パスワードを忘れた? アカウント作成
94623 story
地球

迷走していた省エネ家電の「エコポイント」、方針固まる 82

ストーリー by hylom
企画先行 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

省エネ家電を購入した人に「エコポイント」が付与される政府主導の新制度の全容がやっと見えてきたようだ。朝日新聞によると、まず地デジ対応TVや省エネ対応の冷蔵庫、エアコンといった家電製品を購入すると、商品に応じたエコポイントが付き、1ポイント=1円として商品券や省エネ関連商品との交換が可能、というものになるらしい。

ただ、付与されるエコポイントはエアコンが6,000~9,000ポイント、冷蔵庫が3,000~10,000ポイント程度なのに対し、地デジ対応テレビは26型未満でも7,000ポイント、最大で36,000ポイントと高く、地デジ対応テレビ普及支援の意味合いが強いように思われる。

なお、エコポイントは今月15日からの購入分が対象とのこと。どうせなら省エネPCにもポイントを付けてくれればよいのだが……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 2時14分 (#1564788)

    この制度以前の素朴な疑問なんですけど、
    今使用してる製品を廃棄してまで買い換えるほど、エコ家電とやらはエコなんですかね?
    さらに言えば、買い換えのコストがランニングコストでペイするくらいには、
    新しいエコ家電は長いこと故障せずに使える耐久性を持ってますかね?

    どうもトータルで環境負荷が増えてる気がしてならないのです。
    この手のものはどんどん効率よくなっていくんでしょうから、
    ちゃんとペイするようになった段階で初めて導入するべきなんじゃないかなと。
    初期の機器を買い支える事で技術開発が進むって見方もあるんでしょうが、
    その段階のものにエコポイントを付与するってのは勇み足な気がしてしまいます。

    なんというか、エコポイントなるものの位置づけが自分の中ではっきりしないのです。
    これは単なるキャッシュバックキャンペーンとお題目以外の差がちゃんとあるのでしょうか?

    • テレビやエアコンに依存しない生活そのものがエコなんじゃないかと思うぞ。
      それぞれの購入を我慢したら200000000000000ポイント付与してくれ~。
      親コメント
    • そもそも「エコ」が「エコロジー」なのかはっきりしませんしね。

      要するにこれは、内需拡大のための消費喚起作戦なのですが、単にやると明らかな
      「バラマキ」と批判されるから、「エコ」というお題目をつけているに過ぎません。
      対象商品と付与ポイントをみても、それは明らかです。
      (明らかに大型で高額な賞品ほど、付与ポイントが大きい)

      同じ内需拡大策でも、自動車の買い替え優遇の方が、まだ効果があると思います。
      投入される税金と、その効果がまったく計れないままなのは、あまりにお粗末としか
      言いようがないです。

      本当に「エコ」を推進するのであれば、給湯器など家庭でもっともCO2を排出する装置を、
      エコキュートやエネファームなど高効率型給湯器に転換させることに注力するとか、ほか
      にもやりようはあるでしょう。また石油依存を減らすために、原子力の技術開発や、
      ドイツのような、エネルギー用林業の実用化など、やるべきことはたくさんあります。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 2時41分 (#1564794)

      それどころか、地上デジタル放送用の機器を買うことの何が「エコ」なんでしょうか?
      限りある電波の帯域を節約できるから「エコ」ってこと? それでいいんでしたっけ?

      個人的には、エコポイントはエコに便乗した詐欺商法にしかみえません。
      本当にエコを目指すなら、仰るとおり素直に買い控えキャンペーンでもやるべきです。
      経済対策のために金使って製品を使い捨てほしいんだったら、最初から正直に言うべきです。別に反対しないから。

      古いブラウン管テレビから大きな液晶テレビに買い換えたら、明らかに消費電力増える [allabout.co.jp]よなぁ・・・。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 4時06分 (#1564816)

        > 地上デジタル放送用の機器を買うことの何が「エコ」なんでしょうか?

