パスワードを忘れた? アカウント作成
25840 story
バイオテック

カーボンナノチューブにアスベスト同様の危険性 47

ストーリー by nabeshin
生物が経験していない物質 部門より

schiavona 曰く

直径0.25μm以下、長さ8μm以上の繊維は発がん性があるという2004年の「Stanton-Pottの仮説」(ナノテク最新事情の記事)などから、カーボンナノチューブにはアスベスト同様の危険性が指摘されていたが、マウスを使った試験で、アスベストと同様に作用し、悪性中皮腫を引き起こす可能性があるという研究結果が発表された(論文BBCの記事ITmediaの記事)。長繊維状と短繊維状のカーボンナノチューブとアスベストをマウスに注入したところ、長繊維状のほうはアスベストと同様に肺の自浄が効かず、炎症や傷痕を残したという。そしてそれらは長い時間の中でがんに発展していく可能性がある。nanotechproject.orgにはこの研究内容とAndrew Maynard博士のビデオコメントが掲載されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 基本的にはCNTに限らず、ナノテク材料に共通するリスクのようですね
    http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050722/106999/ [nikkeibp.co.jp]
    せっかくの夢の素材ですからきちんとリスクを想定した対処をしてもらえればと思います。
    • by Anonymous Coward on 2008年05月22日 18時33分 (#1348397)
      アスベストもCNTも
      実は不純物の鉄が効いて発がん性になってるんじゃないの?
      っていう話もあるので、一概にナノテク材料に共通するとは今の時点では言えないんじゃないか。
      形状とか不純物プロファイルも含めた評価が必要で、産総研がやろうとしてるとこ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        今の時点ではっきりしていないからと言って
        それが安全の証明にはならない以上(まして疑わしいと言われているわけだし)
        慎重に扱うべきだってのは、その通りだと思うんですけどね。
      • by Anonymous Coward
        とりあえず、今回のは形状の検討もしてる。
        #っても長くて太いのと細くて短いのの2グループ+ナノ粒子類だけど
        で、長いほうのグループだけ毒性がある。
        まあ著者も書いているけど、通常曝露される可能性のある量よりはるかに莫大な量を
        曝露してるから、通常の使用量程度で問題があるかは謎。
        • by Anonymous Coward
          うん、今回は形状を変えた(長繊維状と短繊維状)けど、
          形状を変えるには、製造条件を変える必要があるんだ。
          すると当然のことながら不純物プロファイルや表面電位などの物理化学的性質も変わるんだよ。
          もちろん、分散状態だって変化する。
          それらを完全に同一にして、形状だけ変えることができれば、
          いいんだけどな。

          モノによっては、重量の60%が鉄であるCNTもあるという話なので、
          キャラクタライゼーションを抜きにしてCNTの毒性を語るのは困難です。
  • by Anonymous Coward on 2008年05月22日 13時28分 (#1348229)
    実際に大学の研究室で実験に使用しています。
    当然アスベストのような振る舞いをすると研究室では考えていて、使用する際には、ドラフト・マスク・手袋とそれなりの対策をしています。
    なにせ電子顕微鏡で見るとアスベストもCNTも似ているため、このような結論は当然だと考えていますが、意外と散らばっているものかもしれませんね。特性も特殊なのでアスベストよりも質が悪いかもしれません。丈夫だし。

    同様にナノ粒子を扱うときにもかなり気を配っています。

    #化粧品にナノ粒子とかとんでもないと思っていたり・・・
  • 昨年末に (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年05月22日 23時17分 (#1348521)
    国内では、昨年末頃に国立環境研等から報告[*1]が出ており、経産省内部では一時大騒ぎになった(誇張あり)という話をきいています。
    このときは、実験条件がありえない(高濃度直接暴露+癌抑制遺伝子除去)ので「問題があるかどうかはわからない」といわれていました。
    また、東京都衛生局(?)の方はラット(だっけ?)を使って人体換算の実験条件と同様の濃度(ていうか、ありえそうな濃度)の溶液直接暴露で死に掛けているというプレスリリース[*2]を出しています。
    これらを発端として、国からはナノマテリアルに関しての対応を取る様に通達が出ていました。
    #ですから、国研をはじめとする各研究機関(企業含む)は4月以降に対策を採るようにしている所が多いと思われます。

    だから、まぁ、こういう報告もあるだろうなぁ、という感じです。
    個人的な感想としては、Nature Nanotechnologyのようなナノテク専門誌じゃなくて、もっとちゃんとした医学雑誌で査読を受けるべきなんじゃないかなぁ。
    ていうか、Nature Nanotechとれないんだけど...

