パスワードを忘れた? アカウント作成
32237 story
宇宙

尿から水をリサイクルし、国際宇宙ステーションの定員を倍増へ 35

ストーリー by mhatta
水は命 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

現在は3名に過ぎない国際宇宙ステーション(ISS)の定員を倍の6名に増やす為の積荷が、今秋打ち上げ予定のスペースシャトルに搭載される(space.com記事本家/.記事より)。定員を増やす為の設備として、新しいトイレ、就寝用設備、そして尿から水を取り出すリサイクル装置をISSに新たに設置するという計画だ。蒸留や濾過など複数の処理を行うことで尿から水分を取り出し、飲料水や食糧の準備、そしてISS内の酸素生成用途に使用されるとのこと。ISSは慢性的に水不足であり、スペースシャトルから補給を受けているが、この設備によって水不足を解消できるそうだ。テストを行い、問題がなければ来春から定員を増やす。
ちなみに新たに設置されるトイレは米国がロシアから1900万ドルで購入するとのこと。日本円に換算すると20億円以上となるが、それでも米国で新しいトイレを製作するよりも安く抑えられるのだという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ヨウ素 (スコア:3, 参考になる)

    by inmos (24938) on 2008年08月10日 21時15分 (#1400633) 日記
    先日、日本科学未来館で「ISSの飲料水はヨウ素殺菌されているから、おいしくない」と聞いたばかりなので、ググってみた。

    宇宙日本食認証基準Q&A [iss.jaxa.jp]より
    ==
    Q7-4.国際宇宙ステーション内で調理に使用される水はどんなものなのでしょうか?
    A.スペースシャトルでは、燃料電池から得られる水を使用していますが、ISS ではロシア
    が提供する水を使用しています。一部の水はスペースシャトルからISS に運ばれていま
    す。ロシアの水は殺菌のために銀が0.5mg/L 入っています。スペースシャトルの水には
    ヨウ素が入っていますが、ISS に運ぶときにはイオン交換カラムを通して除去しています。
    水質は、日本の水道水とほぼ同等と考えてください。
    ==

    随分、昔の話だったのね。
    NASAステータスレポート #05/1998年10月31日(土)7:30am米国中部標準時間(10月31日10:30pm日本時間) [iss.jaxa.jp]
    ==
     FD3の早い時間にカート・ブラウン船長が、シャトルの飲料水供給装置からヨウ素を取り除く試験済みの確実な方法に切り換えます。これは昨日、クルーが飲料水を初めて飲んだところ「妙な味がする」と報告があったためです。地上研究者は、現在、妙な味の原因を調査中です。ヨウ素は、水タンクおよび配管中の汚染防止のために使用されていますが、飲料や調理に使用する前に取り除かれます。
    ==
  • 当然 (スコア:2, 興味深い)

    by bsdworld (10030) on 2008年08月10日 6時43分 (#1400350)
    やってるものだと思ってた。
    • by celtis (33470) on 2008年08月10日 11時28分 (#1400443)
      宇宙での長期滞在はロシアのほうが一歩進んでいるようですから、
      やはりこういう機材も研究が進んでいるのでしょうか? 宇宙飛
      行士のように高度な訓練を受けている人たちでも、やはり飲料水
      としての再利用には抵抗があるのか興味があります。

      普段の生活レベルで言うなら「マグカップに尿を入れて、それを
      捨てて滅菌洗浄した後に入れたお茶を飲めるかどうか?」くらい
      でしょうか?

      数年前にISSで撮影されたカップヌードルのCMがありましたけど、
      登場してたのは長期滞在記録保持者のセルゲイ・クリカリョフ氏
      だったそうな。
      http://journal.mycom.co.jp/news/2005/11/01/001.html
      http://jp.youtube.com/watch?v=ntg2D4vUil8
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > 「マグカップに尿を入れて、それを捨てて滅菌洗浄した後に入れたお茶を飲めるかどうか?」

        気分の問題で言ってるのは承知の上ですが尿はほぼ無菌 [wikipedia.org]です。

        (刑法ではコップに放尿する行為は器物損壊を構成するかという例題がポピュラー。)
        • by stat (28781) <{28781} {at} {a2the.net}> on 2008年08月11日 10時07分 (#1400847) 日記
          >コップに放尿する行為は器物損壊を構成するか