        アナログテレビから地デジテレビへの買い替えが「エコ」って話ではなくて、
        (省エネ効果の高い)より新しいテレビへの買い替えが「エコ」ってことでしょう。

        単に、新しい省エネ基準に合わせたテレビを買おうとすると
        そもそも選択肢としてアナログのみ対応テレビが市場にない、
        ってだけですね。

        まあ朝日の記事で引用されている表が微妙な感じですが、
        地デジにすることが「エコ」だと主張しているわけでは無いでしょう。
        行政資料の「考え方」などでは「省エネ法に基づく家電製品」などで
        カテゴリ化して指針を示しているだけで、テレビだのなんだのって
        各論はその方針に従って単に具体例を示しているだけみたいですし。

        > 本当にエコを目指すなら、仰るとおり素直に買い控えキャンペーンでもやるべきです。

        「エコ」といってもリサイクル・リユースなど生産時の環境負荷に配慮した取り組みと、
        省エネのように通常使用における環境負荷に配慮した取り組みがあるかと思います。
        もちろん、両方のバランスをとりながら行政は動く必要があると思いますが、
        今回の件は特に後者にフォーカスした取り組みですよね。
        # 前者については例えば家電リサイクル法などが既に施行

        行政が後者に比重を置いた活動にシフトした要因として近年の不況はあるでしょうが、
        今回の対策が「エコではない」とはいえないでしょう。

        もちろん、今回の施行により
          「ほとんど新品のテレビなどを買い換えたくなるくらい大量のエコポイントが付く」
        など、前者・後者のバランスを崩すくらいの施策になってしまうというのであれば、
        定量的な根拠とともに批判することについてはやぶさかではありません。

        > #古いブラウン管テレビから大きな液晶テレビに買い換えたら、明らかに消費電力増えるよなぁ・・・。

        大型テレビほどエコポイントが多めに付くように見えるのは
        価格に対しての割合で付与しているからでしょうから、
        それはそれで特に初期の大型テレビ保有している家庭への
        買い替え促進として必要だと思いますし。

        買い替えの予算的な敷居を下げるのが目的だと考えると、
        エコポイントが付く分だけ同じ予算でより大型のテレビを買う...
        なんて話になったら確かに本末転倒な部分はあるでしょうが。

        ということで、より建設的な批判をってことで。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 13時28分 (#1565138)

          > 定量的な根拠とともに批判
          何で批判するほうだけそんなハードルを求められるんですか? 政府は地デジ対応テレビに買い替えることでこれだけCO2の排出を抑えられる、だからこれだけエコポイントを付けるとか試算してたんでしたっけ? してたらこんなに叩かれているはずないような気がしますが。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 15時48分 (#1565256)

          リサイクル・リユーズが大事じゃないとは言わないけど、生産時に掛かる費用は1回だけだから、
          やっぱり重要なのは、消費電力だと思いますけど。

          そもそも、リサイクル・リユースに関するパラメータが一切公開されていないし、消費者には比較
          する材料が無いんだから、「消費電力だけじゃなく、生産時の環境負荷にも気をつけてるって事な
          んですよ」とか言われたって、いいも悪いも判らないですよ。まず、過去の同等機種に比べて、ど
          れだけ生産時の環境負荷が減ったのか?それはどれだけか(「○○○kwが十分の1になりました」
          みたいに具体的に)公表して無いから、考慮してくれという方が無茶でしょ。

          そもそも公表されて無いって事は、言うほど具体的な数値としては現れて無い(せいぜい数分の一
          とか)んじゃないか?と疑ってますけどね。

          極論を言えば、不景気がエコなんだから、不景気維持してガンガン自殺者とか出した方がエコでしょ。
          人間減らすのが一番のエコだと思いますよ。私はエコよりも人間の方が大事だと思ってるので、そ
          うは思ってませんが。

          親コメント
    • エコはエコノミーのエコで、買い替え需要による景気浮揚を狙ってる。
      排気される製品の処理費用もGDPに加算されるし。

      親コメント
    • (買い替えを)ためらわないことさ!
      親コメント
    • 自動車のエコ替えの時点で、よく言われてましたよね。
      どうもエコにお金が絡んでくる話を見かけると、胡散臭いんだよねぇ。
      最近はそんな話が多いですが。。。

      私は話としては”モッタイナイの精神”の方が好きだなぁ。
      親コメント
    • 昔のエコ = 無駄遣いしない
      今のエコ = 浪費してリサイクル

      日本人は兎角気持ちを大切にする優しい人達ばかりです.
      気持ちがあれば結果は二の次.
      何がどうなろうと構わないんですよ.
      親コメント
    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      >ちゃんとペイするようになった段階で初めて導入するべきなんじゃないかなと。

      んなもんは今使ってる機器との比較で決まるものだから、世帯によってかなりバラバラで「導入できる時期」を制度として明確にできるものではないでしょう。
      自動車のように「十分に古いものを下取りに出して買い換えた場合のみ」とする手もあるけど。

      --
      うじゃうじゃ
    • by Anonymous Coward

      http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%... [google.co.jp]

      # 若さってなんだ? 振り向かないことさ

  • by vzg02111 (4390) on 2009年05月14日 2時47分 (#1564795)