    実験室環境については、もちろん注意するべきだと思います。
    ただ、空気中にCNTがどのくらい舞っているかを測定するのって、面倒そう(ていうか、聞いたこと無い)だし、ドラフトやフィルタでの除去がうまく言っているかどうかも怪しいです。

    まぁ、役に立つならばどのみち実用化されるでしょうし、代替物があるならば代替物が世の中を支配すると思います。

    微妙に中の人なので臆病でっす。

    [*1]A. Takagi et. al, "Induction of mesothelioma in p53+/- mouse by intraperitoneal application of multi-wall carbon nanotube", J. Toxicol. Sci. 33, 1, 105-116(2008)
    [*2]http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/02/20i2m200.htm
    • by tama39 (35891) on 2008年05月23日 1時40分 (#1348566)

      ただ、空気中にCNTがどのくらい舞っているかを測定するのって、面倒そう(ていうか、聞いたこと無い)だし、ドラフトやフィルタでの除去がうまく言っているかどうかも怪しいです。
       クリーンルームの清浄度を計ったりするパーティクルカウンターが使えるかも知れません。
      # 0.25μm以下が計れるものは結構な値段だと思いますが。

      http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GZEZ_enJP226JP226&... [google.co.jp]
      親コメント
  • 対策 (スコア:3, 興味深い)

    by LazyBlue (33649) on 2008年05月22日 13時34分 (#1348233)
    私の職場でも「少なくとも1つの次元が100nmよりも小さいナノ粒子」を対象に曝露防止の暫定措置が指導されています。
    とはいえ、その対策は
    ・取扱い作業は可能な限り密閉化、自動化、無人化することが望ましい
    ・局所排気装置に高性能フィルタをつけること
    ・手袋や高性能マスクをつけること
    という程度のものです。高性能マスクってなに?さすがに熱い研究分野なので扱わないわけにもいかないので、
    早く具体的な対策が解明、周知されるといいですねー。
    • Re:対策 (スコア:3, 参考になる)

      by nanno (17292) on 2008年05月22日 19時45分 (#1348422)
      ある程度まとまった文書としてはこの資料 [mhlw.go.jp]でしょうか。

      私の職場でも「少なくとも1つの次元が100nmよりも小さいナノ粒子」を対象に曝露防止の暫定措置が指導されています。
      なんて書かれてドキッとしてしまった中の人です。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        これ第三回まで行われてたはずなんだけど、議事録の掲載が遅いことったら。
        2/7の念のためアスベスト並みに扱ってねという通達もあて先を考えると、(1)県の労働衛生関係(2)業界団体の環境対策委員会(3)メーカー の3箇所から来てもよいはずなんだけど、どこからも来てないらしいんだよね。それともウチの会社の担当がよくわかってなくてポイしちゃったのか。
        幸いチラ見した人がいて気づいたんで問題ないんだけど、内容が無責任というかなんというか。
        材料メーカーも納入先にあんましハデに情報突っ込むと引いちゃうと思ってか、「適切に取り扱ってください」だけだし、MSDSには長期の発がん性はわかんないので気をつけてねってレベルでごまかしてるし。
        そもそも、排気中に4本/m^3なんて。相手はカーボンなんだよね。どーやって測るんだそんなもん?

        やりゃできるのかもしれないが、金と手間と確実性の兼ね合いが....。
        まっ、自己責任なわけですが、あとから基準ができてきて今までやってなかったのはけしからんと。

        出どこがわかっちゃうので A.C
    • 「少なくとも1つの次元が100nmよりも小さいナノ粒子」とはつまり、分子とか原子とか?
      • by Anonymous Coward
        オーダーがぜんぜん違うような...
  • と言うことは… (スコア:3, おもしろおかしい)

    by okky (2487) on 2008年05月22日 13時50分 (#1348240) ホームページ 日記
    どこぞの世界の新宿区に住んでいるせんべい屋の主人が使っている「千分の一ミクロン」のチタンもアスベスト被害を撒き散らしそうだな。

    あれ、ちょっと異世界の化け物と戦うたびにプチプチ切られてるものなぁ。
    --
    fjの教祖様
    • Re:と言うことは… (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年05月22日 22時12分 (#1348484)
      あそこはアスベストより体に悪そうなもんがたくさんありそうだから、問題にならないのでは?
      #白いお医者さんも居るし。
      親コメント
  • ただし (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年05月22日 12時59分 (#1348198)
    ITmediaより

    ただし、大気中のカーボンナノチューブが吸入可能かどうか、吸入された場合肺まで届くかどうかなどは分かっていない。また短繊維状のチューブや湾曲したチューブにはアスベストのような働きは確認できなかった。研究者らは、カーボンナノチューブの安全性について、今後さらに研究が必要だとしている。
    • by Anonymous Coward
      エレベーター状のCNTの安全性は全く別の問題である。で締めればまとまるな。
      • by Anonymous Coward
        別の問題ではあるけど、「全く別」なのかどうかは判明していないでしょ。
        さしあたって今後はその切り分けが課題ってことじゃないの。
        • by Anonymous Coward
          切り分けちゃったらエレベーターじゃな~い

          それなじゃないロボットを思い浮かべた
  • 今朝の日経にそんな話が載ってたな。 なんにせよ今のうちにやっておけば後で訴訟トラブルにも巻き込まれずに済むと思うが。
  • by Anonymous Coward on 2008年05月22日 12時53分 (#1348189)
    そんな研究してる暇があったら延ばす研究を・・・・
    • Re:エレベーター (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年05月22日 13時27分 (#1348227)
      #エレベータってのはたぶんこれのこと↓
      #「宇宙エレベータ」15年後に実現か? [srad.jp]

      たとえばCNTが軌道エレベータの建材に使える位技術が進歩したとしても、
      安全性に問題があるとなればそのままでは使用に難があるかもしれないわけで。

      安全か否か、そうでないならどの程度有害か、無害化する方法はあるのか、
      仮に事故がおきても(物理的な損害は別として)大丈夫か。
      そんな研究が無駄とは思えません。

      研究者がみんなで同じ研究をしなきゃいけないわけじゃないわけで、
      多様な観点からの研究は十分有意義であると思います。
      親コメント
    • Re:エレベーター (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年05月22日 13時28分 (#1348228)
      軌道エレベーターで使えるくらい長くしちゃえば吸い込まないから大丈夫!

