パスワードを忘れた? アカウント作成
21762 story

豆電球サイズのフルスペクトラム・プラズマ電球 52

ストーリー by nabeshin
電源効率への探求 部門より

capra 曰く、

本家記事より。アルゴンガスを使った非常に明るいフルスペクトル・プラズマ電球がシリコンバレーのLuximという会社によって開発されたそうです。豆電球のようなサイズのこの電球は電極を使わず、電磁波を増幅させるレンズのような働きをする部品によってバルブ内のアルゴンガスが6000Kに熱せられ、プラズマとなり、光を発するということらしいです。エネルギーの大部分が熱ではなく光に変換され、明るさは140ルーメンス/Wで寿命は2万時間程度とのこと。従来の白熱電球が15ルーメンス/W、一般の蛍光灯は60弱ルーメンス/W、ハイエンドLEDでも70ルーメンス/Wであるのと比べても非常にエネルギー効率が良いことがわかります。この電球の実際の小ささと明るさはZDNetの動画記事で確認できます。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  •  電極を使わないランプ [srad.jp]で同じものが取り上げられていますが、その時は 120 lm/W だったのが 140 lm/W になったのですね。

     「明るさは140ルーメンス/Wで寿命は2万時間程度」という謳い文句が確かなら、白熱電球も蛍光灯もLED照明も水銀灯もナトリウムランプも敵ではなさそうです。なにしろ、無敵の効率に無敵の演色性で、寿命は他の長寿命のランプと同等ですから。普及するかどうかは、機器とランプの値段次第でしょうか。
    #あまりにも優秀な数値で、かえって本当か?って疑ってしまうぐらいです

     残るのは、濃霧に備えてあえて単色のナトリウムランプを使っている道路照明ぐらい?
     また、ランプ自体は豆電球サイズですけど、機器が大がかりっぽくて、家庭の照明に使うには不向きかも。
    • 自己レス。素直に一次ソースに当たってみました
       Luxim - Downloads [lifi.com]の
      http://www.lifi.com/pdfs/LUXIM-SPIE08.pdf [lifi.com]
      に要点がまとまっています。

      >また、ランプ自体は豆電球サイズですけど、機器が大がかりっぽくて、家庭の照明に使うには不向きかも。

       試作品は、投入電力170Wで最高効率で、パワーを落とすと効率が落ちてます。総光量24537lmで居間を照らされても困りますから、一般家庭の照明には不向きそうです。
       低光量むけの構成もできるかもしれませんが、そーゆーのは高周波点灯の蛍光灯にお任せかな。

          試作品で達成したレベルの効率のを量産できても、無敵ってわけにもいかなさそうです。
       たとえば、業界最高のランプ効率130 lm/Wを実現したセラミックメタルハライドランプ「ネオセラ〈プライド〉145W」および専用器具「PREA」シリーズを発売 [tlt.co.jp]なんてプレスリリースもありますし。
       今のところは、小型にしたいとか、高い演色性が欲しいとかのニッチな市場を狙ってますね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >パワーを落とすと効率が落ちて

        そうか、今のところそういうオチが有るのですね。
        効率は良くても弱火にできないのでは、
        暗くしたいときには結局無駄だらけになっちゃうぞと。

        下の人も書いてますがプロジェクタへの採用を期待したいと思いました。
        ただ、小型軽量安価に出来ないんだったら別に現行品でも構わないのだから、
        こいつも、こなれるのを気長に待つしかないなあ。
        •  プロジェクタの光源のランプは、200Wとか275Wとかはざらですから、今回挙がっているのはプロジェクタにはちょうどいい明るさ…というか、プロジェクタ向けに設計したのでしょう。

          >効率は良くても弱火にできないのでは、
          >暗くしたいときには結局無駄だらけになっちゃうぞと。

           LIFIは、かなり暗くまで輝度を落とせることを売りにしています。今回のタレコミで挙げられているのでは、100~170Wで8200~24500lmに渡っています。また、1%程度まで絞れるぞと謳っています。他の高輝度高効率のランプでは、効率以前にそこまでの調光はできないようです。
          #プロジェクタでは、そこまでの調光は必要ないでしょうけど