    何だか「デカイ商品」→「(おそらくは)電力消費量の多い商品」即ち「エコじゃない商品」のほうが沢山のポイントを貰えるみたいなんですけど...気のせいでしょうか。
    建前でもエコと名乗るのならば、同じだけの仕事をするのに掛かる電力消費量を比較するとかして欲しいような。
    今回の件が経済対策なのは承知していますが、だったら「エコ」とか言わないで欲しいと思うんですけどね...。

    • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 9時12分 (#1564906)

      既に「エコ=インチキ」というレッテルになってるからOKではないかと…

      親コメント
    • 家電とはズレますが、ハイブリッドカーも本当にエコロジーか疑問に思っているのですが本当のところどうなんでしょう。たしかに、燃費はいいのでガソリンの消費は少ないかもしれない。しかしバッテリーを大量に積んでいるので、今たくさん売れたものが数年後一斉に廃車になる時期に、廃棄にからんでエコでない問題などが出てくるのではないかと感じていますがどうでしょう?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ものを無駄に買わないのが実は一番のエコではないかと思うんですが。 そんなわけで、10年ぐらいテレビなるものを持ち合わせない生活をしているわが身に こそ、是非エコポイントなりなんなり配布してほしいなぁ、なんて。 # え、定額給付金だってw
      • とても素晴らしい考え方なので、エコポイントとは別の「まったく使う必要もないポイント」を差し上げます
        --
        Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そんなわけで、10年ぐらいテレビなるものを持ち合わせない生活をしているわが身にこそ、是非エコポイントなりなんなり配布してほしいなぁ、なんて。

        エコな生活をしてるんだったらそれでいいじゃん。
        要するに、あなたみたいなエコな生活ができない人が多いために「本音を言うと買い換えるのをやめてほしいけど、どうせ買い換えるのなら補助するから省エネ家電を」という趣旨の事業でしょ。すくなくとも「すすんで省エネ生活をした方にメリットを与える」タイプの施策じゃないけど、どちらの施策のほうがトータルとして省エネに結びつくのかはわからないよね。

        • 偽エコ (スコア:2, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2009年05月14日 9時43分 (#1564935)
          >あなたみたいなエコな生活ができない人が多いために
          >「本音を言うと買い換えるのをやめてほしいけど、どうせ買い換えるのなら
          >補助するから省エネ家電を」という趣旨の事業でしょ。

          違います。
          世界的な大不況のために外国に売れなくなった家電と新車販売を
          国内で伸ばすために、国が税金(借金ですが)を使って支援する
          という、完全な特定企業に対する公的支援なんですよ。

          エコポイントやエコ減税は、ほとんどエコとは関係ないんです。
          ただ、販売支援を国内メーカーに絞るために、海外製品が排除できる
          「エコ」の基準で対象製品を「新品」に限定して指定しているだけ。

          だから、こんな具合。

          ・小型テレビより大型テレビがエコには悪いのにポイントが大きい
          ・同じ低公害車でも、中古車は対象ではなく、新車販売時のみ減税
          ・外国製品はほとんどが排除されている
          ・燃費は良くても、製造時の環境に与える影響が極端に悪いハイブリッド車が
           エコカーとして最高の「免税」で優遇される
          ・買い換えではなく買い増しで環境悪化に増でもエコポイントが付く

          これは、現政権がお得意とする税金バラマキ政策の一つでしかないんだけど、
          消費者としては得するように見えることが罠ですね。

          エコポイントやエコ減税対象の購入をしない国民にとっては、その分の
          コストを自分が納めたり、将来収める税金から補てんされることを認識してないし、
          対象となった購入をした人も、実は将来にそれ以上の増税となって跳ね返ってくる。

          本当にエコを基準にするなら、大型のブラウン管テレビを廃棄するときに
          エコポイントを大量に発行したり、大画面テレビより小型のテレビのほうの
          エコポイントを大きくすることのほうが正しいですよね。

          >すくなくとも「すすんで省エネ生活をした方にメリットを与える」タイプの
          >施策じゃないけど、どちらの施策のほうがトータルとして省エネに結びつく
          >のかはわからないよね。

          消費者が求める製品が省エネ製品であることが一般化されれば、
          必然とメーカーも省エネを重要視した製品開発をします。
          自然と省エネになっていくんです。

          例えば、電気料金に対して増税して、電気料を上げるとか、ガソリンの暫定税率を
          もっともっと高くするとか、そういう政策のほうが実はずっと省エネに
          結びつくんですよね。
          親コメント
          • by usagito (9671) on 2009年05月14日 10時31分 (#1564974) ホームページ 日記