      ってことだよね!?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        吸い込まない代わりに、触れたものを全て真っ二つにしかねないかも。
        SF的には十分な太さにしない極細繊維を素手で触るのは危険っぽいんだけど。
        #例:既知宇宙シリーズ:シンクレア単分子繊維/ヴァリアブルソード

        誰か試した人はいませんか?
        • by SteppingWind (2654) on 2008年05月23日 14時04分 (#1348842)

          現実的に作るとすれば, 単繊維ナノチューブをそのまま使うのではなく, 100万本単位できっちり方向を揃えて纏めるのだと思います. そうするとグラファイトの層間と同じようにファンデルワールス力で単体の繊維が結合してμm単位の繊維構造になります. このあたりで気相成長かなんかを使って, カーボン"マイクロ"チューブかダイアモンド薄膜で鞘を作り, バラバラにならないようにした方が良いでしょうね.

          ここまでして出来たμm単位の繊維構造を1万本ほど束ねれば0.1mmぐらいの太さになるので, 以降のハンドリングは簡単になると思います. 束ねるのに使うバインダーの選定には強度重視でダイアモンド薄膜, 宇宙線対策で蒸着金属, あるいは耐候性重視で高分子材料とかいろいろ考えられるでしょう.

          とかなんとか言っても, 今時点では目で見える長さのナノチューブが出来ていないので, 単なるたわごとですけどね.

          親コメント
    • エレベータ厨涙目って書こうとしたらそんな研究扱いとは。
      恐るべし。エレベータ厨。
      --
      妖精哲学の三信
      「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
      親コメント
  • ナノ・カーボンではありませんが、プリンタ・トナーの粉末も体 (肺) に悪そうですよね。
    年末の大掃除とかでレーザープリンタをどかしてみると壁にくっきりトナーが付着した跡がついてます。
    プリンタの排気口のまん前の座席とか、座りたくないですね。
    • by Anonymous Coward on 2008年05月23日 10時15分 (#1348648)
      レーザープリンタやコピー機の排気口付近が黒く汚れるのは、プリンタ内部で発生したオゾンにより排気口付近の壁面が帯電し、その結果、空気中のちりやほこりが電気集塵効果により引き寄せられることが原因です。決してプリンタの排気口から残留トナーが噴き出しているわけではありません。ブラウン管テレビを壁にぴったりつけて設置すると、その部分の壁面が真っ黒になるのと同じ原理です。
      というか、プリンタ内部には、その壁面よりもさらに高い電位勾配があり、電源をオフにした状態でエアダスターなどで吹き飛ばさない限りトナー粒子など外部には出てきませんよ。

      もちろん、トナー交換時にうっかりトナーを大量にこぼしたなどすれば、しばらくの間は空気中に浮遊することもあるでしょうけど、基本的に「あえて帯電しやすくしてある」粒子ですから短時間で吸着されてしまいます。また粒子サイズ的にも、ナノオーダーではなくミクロンオーダーのほぼ球形ですから、ここで言われているような発がん性はいまのところはないとされています。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年05月22日 14時43分 (#1348275)
    ナノなの~っていうのはお約束ですね
  • by Anonymous Coward on 2008年05月22日 20時09分 (#1348428)
    さらに極小のカーボンナノチューブでは
    よりアスベストに近い被害がおきることはありえますわな。

    ちなみにおれは、原付バイクの排気ガスの匂いがたまらなく好きですが
    タバコは嫌いです、健康に良くないので
    • by Anonymous Coward
      排ガスもタバコも健康に良くないのは一緒ですよ
      あなたが嫌いな理由は、嗜好もしくは偏見です
      • えーと、喫煙していてアスベストに暴露していると、喫煙していなくてアスベストに暴露しているよりも
        中皮腫/肺がんの発生頻度はあがるそうです(と、産業医の研修会で教わりました)

        中皮腫 喫煙 相関 [google.co.jp]でぐぐってみると、
        いくつか文献がでてきます。

        排気ガスと中皮腫の相関についてはあんまり聞いたことがありません。
        どっちかっていうとブレーキパッドのほうが話題に上るような気がします。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        原付の排ガス並みの速度で煙を出そうと思ったら
        一体何人の喫煙者が必要になるやら…
        • by Anonymous Coward
          原付は、人が飲食店で食事してる30cm横で吹かしたりしないからなぁ。
        • by Anonymous Coward
          未だに2ストが走っている田舎なんですね、わかります
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...