          Q&A:HIDランプ(ランプ・光源) http://www.tlt.co.jp/tlt/faq/faqlamp/faqlamp6.htm
          >HIDランプは調光して使用できますか?
          >水銀ランプと高圧ナトリウムランプには、調光用安定器を使用して50%まで調光できるものがありますが、メタルハライドランプは封入された金属の蒸発温度が高く調光できません

           謳い文句通りならプロジェクタには向いているのでしょうが、どうやらまだ市場に出ていないところを見ると、まだこなれていないのでしょうね。
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年03月24日 20時34分 (#1318408)
      分析化学者り言

      ICP-AES(プラズマ化してその中に試料の原子を励起・発光させて濃度を測定する装置)を眺めながら,

      投入した高周波エネルギーの効率がよくても,直流/50-60Hzの電源から高周波電源に換えるところの効率悪いんじゃないの?
      傘の形を変わったものにしたら熱が出たり,ノイズがでたりしねか?
      (今の機器は良いけど10年ほどまえのは,ちょっと,マッチングをずらすと高周波電源のパワーチューブが簡単に焼き切れた。)
      そもそもうちのプラズマは冷却水でコイル冷やしているけど,本当に熱でないの?

      原子吸光を眺めながら,
      EDL(無電極放電管)と同じでしょ,新しいとしたら電極材料の輝線がでないというところか,
      いずれにしてもランプより駆動回路の大きさのほうが問題でしょ。
      親コメント
      • おそらく、図星じゃないかなと踏んでいます。高周波電源と励起までの効率。 通常、高周波の電波を出そうと思えば、そこでの効率が50%とか、かなり低いはず。 このあたりがどうなっているかがよくわからないんですよ。LiFiは。 LiFi自体は、電極がなくなり長寿命ということが本当ならば、プロジェクタ用としては使えるけれども、一般の家庭照明は、こういった点光源では困ります。蛍光灯のように幅広く光ってくれるものが必要です。広い範囲をスポットライトで照らそうとすると、影ができやすいでしょ?
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        ネオボールみたいに、電球の置き換え型が2000円以下で出たら本物ですね。
        インバーター蛍光電球のように、トランジスタの技術の延長で達成できるのかな?
    • by Anonymous Coward on 2008年03月24日 18時41分 (#1318338)
      トンネル内の照明ですが、最近はナトリウム灯から蛍光灯に置換されているようです。
      親コメント
  • 既視感が (スコア:3, 興味深い)

    by hado (21151) on 2008年03月24日 20時58分 (#1318420)
    ちょっと前に同じような製品がWIRED [wiredvision.jp]で記事になってました。
    こちらは英国の企業ですが、効率はすこーしだけ今回のより高いみたいですね。
    ただ寿命は英国製のヤツは「理論上永久」てのが気になりますけど。

    ちょっと恐いですが12年間光り続ける塗料 [gizmodo.jp]と併せて使えばかなりの省エネ。
    #天井に塗って光らせたい
  • by funya (14942) on 2008年03月25日 10時02分 (#1318640)
    蛍光灯だってプラズマなので、別にそこに特徴があるわけじゃないです。

    ヨーロッパは寝室に100W付けたりしない。そもそも天井に電灯がついてないのが
    普通で、ベッドサイドのランプ一つだったりします。リビングもむちゃくちゃ暗い。
    個々の電灯の効率よりも、数が少ないのが効いているのかもね。

    夜遅くまで仕事している人もあまりいないしな。もっとも冬は4時から暗くなる
    のは勘弁して欲しいと思うけど。
    • by Anonymous Coward
      欧米人とアジア人の身体的特徴も考慮しましょう。
      青い眼に代表されるように、欧米人の虹彩は総じてメラニン色素が少なく、
      黒い眼のアジア人より光を強く感じる傾向にあります。

