化対策は待ったなしか? 156

ストーリー by mhatta
好都合なタレコミ 部門より

yourCat 曰く

気候変動に関する政府間パネル (IPCC: Intergovermental Panel of Climate Change) 第1作業部会は2007年2月1日付けで第4次評価報告書を承認した (プレス・リリースCNN.co.jp掲載のAP電)。地球温暖化と人類活動の因果関係をほぼ認めた上で、化石燃料の消費で現状を維持すると、2100年には世界の平均気温が4度前後上昇、数千年後には海面水位は7m前後上昇するという。これを受けて、環境省は科学者からの国民への緊急メッセージを発表している。
また、イギリス財務省の諮問を受け、ニコラス・スターン卿が地球温暖化をこのまま放置した場合に予想される影響を「Stern Review on the Economics of Climate Change (スターン報告書 - 気候変動の経済影響) 」にまとめ、2006年10月30日付けで提出している (MSN毎日インタラクティブの記事)。スターン報告書は地球温暖化による経済および自然環境への影響を多数指摘、経済的損失額を3.68兆ドルと見積もり、即時の対応を提唱している (Timesの記事)。

地球温暖化およびその対策といえば、映画『不都合な真実』の公開と、ビョルン・ロンボルグ氏による映画評「Inconvenient Truths for Al Gore (アル・ゴアにとって不都合な真実)」を巡って、議論がblog上で活発になっている (池田信夫氏のblogを起点に読み進めると分かりやすい)。ざっと眺めても、温暖化の真偽、対策の費用対効果、果ては現在より経済発展をしているだろう子孫に対する責任の有無まで、様々な視点から語られていて興味深い。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 各国の対応 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年02月04日 10時09分 (#1103893)
    アメリカ:経済発展の為に犠牲はつきもの
    日本:温暖化対策利権を求めて役所の対立と天下り機関設立
    韓国:温暖化の責任を日本に押し付ける国家的戦略
    さいたま:海の家の準備
  • by shoji12 (14093) on 2007年02月04日 11時08分 (#1103936)
    一昨年の大雨による山崩れで、多くの家が赤土に埋まり、その中にいとこの家もあり、間一髪で逃げ出せたそうです。
    親類縁者で家の中の赤土を排出すること二日間、ようやく畳が見えかけてきたところでもう住む事をあきらめたようです。
    その時の状況の衝撃の記憶が消えない今では、地球温暖化は来るかもしれない人災ではなく、既にもう進行していて、
    後戻りができないところまでき来いる、と確信しています。
    特に日本では、地震、海水面上昇による水没、非論理的財政による国家倒産という最悪の事態が、発生するでしょう。
    そのような事態に直面して、恐ろしい決断をしなければならないのは、私の孫の世代でしょう。
    住む場所を探そうにも、安心して住める所はない。
    政治や行政のシステムは信用できない。
    食べ物を自分自身で作ることもできない。
    今のイラクの状況と良く似ている。
    このあたりでも、100年後は不動産業は意味のないものになっているでしょう。
    その証拠に、大雨による山崩れの直撃を受ける所や海抜0m以下の所に、雪崩のように新築ラッシュがおきている。
    数年前までは、最高にいい場所だと皆が思っていたのに。
    日本で標高が10m以上の岩盤の上に築かれた町はあるのでしょか。
    教えて、不動産王。
    • >標高が10m以上の岩盤
      原子炉の炉心は6mの厚さの鉄筋コンクリートの基礎 [kajima.co.jp]上に設置されています。
      歴史を学べば安全な所は絞り込めます。難波宮 [osaka-cpa.or.jp]とか、江戸城とか。
      100年単位の経験では不足の事も多いようです。
      >大雨による山崩れの直撃を受ける所や海抜0m以下の所
      これが、何を意味するのかを調べる手間を惜しむのは個人の資質でしょう。
      親コメント
  • 夢のまた夢 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by harako (114) on 2007年02月04日 11時35分 (#1103957)
    もともと環境が整ってるものを維持するのすら困難なのであれば、テラフォーミングなんて夢のまた夢だね。
    それとも、スクラッチからのビルドのほうが楽なのかね、やっぱり。
  • by Technobose (6861) on 2007年02月04日 12時25分 (#1103989) 日記
    シミュレーションできるホームページ [firetree.net]がありますね。
    東京が埋め立てでできた町だとは聞いてましたが、中央区と江戸川区、千葉の海岸は全滅ですね。
    しかし海面が何m上昇するまで、現在のような社会秩序を維持できるのかしら。世界的な破局なので、文明を維持することができなくなりますねぇ。
  • by shoji12 (14093) on 2007年02月05日 11時06分 (#1104460)
    そして、水没した家に住もう。
    もうアメリカ海軍がやってるか?
  • 7m? (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年02月03日 6時59分 (#1103355)
    そんな数字どこにもありませんぜ?
    • Re:7m? (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年02月04日 11時03分 (#1103931)
      7m上昇するのはグリーンランドの氷が全部溶けた場合の”数千年後”(環境省のメッセージから)で、
      今世紀末は約18-58センチ(CNNの記事から)
      だそうです。
      親コメント
    • Re:7m? (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年02月04日 12時30分 (#1103994)
      100年間で50cmくらいと言われてますが
      南極大陸の氷の部分は考慮されてませんからないとは言い切れませんね