          気になって調べてみたら、 器物損壊罪に規定する「損壊」とは、
          事実上または感情上にも本来の効用を害する行為を含む として
          他人のすき焼き鍋に放尿した人に器物損壊罪の成立を認めた
          判例があるんですね。(明治42年の大審院判決)
          マグカップに小便を入れられたら、器物損壊罪で刑事告訴が
          できるんだ。
          親コメント
    • Re:当然 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2008年08月10日 16時42分 (#1400563)
      子供の頃読んだ学研の学習マンガでも尿から水をリサイクルするという話が複数回出てきていたので、「何を今さら」とすら思いました。本当に今までやっていなかったのですか?
      # もしかしたら未来予測みたいな文脈での話だったかも。記憶が曖昧
      ちなみにこれが気持ち悪いと思う人は、上水道の「原料」について調べてみましょう。水道の水が飲めなくなること請け合いです。
      親コメント
      • by hashitom (34540) on 2008年08月10日 22時50分 (#1400666)
        まんがサイエンス(ISBN4-05-105755-0)に収録されている「688日宇宙の旅」で
        初出は5年の科学1988年10月号とのことです。
        これと同5巻(ISBN4-05-601183-4)『「なぜ」でがんばるサバイバル』(95年8月)で
        マスターキートンに出てきたのと同様なサバイバル技術として紹介されています。

        息子に読んでもらえるかと買い揃えていたものの、渡しそびれているうちに
        6年生になってしまっていたのであった。orz

        そういえば、浄水場の取水口の上流に処理場の排水口がという話は
        同一作者のHALの第5話に……。
        親コメント
    • by Meth610 (31617) on 2008年08月11日 20時34分 (#1401398)
      日本人では、731部隊で有名な石井四郎が戦中、
      自作の濾過器の性能を実証するために
      自分の尿を濾過してそれを飲んだって話がありますね。
      親コメント
  • by pokotan (27343) on 2008年08月10日 10時49分 (#1400428)
    処理できなかった尿がそのまま(ry
  • by kakitaro (10664) on 2008年08月11日 11時38分 (#1400957)
    多分、日本の水処理屋さんの技術で、同等の処理能力の装置を作っても、一桁以上安くなるでしょうね。

    問題は、地上仕様のその装置を宇宙へ持って行って不具合が起きないかどうか。多分トラブル多発で、技術者数名が同行して修理が必要でしょう(大汗;
    結局、実績があって、故障の不安が少ないという理由での高額製品かと思います。
  • 節水トイレは日本が得意だとおもったけど,
    宇宙で使うトイレはまた全然違う話なんでしょうね.
    当然水洗じゃなくて汚物は吸引するわけですから.

    う~ん,一度使ってみたいぞ,宇宙トイレ.
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • 気持ち悪い (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年08月10日 7時48分 (#1400362)
    これを気持ち悪いと思ってしまう私はアレゲになりきれてないんだなぁ。
    • Re:気持ち悪い (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年08月10日 11時27分 (#1400441)
      出てきた水が人肌のぬるさだったら微妙な気持ちになるかも…
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      # 気分の問題ですから、他人がとやかく言っても仕方がないとは思うのですが……。

      現状でも、川の下流に取水口がある上水道では、上流の下水からの放流水を処理してるわけですからね。
      更に言えば、ミネラルウォーター類の原水だって動物の糞尿は混じっているでしょうし。
      海洋深層水は言うに及ばず。:-)
      • Re:気持ち悪い (スコア:2, 参考になる)

        by hgsdrk (13085) on 2008年08月11日 0時03分 (#1400689)
        気分のもの、というのは、本当にそのとおりでして。

        シンガポールは、水資源が絶望的に少なく、
        さらに最近、送水元のマレーシアとの関係がこじれたときに送水停止されたという
        経緯もあり、下水処理水を上水に回す、という決断を下したわけですが。

