パスワードを忘れた? アカウント作成
29986 story

1億年前の羽の化石から色素を発見、色を再現できる可能性 37

ストーリー by mhatta
より忠実な再現を目指して 部門より

insiderman 曰く、

恐竜が跋扈していた1億年前の時代に生息し、今は絶滅してしまった鳥の羽の化石から、その色を復元できる可能性があることが分かりました(BBC Newsの記事論文)。

この鳥の羽の化石はブラジルにある1億年前の地層から発見されたもので、イェール大学の研究チームが電子顕微鏡で確認したところ、細胞にメラニン色素が残されていることが判明したそうです。これを分析することで、羽本来の色を再現できる可能性があるとのこと。

化石には、その生物が生きていた当時の色についての情報は残されていないことがほとんどです。そのため、太古の鳥や恐竜が実際はどのような色だったのかは謎に包まれていました。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by sillywalk (15002) on 2008年07月12日 7時49分 (#1381722) ホームページ 日記
    化石から元の姿を復元することの難しさは
    「遠い未来、パンダの化石が発掘されても毛の模様は復元できない」
    という例え話で説明されたことがあります。
    イェール大学の活躍でぜひ本来の色が再現されると良いですね。
    --
    And now for something completely different...
    • Re:パンダの化石 (スコア:4, おもしろおかしい)

      by snurf-kim (10835) on 2008年07月12日 10時56分 (#1381803) 日記
      >化石から元の姿を復元することの難しさは
      >「遠い未来、パンダの化石が発掘されても毛の模様は復元できない」
      >という例え話で説明されたことがあります。

      例えば人類の外見を全く知らない異星人に人類の化石が発見されても、それだけでは頭髪の状態までは再現できないんですね!

      希望が湧いてきた!!

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年07月12日 13時16分 (#1381875)
        毛の有無は条件さえ良ければ化石に残りますよ。
        天然毛と植毛の2種類が発見されれば、禿の存在や
        それを解消しようとする行動があったことまで読み取られてしまうかもしれませんね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          カツラと一緒に埋葬された化石が多数残っていた場合、
          カツラは爪や歯と同様に人類の体の一部と判断されるのだろうか?
          • by Anonymous Coward on 2008年07月12日 20時24分 (#1382068)
            今回発見されたこの標本は、頭部を人工毛髪で覆われている。
            ヒトと呼ばれるこの種は毛髪を一種の魔除けとみなしており、
            毛髪の少ない個体は、頭部から悪霊が遺体に入り込むと考えられたためであろう。

            機械文明を発達させながらも、こうしたアニミズム思想が根強く残っていたのが
            この文明の特徴である。

            #なんてね
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              「だって彼、コッパゲじゃん。」なんて陰口を叩かれて
              悔しいから、増毛してるなんて事が解明されるより
              そっちの方が良いな>毛髪悪霊除け説
  • by Anonymous Coward on 2008年07月12日 7時38分 (#1381718)
    孔雀のように派手だった事を期待したい。
    • 孔雀の羽の色は、色素ではなく光の干渉によるものですから、こういった分析では、なかなかそこまではわからないんじゃないでしょうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      色素を採取できる羽がたくさんあって、しかもそれが生えていた部分が分からないと、正しく再現できないんじゃなかろうか。

      白黒逆あるいは真っ白なパンダとか、縦ジマのシマウマとかって、本人が聞いたら怒るだろ。
      • by Anonymous Coward
        シマウマって大まかに言って縦縞でしょ?
        完全に垂直に構成されていないものは縦縞と見なさないというなら、そうですかとしか言いようが無いですが。
        • Re:どうせなら (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2008年07月12日 9時09分 (#1381748)
          動物でも頭とお尻を結んだ線に対して直角になるのは横縞です。シマウマは横縞が正解です。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            定義がそうならしょうがないけど、頭とお尻が鉛直方向にある生物なんてサルと人間とペンギンとタツノオトシゴとニョロニョロぐらいしか思いつかないんだが。
            • by Anonymous Coward
              縦波,横波と同じ考え方と思えば納得できる。
            • by Anonymous Coward
              背骨基準にしといた方がわかりやすいでしょ?
              死体を拾ったときとかも。

              生活圏が全てではない。
            • by Anonymous Coward
              つ風太
        • by Anonymous Coward
          遠い未来に2足歩行のシマウマ人類が誕生すると横縞になる・・・

          ハッ!! 生縞パンか!!
  • by Anonymous Coward on 2008年07月12日 9時46分 (#1381768)
    全身の毛の標本が見つからないと原理的に無理でしょ?
    この部分はこんな色だったというのがわかって、あとは推定で塗り絵するんじゃ、あんまり今と変わらない。
    • > この部分はこんな色だったというのがわかって

      今まではそれすら分からなかったわけで、大きな前進だと思います。
      他にも、化石の表面形状から干渉縞による発色を推定するというのを「目の誕生」か何かで読んだ覚えがあるので、他の手法と組み合わせれば色々分かるんじゃないかな。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年07月12日 21時08分 (#1382087)

    ふと思うのは今から 五億年程が過ぎて
    地球に次の人類が 生まれていたなら
    ライオンの雄だけに たてがみがあることや
    馬には縞や白があると 気づくだろうか

    「天然色の化石」作詞・作曲 さだまさし

    さだまさしのこの曲を聴いたときから、ずっと恐竜の色がわかるのはいつになるんだろうと思っていました。
    今回の発見で少し本当の色に近づくことになると思うと興味深いですね。

    今回の発見しだいでは、恐竜展の色彩ががらっと変わるかもしれない。
    すごく興味深いと思います。
    • by Anonymous Coward
      スラドJはさだ度が高くてホッとしている
      • by Anonymous Coward
        ピンポーン「JASRAC のほうからまいりました」
        • by Anonymous Coward
          「間に合ってます。帰れ。」
    • by Anonymous Coward
      確かに、恐竜の体表が水玉模様や花柄やトランスルーセントじゃ無かったとは言い切れませんよね、現時点では。

      #でも展示の主流はスケルトン
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...