      CO2の排出問題で今油田に戻すってのが新しい貯蔵方法らしいです。
      パイプラインで油田まで敷いて水と混ぜて油田の中に注入すると固定化されて
      更に油田の出がよくなるとか…

      環境対策になるよりは油田の延命策としか見えませんけど
      恐らくそういうのがあたり前になって10年くらい先送りされるんじゃないかと思います

      #所詮この程度
      親コメント
      • by Technobose (6861) on 2007年02月04日 12時50分 (#1104013) 日記
        でgoogleで検索するといろいろなページがヒットしますね。
        こういう技術を動かすためのエネルギー源を確保できれば、環境の維持もできるかもしれませんが、熱処理が追いつかないかもしれませんね。地球上で発生する熱を、宇宙空間に放射していかないと、温暖化効果ガスによる温暖化ではなく、地球上に熱がこもって温暖化してしまうように思います。
        親コメント
  • 欲望のままに? (スコア:1, 参考になる)

    by gedo (7079) on 2007年02月03日 16時41分 (#1103543) 日記
    そこまで酷い話になっていたのですね。
    しかし、人が際限なく欲望のままに富と拡大を求めて突っ走れば誰もこれ止められないのではないかと思われます。
    仏教には中道(だっけ?)という言葉があって、両極端はいずれ滅びるといわれていますが、かつて社会主義が崩壊しましたが、資本主義(というよりアメリカ式市場原理主義?)の方は環境の面から維持できなくなって崩壊してしまう、あるいは崩壊しなければ地球が崩壊するのかもしれません。
    あるいは、人が際限なく欲望のままに富と拡大を求めて突っ走ることが本能であり止められないのであれば、SFチックな話ですが、冗談抜きに本当に地球がダメになる前に意地でも恒星間航行技術を確立して宇宙移民でもやるしかないのではないかもしれません。
  • by phenix (31258) on 2007年02月04日 11時00分 (#1103924)
    まず子孫が残せません。。。
    • Re:それ以前に (スコア:2, おもしろおかしい)

      by foota (10594) on 2007年02月04日 15時45分 (#1104114) 日記
      >まず子孫が残せません。。。

      ていうか、ニュース見てて、
      人間の産業活動を縮小するしか道はないんじゃないかと。
      小手先の省エネやってても、状況を緩和こそすれ、
      根本的解決にはなりえないでしょう。
      人口、産業の規模をいつか適正なレベルに戻さなくてはならない。

      とすれば「子孫を残さない」という選択によって、
      将来の人類の数を減らすことは、人類にとって正しいのです。
      いまこそ地球と人類のために、
      皆で独身、非婚、非出産を貫くのです!!