      欧米人がサングラスを掛けるのはその身体的特徴によるところが大きい。
      また日本人が夜間でも部屋の照明を明るく保つのもその身体的特徴によります。
      なので、人種の違いを考慮せず、欧米の真似をして部屋を暗くしたり、
      むやみにサングラスをするのはよろしくない。
  • by Anonymous Coward on 2008年03月24日 17時52分 (#1318308)
    >従来の白熱電球が15ルーメンス/W、一般の蛍光灯は60弱ルーメンス/W、ハイエンドLEDでも70ルーメンス/W

    以前聞いたことがある数値では蛍光灯では60-100lm/Wで、LEDはまだ超えることが出来ていない。
    LEDの利点としては
    ・一方向への照射が簡単(全方向を照射する蛍光灯より省エネ)
    ・長寿命(4万時間超)
    ですね。

    「日本の照明の使い方は,世界で最も効率が悪い」 [yahoo.co.jp]という話もあるくらいなので、次世代光源に期待するよりも蛍光灯の使い方を工夫すべきですね。
    • by Anonymous Coward on 2008年03月24日 18時53分 (#1318344)

      「日本の照明の使い方は,世界で最も効率が悪い」で参照先として挙げられてるブログは、コピペのパクりですね。

      オリジナルは日経エレクトロニクスの記事 [nikkeibp.co.jp]。

      まぁ、登録しなきゃオーバーレイで読めないんですが、DOM InspectorとかでオーバーレイをDIVごと消しゃ読めるし、そもそも登録してねってコンテンツをパクって貼り付けているページを紹介するのはどうかと。素直に「要無料登録」って付ければいいだけ。

      盗人を紹介するべきではありませんね。

      親コメント
      • by Milly (29357) on 2008年03月25日 4時42分 (#1318595) ホームページ
        Firefox Add-on の Stylish [mozilla.org] が便利です。
        Tech-On! の記事の場合こんなのを書きます。

        @namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);
        @-moz-document domain("nikkeibp.co.jp") {
          #nocookie {
            display: none;
          }
        }

        #登録はしてますけどね:P
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年03月25日 10時32分 (#1318658)
        登録してから読んでね、ってのを登録せず抜け道を案内するってのは盗人とどう違うの?
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        そのDOMなんちゃらを使えない人のためにサービスのつもりなんでしょう。

        一律に盗人とレッテル貼るのもどうかと思います。
        モト記事へのリンクが無ければ私物化してるように見えますが、しっかり貼ってあるのだし。
        • by Anonymous Coward
          引用元を示せばコピーフリーだとでも?
      • by Anonymous Coward
        とりあえず、スタイルシートを切れば読めます。
        テキストブラウザでも読めるけど、持ってる人のほうが少数派かな。
        • by Anonymous Coward
          Safariだと透けて見える
          液晶モニタだと角度を変えてみるとくっきり読める
          • by Anonymous Coward
            Safari3.1 だと、「スタイルを無効に」できるみたい。
    • by Anonymous Coward on 2008年03月24日 19時50分 (#1318378)
      なんつーかまぁ、おまいは自分のところの蛍光灯を売りたいだけちゃうんかと。

      # ちゃんと日本のメーカーも省エネタイプの蛍光灯を作ってますよ?
      # そっちと比較しないと。
      親コメント
      • というか、欧米人は家庭での照明に白熱灯を使うのをやめろって。
        白人は虹彩の色素が薄いから蛍光灯を私的空間で使うのを嫌がるって言うなら、
        逆に、有色人種がオフィスの明るさを上げるのは仕方ないということにならんか?
        ……って、省エネ型の蛍光灯じゃないって言ってるだけだったか。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          省エネなんではなくて単に暗いだけのようですよ<TL6
    • by Anonymous Coward
      LEDは単色での効率は電球よりいい。

