2009 年は世界天文年 19
ストーリー by reo
天文系にリア充が多い 部門より
天文系にリア充が多い 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
今年 2009 年は、ガリレオ・ガリレイが初めて望遠鏡で天体を観測した 1609 年から 400 年目に当たります。国際連合、ユネスコ、国際天文学連合はこれを記念して、2009 年を「世界天文年」(International Astronomy Year) と定めています。
THE UNIVERSE: YOURS TO DISCOVER (宇宙 … 解き明かすのはあなた) というスローガンのもと、星空ブックフェアやガリレオが使ったものと同程度の性能を持つ安価な望遠鏡の製作する「君もガリレオ」プロジェクトなど、様々な企画が準備されています (企画一覧) 。その他、各地の科学館やプラネタリウムでも関連イベントが多数行われます。また 7 月 22 日には 2009 年のハイライトともいえる日食があり、日本では南西諸島の一部で皆既日食、その他の地域で部分日食となります。
日ごろなかなか意識しない「宇宙」ですが、これを機に夜空を見上げて広い世界に思いをはせてみるのはいかがでしょうか ?
天文イベントは HD とかでネット中継したいコンテンツですね。誰かやらないかな。
蛇足 (スコア:3, 参考になる)
・ガリレオ式望遠鏡は、原理上倍率を上げると視界が急速に狭くなる(現在は3倍程度のオペラグラスにしか使われない)。
・ガリレオがレンズに使ったガラスは(ヨーロッパ有数の品質ではあったが) 不均一(歪み、泡、脈理、着色etc)で所定の光学性能を発揮できなかった。
・収差補正の光学設計が当時は存在しなかった。
・架台が脆弱で、天体の連続観測が困難であった。
# でもそれが世界を変えたんだ。
イベント案 (スコア:2, 興味深い)
・ガリレオ裁判ネタで裁判員制度使ってみる
・ガリレオとガリガリ君のコラボレーションをしてみる
・ガリレオが観測した星を24時間ネット中継し続ける
…提案力不足…。
#ACは価値ある発言してください
Re:イベント案 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
つ 大人の科学ふろく [otonanokagaku.net]
童心に戻って (スコア:1)
なまじマニアだったので,どうも装備とか場所とかに変なこだわりを持ってしまうんですよね.
astronomy2009.jpを見てたら,そんなものはかなぐり捨てて,まずは星を見よう!って気持ちが戻ってきました.
さて,双眼鏡は何を買おうかな(ぉぃ
そうじゃないだろう!
ガリレオの弄り方 (スコア:0)
ネット中継? (スコア:0)
夜空を見上げようよ。
と、地方に居た頃の私は思っていました。
首都圏に越してきた今では、せめてネットで見たいと思う気持ちも分かってきましたが
天体イベントの日は、照明自粛キャンペーンとかやってくれないかな > 文科省
Re:ネット中継? (スコア:1)
ぐわぁっ、目がっ目があっ!
# 直視は危険です
Re: (スコア:0)
って小学校でやらなかった?
#いまどきやらないか
Re:ネット中継? (スコア:1)
カラーのネガフィルムだと、赤外線が目を傷めるので危険です。白黒フィルムを使うようにしてください。
いまどき、白黒フィルムの入手は難しいかもしれませんが。
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/lifepark/ksc/tokusyu/guide/taiyo/... [okayama.jp]
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re:ネット中継? (スコア:1)
トカラ列島はブロードバンド非対応・携帯はFOMAのみという状況なのでSDすら厳しそうです。
種子島南部や屋久島、奄美大島北部でも短時間ながら観測可能なので、JAXAに期待ですかね。
あとは上海あたりでライブ放送してる人とか。
そこで「きずな」の出番ですよ (スコア:0)
マルチキャストで送信して、ダウンリンクを複数の地上局で受けて、各地上局ごとに異なるIXに接続するから負荷分散もバッチリ、とか言ってくれるととてもうれしい。
北京オリンピックのHD映像の伝送 [impress.co.jp]やクリスマスカードの送信 [srad.jp]よりも一般へのイメージアップは大きいと思うんだがなぁ。
Re: (スコア:0)
関連ストーリー (スコア:0)
# そのまんまやん
Re:関連ストーリー (スコア:1)
おろ。参考になるモデは時間切れかもしれないけど関連ストーリーには載ってほしいですね。
#(2009-01-12T17:54:29+09:00)
LIVE-GON(リベゴン)
Re: (スコア:0)
2009年になった時点で改めて記事になるのはいいんじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
でも、かぶったコメント書いてもむなしくなるし、関連ストーリーに載せてほしいって意味