      #なんてことを環境団体が言い出したりしないんだろうか。
      親コメント
      • by float32 (22455) on 2007年02月04日 16時52分 (#1104146) 日記
        >とすれば「子孫を残さない」という選択によって、
        >将来の人類の数を減らすことは、人類にとって正しいのです。

        ジャレド・ダイアモンドが「文明崩壊」 [amazon.co.jp]で、主に環境破壊が原因で滅んだ文明と、
        (他の文明圏との交流が無いか少ない条件下で)維持できた文明の比較をしているのですが、
        ティコピア島 [wikipedia.org]で環境破壊(小さな孤立した島では森林を失うことが生活基盤の喪失につながり、
        文明崩壊になりがち:イースター島など)せずに持続可能だった方法として、人口のコントロールを上げています。

        具体的には、避妊・堕胎などから、次男・三男は結婚しない、自殺する、他の部族を皆殺しにするなど。
        もちろん現在ではこのような手は使えないので、他の島への移住などが行われているそうです。

        これは特殊な例ではなく、仏教圏では次男・三男は出家して子孫を作らない
        (代りにお布施によって食い扶持を得る)ことで事実上の人口制限をしていたとも言えます。

        親コメント
        • そういう視点は半世紀前にバタイユもチベットの社会について語っていましたね.
          一見壮大に無駄な消費をしている社会は実は自らの持続性を保障しているのだという視点は読んだ当時衝撃的でとても受け入れられませんでした.
          現代に引き写すなら,エネルギー消費を伴う財の消費(自動車など)の代わりに美術品を買うような行動でしょうか.
          文学的な文脈ばかりで語られがちなバタイユですが,ウェーバー的に富の蓄積が資本主義の発展をもたらしていることと対照的に考えると,経済・社会に対しても炯眼を持っていたのだと思わされます.
          --
          kaho
          親コメント
      • 根本的解決 (スコア:2, 興味深い)

        by phenix (31258) on 2007年02月04日 16時07分 (#1104125)
        根本を問うなら、大気中の炭素を回収しないといけませんね。
        温暖化によって温室効果ガスが溶け出すというスパイラルも発生しているそうですし。
        大規模に海水に溶かして植物プランクトンを養殖して死骸となって海底に堆積してもらうか、
        植林して木材を地中深くに埋めるか、
        原発なり太陽光なりで発電して、力任せ(?)に空気中から黒鉛生産して貯蓄するか・・・
        いずれにしても技術や経済が発展する必要があるので、もう引き返せないところにいるのではないでしょうか。
        親コメント
  • 現代は氷河期の中の間氷期だと習った記憶があるんですが、最近は違うんですかね?
    まあ、人が住めなくなるような気候変動があるんじゃ、どちらでも同じって事ですかね^^;
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
  • by Rodin (28411) on 2007年02月04日 11時05分 (#1103935)
    一般庶民にできるのは省エネやリサイクルを心がけることくらいです。
    いくら不安を煽ったり質素・倹約を訴えても、大半の人は今の生活レベルを
    落としたくないでしょうし、他国特有の災害など興味ないでしょう。

    それと引用するなら山根一眞氏 [yamane-office.co.jp]の「温暖化クライシス」を加えても良いかと思います。
    こちらは日本の災害がテーマで、現場に関わっている人との対談を収録しています。
    警鐘を鳴らし対策を提唱するだけの本や資料と違い、「現場の生の声」を読めます。
    「忘れる間もなくやってくる」災害で、むしろ鈍感になってる日本人もいないか?
    という山根氏の指摘にギクッとする人は私だけ・・・ではないはず。