      だから最近(長寿命だし)信号に使っている………と。
  • フィルタとかに使う試験光源かいなと思ったけど、普通に照明に使うんですな。
    • by Anonymous Coward
      >バルブ内のアルゴンガスが6000Kに熱せられ、プラズマとなり、光を発するということらしいです。
      って事は太陽光に近いスペクトラムになるのかな?
      紫外線はフィルターでカットする必要がありそうですが。
      • by Anonymous Coward
        アルゴンの吸収スペクトルは凹むんじゃない?
        あと普通のガラスは、紫外線に対しては不透明ですよ。
        • by Anonymous Coward
          えー、普通の窓ガラス越しに日焼けしますが?
      • by Anonymous Coward
        > 紫外線はフィルターでカットする必要がありそうですが。

        カットなんてもったいない、可視光に変えろ、lm/Wが減る

        ところで、この場合140lm/Wって可視光以外も含むのだろうか?
        • by Anonymous Coward on 2008年03月25日 1時50分 (#1318566)
          >ところで、この場合140lm/Wって可視光以外も含むのだろうか?

          lm(ルーメン)、カンデラ、ルクス等の明るさ、光の強さを表現するための単位は可視光しか考慮しない。
          人が感じる明るさを定義するための単位だから。
          親コメント
  • 熱や寿命などがまだわかりませんが、そんなに効率的ならプロジェクターに
    採用していただきたいですね。
    リアプロなどの消費電力低減にも一役買うのではないでしょうか。
  • これは (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年03月24日 22時29分 (#1318476)
    プラネタリウムに使えるなぁ…
    • by koduckin (15749) on 2008年03月25日 10時07分 (#1318646)
      もうルパン三世は逃げられない!
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >プラネタリウムに使えるなぁ…

      LEDと違い、広がりもあって輝星もはっきり見せられますね。
      フルスペクトルというのもいいですね。

      # 後は安価であれば、アマチュアレベルで使いやすく・・・
  • 先日のタモリ倶楽部で懐中電灯マニアの特集をしていましたが、とにかくパワー重視な世界でした。
    マニア向けのハイパワーな懐中電灯にいいんじゃないでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2008年03月24日 19時05分 (#1318353)
    カアチャンに「便所の電球切れたから買って来て」と頼まれて、20ワットだったのを40ワットの球にしたら「明るすぎる」と怒られた
    • by Anonymous Coward on 2008年03月24日 19時49分 (#1318377)
      便所に使って怒られるのは100ワット [google.co.jp]。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        電球形蛍光ランプなら消費電力22Wで明るさ100W相当ですからおかあちゃんにも怒られませんね

        怒られるだろうな
        • by Anonymous Coward
          我が家はリビングに200W相当の電球型蛍光灯(といっても、長いけど)を使ってます。
          十分明るいですよ。トイレはIKEAで買った60W相当の電球型蛍光灯がついているかな、いまは

          一部を除いてほぼ電球型蛍光灯なのですが、それでもパチパチ点け消しするわが嫁....
          余計に電力食ってると言っても理解されず困ってます。

    • 写真学生だった頃、真夜中にトイレの電球が切れて暗室電球を使ってみようとしたけれど、結局暗すぎてコンビニまで買いにいったのはいい思い出
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      馬鹿な。

      便所は100ワット相当は無いと、お父さんの目に優しくないでしょう。

      #「新聞持って入るな」って言うならせめてリビングの端用にスタンド付き安楽イスを買ってよ。

  • by elderwand (34630) on 2008年03月24日 21時24分 (#1318436) 日記
    あまり、揚げ足取り的コメントはしたくないのですが、lumen の最後の n は有声子音なので、複数形の s は z と発音します。

    なので、正しくは「ルーメンズ」。

    ま、カタカナで書いた時点で u が付いてしまうので、どっちにしても英語じゃないってのは同じことですが。
    • by njt (4968) on 2008年03月24日 23時12分 (#1318500) 日記
      日本語化されたSI単位としては、複数形だろうが「ルーメン」だろ
      ってことじゃなくって?

      「東京タワーの高さは333メートルズ」とは言いませんよね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        はじめ人間メートルズ

    • by Anonymous Coward
      要するに
      「キョヒフ大統領の貴重な産卵シーン」
      「キョヒフ大統領の貴重な産卵シーン」

      (ラーメンズのラーメンは独語?漢語?)
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...