        スペック上は、そのまま飲んでも問題ないのですが、さすがに市民の精神的抵抗が。
        ということで、彼らが行ったのは、
        「水道取水している川の上流に下水処理水を放流する。」
        という手段でしたとさ。

        冷静に考えると、なにひとつ変わってない(むしろ後退してるかもしれない)
        のですが、まあ、それで丸く収めたということなので、本当に、気分のもの、です。

        あと、話は変わりますが、

        > 更に言えば、ミネラルウォーター類の原水だって動物の糞尿は混じっているでしょうし。

        ミネラルウォーター類の原水は、ほとんどは川からではなく井戸から取水しているので、
        (そりゃあ、元を正せば糞尿は混じってるでしょうが。)地層にろ過された後ですので、
        川から取水したものとは、成分的にも精神的にも、ちょっと違いますねえ。

        このへんは、大昔から変わってなくて。
        古代ローマ水道ってありますが、あれ、実は複数の路線がありまして。
        川から取水したものは、近くから取水出来るし水量も多いんですが。

         市民「ぬるいし濁ってるからヤダ。」

        ということで、近くに水はあるのに、遠くの湧きたての泉(=自噴の井戸)から
        はるばる水道橋を建築して水を引いてきていたんでしたとさ。
        親コメント
        • 滋賀県の下水は淀川に流されており、
          その下流の京都府は滋賀の下水がまじった水を取水して水道に使用し、下水をその下流に流す。
          さらに下流の大阪府は、京都の下水がまじった水を取水して水道に使用してますね。
          そういう水を使ってるせいか、昔から大阪の水はまずいって有名でしたが、高度浄水処理 [osaka.jp]になってからは全然問題ない感じです。

          でも、こういうのは一方通行だからあまり問題ないというか、下水→上水でループを作っちゃうと注意が必要だと思います。
          たしか奈良県での出来事だったと思いますが、ある町で、
          上水の取水口より上流に下水の排出口がある(町内の上下水道が川を通してループしている)ために、
          水不足の年にO157がこのループで繁殖して大量の感染者を出したという事件があったはずです。
          親コメント
      • by bsdworld (10030) on 2008年08月10日 13時01分 (#1400477)
        どうしても嫌な場合は「再生水はおいしい、おいしい、…」と催眠術を掛ければいいかもw
        実際には、利き水して判別できないレベルまで浄化できると思うけど、
        他人の服用した薬とか完全に分離できるのか興味深い。
        親コメント
      • by unchikun (14429) on 2008年08月10日 22時36分 (#1400661)
        マジな話、山中の清水はシカの山盛りの糞に濾されて流れてきたものかもしれず、
        安易に飲むと腹こわすよ。

        山を気をつけて歩くと、熊とか猿の糞もよく見かけるしね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      レベル・セブンという小説では隔離された核シェルターで
      処理済の汚物が貯蔵されるスペースが食料庫の空きスペースであるという描写があり
      主人公も「きちんと処理されているのだが、臭いがついているような気がする」と感想を書いています。

      さて、この隔離された核シェルターとそこにいる人々についてなのですが
      核戦争を前提とした施設でそこに入った人間は二度と地上に出ることを許されないそうで
      「連れてこられた人間は基本的に「自給自足」であり、社会的な交わりを断っても充分生きていける人たち」
      とのことです。今で言うならヒキオタニートなのかなぁ・・・

      アレゲだろうとそうでなかろうとそこらへんの感想は同じかと思われます。
      アレゲな人は他の人よりほんのちょっと好奇心が旺盛で長く持続するだけだと思います。
      • by nim (10479) on 2008年08月11日 10時25分 (#1400864)
        アシモフに「スト破り」という短編があるのですが、
        その手のリサイクル施設が不可欠なある惑星(だか宇宙コロニーだか)で、
        その施設の従業員がストを起こす。その施設を稼働させる為に他の星から来た
        主人公は、はじめは歓待されるのだが……という話です。

        まさに、このストーリーで議論されている内容の縮図で、アシモフらしい作品だと思います。
        親コメント
  • コストダウン (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年08月10日 9時21分 (#1400390)
    >米国がロシアから1900万ドルで購入

    リサイクルしなくても大丈夫な乗員を募集
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...