    ここからは私個人の意見ですが、100年後に起こり得る問題よりも今日・明日にも
    起こり得る災害の備えの方が大事でしょう。
    自分たちが今ここでムダ死にしたら、100年後の子孫にどんな教訓を残せるのかと。
    地球規模とまでいかなくとも災害に興味・関心を持つのは必要なことだと思います。
    --
    匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
    • by Sinraptor (22797) on 2007年02月04日 22時53分 (#1104268)
      >一般庶民にできるのは省エネやリサイクルを心がけることくらいです。

      温暖化対策を推進する議員に投票する事ができますね。
      --
      //Sinraptor
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年02月04日 12時19分 (#1103985)
      > 一般庶民にできるのは省エネやリサイクルを心がけることくらいです。

      とは言えそれが一番重要だと言うのが専門家の一致した意見(ソース失念)らしいですし・・

      > いくら不安を煽ったり質素・倹約を訴えても、大半の人は今の生活レベルを
      > 落としたくないでしょうし、他国特有の災害など興味ないでしょう。

      マラリア蚊の蔓延等小さな事柄でも自分の周りの環境が変わると笑っていられる人は
      少なくなってくるでしょう。
      被害が顕著になれば生活レベルを落とすことも有り得るんじゃないでしょうか。

      > ここからは私個人の意見ですが、100年後に起こり得る問題よりも今日・明日にも
      > 起こり得る災害の備えの方が大事でしょう。

      今日明日の災害と100年後に起こり得る問題は別個に考えるべきだと思います。
      両方考えるのが大事でしょうね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年02月04日 13時44分 (#1104069)

      100年後に起こり得る問題よりも今日・明日にも起こり得る災害の備えの方が大事でしょう。


      「100年後に起こり得る問題」への対策と「今日明日に起こり得る災害」への備えとが両立し得ない場合は、どちらが大事かを検討しなくちゃいけないのは自明ですが、本当に両立し得ないとお考えでしょうか。両方の対策が両立できる場合に、「こっちが大事」と優先順位をつけるのは意味がないことのように思います。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年02月04日 11時37分 (#1103960)
    どうも、最近の環境関係の報道を見ていると、「現在の地球環境を維持」することが至上命題になっているように思える。とくに「人間の活動が気候変動を引き起こす」ことが悪であるかのように喧伝されている。でも良く考えれば、過去の気候変動は人間の産業活動とは無関係にあったわけで、人間やほかの生物はその気候変動を乗り越えて生きてきた。

    もともと人間が産業を発達させてきたのは、すべての人類を幸福にするためという至上命題があったからではなかったのか。文化や宗教が異なっても、それは大きくちがっていないように思われる。それともごく一部の「富める人たち」を養うためなのだろうか?

    「元大統領候補のゴアです」氏が指摘するように、産業活動の影響により地球温暖化が促進されていたとしたら、その対策は温暖化ガス、とくに二酸化炭素放出を削減することと大気中から二酸化炭素を取り除くことで、環境問題は、技術的な課題に帰結する。

    でも、それでいいのだろうか。いまのまま、人類の少なくない割合が飢餓と貧困にさらされ、先進国の中でも貧困層が広がっている状態を維持したまま、「ちきゅうにやさしく」生きることが重要なことなのだろうか?

    日本に限って言えば、数千万人が賃労働に従事して自分の人生を「お客様にささげ続ける」状態を維持するために「ちきゅうにやさしく」することを求められている。

    ひとにきびしい環境論なんかくそくらえだ!
  • とりあえずスラドの皆で、ストップ・ザ・温暖化体操を!

    http://www.team-6.jp/tis/index.html

    # 体操するとはぁはぁなって二酸化炭素を増やすんじゃなかろうか。
    # 人間の吐く二酸化炭素はどれくらい影響を与えるんだろう。人口も指数関数的に増えているし。
  • おふとぴだけど (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年02月04日 16時27分 (#1104134)
    シムシティにCO2排出権実装してほしい。

    # 鉄道と核融合発電所大好き。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...