            まさに偽エコ。

            エコカー1台に25万円とかいうなら、クルマとの選択制でいいから
            自転車/電動アシスト自転車1台につき5万円補助してほしい。
            (一家に5台まで。5万円未満でもおつりは出ない)

            中国製のママチャリじゃなくて、快適に乗れる自転車が増えたら
            クルマ依存も減ってくるんじゃないかなあ。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          新しめの商品の大半が「省エネ家電」に該当するのではあまり意味がないと思われます。
          認定の基準を、「現行商品中省エネ性能上位1割」とかにするともっとよいのでは。
          どこぞのメーカのようにその辺を偽装した場合には厳罰の方向で。

  • by NOBAX (21937) on 2009年05月14日 11時33分 (#1565036)
    定額給付金や高速千円乗り放題やこの話を聞くと
    タイトルの言葉を思い出すわけです。
    定額給付金第一号のおばあちゃんが、孫に何か買ってやると
    嬉しそうに話していましたが、その金を払うのは
    孫たちであることは、おばあちゃんには理解不能なんでしょうね。
    エコポイントも然りなんですが。
  • このニュースを見ると、10年以上前に提案された画期的な内需拡大策を思い出します。

    ニセ首相官邸 内需の拡大についての新しい提案(新版) [rim.or.jp]

    このほうが、なんになるのかわからないエコポイントよりも、わかりやすく、しかも
    消費額が大きいほど還元額が大きく、また還元を受けるには新たな消費をしなければ
    ならないため、循環効果が大きく、効果的ではないでしょうかね。

  • 夏の電力使用の最大って甲子園の中継とかと因果関係があるような気がしたんだけど、甲子園の中継をテレビを止めてラジオのみにした方がエコなんじゃないだろうか?
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
  • エコ違い (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年05月14日 14時40分 (#1565197)

    タレコミ氏も間違ってリンクしているが、
    エコポイントとエコ・アクション・ポイントとは別の物らしいですよ。
    紛らわしいんで仕方ないと思いますが。

    家電がらみの話はこちらです。

    エコポイントの活用によるグリーン家電普及促進事業の実施について
    http://www.env.go.jp/policy/ep_kaden/index.html [env.go.jp]

    うちの20インチのアナログテレビの消費電力は100w切りますが、プラズマテレビ
    の50インチのヤツとかは400wとからしいです。でも、エコポイントが付きます。

    素晴らしい制度の匂いがプンプンしますね。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 2時07分 (#1564781)

    あちこちから色々意見が出てそれを調整しているだけで「迷走」とか言われたらたまらんわい。よほど独裁が好きなのかしら。

    • by Anonymous Coward
      某所ほど悪意丸出しでは無いにしても、何を以って「迷走」と言うのか説明して欲しいね。
      • Re:タイトル (スコア:1, オフトピック)

        by hylom (27448) on 2009年05月14日 13時31分 (#1565139) ホームページ 日記

        ・とりあえずエコポイントを付けるという話は決まったが、詳細は決まらないまま実施日だけ決定
        ・開始3日前という直前にポイントの付加対象がやっと決定
        ・エコポイントの実施はもうすぐにもかかわらず、ポイントの交換対象、交換申請方法、交換開始を実施する日時などはまったく未定で、とりあえず領収書などは保存しておけ、という状態
        ・ポイント交換対象も一時は現金になる、商品券になる、もしくはエコ商品だけと情報が錯綜

        は迷走だと思うのですが……

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 3時12分 (#1564800)

    浪費ポイント
    ゴミ増量ポイント
    バラマキポイント
    鹿ポイント
    日立ポイント
    東芝ポイント

    さぁ、選べ。

    • by Anonymous Coward

      トヨタポイント
      キャノンポイント
      経団連ポイント

      が抜けていますw

  • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 3時24分 (#1564802)
    買いたいものが特にないので、来年3月になったらエコポイント貰える型落ち処分品でも買おうかなと。
    > 提供事業者が環境寄付を行うなど環境配慮型の商品券やプリペイドカードと交換可能にする方針
    なんて話も出ていて、ポイント集めたとこで欲しい商品と交換できないんじゃないのか?みたいな。やっぱやめようかな
  • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 4時01分 (#1564814)

    今回の環境省の企画名、意図的に「エコ」で通してますよね、「エコ」=「エコロジー」として暗黙の変換を行ってしまう僕らの無能さを利用して。考えた人は「エコロ」と「エコノ」を明示的に使い分けられる人で、ダブルミーニングを持たせて洒落の効いたネーミングにしようと思ったのかもしれませんが…
    もう、「エコノロジー」とか「エコロミー」とか、新しい造語のタプル作って普及させるべきだよ。

