徳川幕府の「大奥」の墓を発掘調査、豪華な副葬品が見つかる 16
ストーリー by nabeshin
人骨のDNA解析も行われる予定 部門より
人骨のDNA解析も行われる予定 部門より
AAC 曰く、
現在、東京の上野にある徳川家墓所の発掘調査が行われているが、この墓所から人骨とともに多数の副葬品が発掘されたと、寛永寺谷中徳川家近世墓所調査団が発表した(asashi.comの記事、山陽新聞の記事)。墓所から発掘されたのは筆やはけなどの化粧道具や文房具、仏具、装飾品などで、印籠には金の飾りが施されるなど、非常に豪華だったそうだ。この墓所には徳川吉宗の母親や側室などの墓が含まれており、また棺には防腐作用があり不老不死の薬としても信じられていた水銀朱が充てんされていたため、遺骨や副葬品は朱色に染まっていた(毎日.jpの記事)。
この調査結果は、江戸時代の文化や権力構造を知るための重要な手がかりになると期待されている。なお、残念ながら墓所の一般公開は予定されていないとのことだ。
副葬品は千点近く見つかった。 (スコア:4, おもしろおかしい)
Eureka! (スコア:3, おもしろおかしい)
糸井重里「やっと見つけた!!」
副葬品 (スコア:3, おもしろおかしい)
無理はするな (スコア:3, 興味深い)
流行り物として消費する事しか出来ない一般人の欲を満たしたり
また手柄が欲しい小人の欲を満たすための公開などせずとも良いです。
学術的価値を損なう事の無いように取り扱ってください
もしそれが現在の技術で難しいなら、未来に託してください
もう、高松塚古墳のような悲劇は見たくありません。
# でも公開されたらきっと見に行く一般人AC
Re: (スコア:0)
すみませんが、ポインタお願いできないでしょうか。
高松塚古墳の悲劇というと石室にかび生えたことですが、これって一般公開と関係ありましたっけ?
一般公開の悲劇といって思い出されるのは、どこかの遺跡の
プレス向け公開でどこかの報道社の記者が革靴で来て、雨で泥だらけの通路から滑って落ちて
遺構を傷つけた事件を思い出したのですが、これって高松塚でしたっけ?
#いいググリキーワードが思いつかなくて見つけられないorz
Re: (スコア:0)
#あの件に関しては公開しなかったからこそ、失態がなかなか公にならなかったという側面もあるかとは思いますが。
Re: (スコア:0)
未来に託す~ のくだりです、まぎらわしくてすみません。
増上寺の墓所は発掘済み (スコア:2, 参考になる)
大奥だけに (スコア:1)
#駄洒落なのでオチはない
Re:大奥だけに (スコア:1)
Re: (スコア:0)
#んなわきゃない
なんでやってるのかと思ったら・・・ (スコア:1)
asahi.comの記事より
谷中霊園に空き地を作って、高く売れる墓所として販売する・・・という理由ですか
Re:なんでやってるのかと思ったら・・・ (スコア:1)
江戸の徳川家ではなく (スコア:1)
#昔はお世話になりました。
やってることが… (スコア:0)
相続税と維持管理費の問題でしょうな。財団設立も2003年だし (スコア:2, 参考になる)
--------------------
お宝を個人で所有していたのは私の曽祖父の義親の代までです。
もし今でもお宝を個人で所有していたら、莫大な相続税でほとんどの財産を
手放さなければならなかったでしょう。義親は先祖伝来の財産の散逸を防ぐ
ために、財団を設立して財産のほとんどを徳川美術館に寄付しました。
そのおかげで、今でも徳川美術館には江戸時代から伝わる美術工芸品の
多くがそのままの形で残っているのです。
---------------------
ということらしいです。
明治維新の際に、江戸城ごと家宝の大部分を新政府に没収され、
久能山や日光はこれまた神道分離令で政府に接収され、後に宗教法人化してしまったので
御三家に比べると残された品物が少なかった、というのが結構大きいかと。
発掘、改葬後の副葬品は多分博物館行きでしょう。水銀朱でみんな朱色に染まってるらしいですが。
#元JAXAの上杉さんとか、華族末裔にはやたら研究者が多い気がする