    # 明示的に「エコノ」「エコロ」表記を使おうキャンペーン実施中

    • by hibirth (19787) on 2009年05月14日 4時16分 (#1564817)

      今回の企画って、
        温暖化対策としてCO2排出削減施策が必要
        ↓
        にもかかわらず家庭のCO2排出は大きく増加傾向
        ↓
        省エネ商品への買い替えが経済的事情から適切に進んでいない
        ↓
        買い替えを促進する施策として、省エネ商品へのポイント付与
      という流れで策定されているようですし、
      「エコノ」の側面についてはまったく言及されてませんが。

      また、環境省は以前から「エコ」=「エコロジー」で一貫して発信してますから、
      ドサクサに紛れて「エコノ」を含めているってのはさすがに穿ち過ぎでは。

      環境省は表向きで経産省が糸引いているとかの横連携ができるくらいなら、
      「縦割り行政の弊害」だのなんだので行政批判されたりしないでしょ。

      親コメント
      • by T.Sawamoto (4142) on 2009年05月14日 9時54分 (#1564947)

        例えば、これなんかはどうでしょう。

        参議院会議録情報 第171回国会 総務委員会 第13号 [sangiin.go.jp](平成二十一年四月十六日)

        ○国務大臣(鳩山邦夫君) 今与党の方ではエコポイントということを考えているわけで、これは多分、低炭素社会ということを目指して、すべての電化製品に対して、いわゆるエコだエコだということでエコポイントを例えば五ポイント与えると。今まで民間でやっているところもあるけれども、これを国が与えると。それに地デジ用テレビの場合は更に五ポイント上乗せするということになると十ポイントであると。あるいはリサイクルということでまた何ポイント与えるのかという問題がありまして、そういうことで計画をいたしておりますけれども、これは総務省分として五ポイントということを主張していますけど、環境省、経産省との絡みがありますので最終設計はまだなされておらないものですから、どういう姿になるか確たることをお答えすることはできませんが、地球温暖化対策にもなり景気対策にもなり地デジ普及促進策になる、そういう一石三鳥のようなねらいを持ってやっていきたいと思っております。

        ここで注意しなければならないのは、タレコミ文中で間違ってリンクされた、環境省が単独で推進しているエコ・アクション・ポイント [eco-action-point.go.jp]は、今回のエコポイント [env.go.jp]とは異なるという点です。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        要するに環境省ってのは、平和省とか真理省とかと同じってことでしょ。
      • by Anonymous Coward
        ムズカシイことは考えずに、エコ“買え”という意味です。

        今後も地デジ化促進策がでてきそうだから、逆オークション方式と同じで、地デジ化を先延ばしにすればするほど有利な条件になりそうです。
        まさしく“エコノ”!
    • CO2発生量 ∝ 電力消費 … (1)

      経費 ∝ 光熱費 ∝ 電力消費 … (2)

      (1)(2)より,電力消費を抑えればCO2発生が抑えられて経費も抑えられる。
      ゆえに,エネルギーケチケチ運動は単なる目先の経費削減に留まらず,地球環境を考えた高尚な取り組みなのである。

      …という程簡単な話ではない,と思うが。

      親コメント
    • エロ?

      すみません。言いたかっただけです。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 4時23分 (#1564819)
    どうせやるなら、各分野のトップクラスだけを対象にすればいいのに。
    たとえば家電品なら4スター以上じゃなくて5スターのみ、とか。
    本気でエコ考えてないんじゃないかな? ってシロウトにも見透かされちゃうぞ。
  • ポイントをくれ!!

    っていうか、自家用車買い換えて、ポイントもらえる理由が解らん。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 9時17分 (#1564910)
    エサで釣って誘導しようと国民を育ててきたお国が、自滅に向かっている感じだねぇ。 日本の問題点は知的格差の下層に位置するのが官僚と政治家である事だと国政の混迷や行政愚策連発からはっきり判ってしまう。困ったもんだ。
  • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 9時25分 (#1564917)

    ただ、付与されるエコポイントはエアコンが6,000~9,000ポイント、冷蔵庫が3,000~10,000ポイント程度なのに対し、地デジ対応テレビは26型未満でも7,000ポイント、最大で36,000ポイントと高く、地デジ対応テレビ普及支援の意味合いが強いように思われる。

    定価の10%くらいだと思えば、妥当なポイントだと思うけど

  • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 9時43分 (#1564934)

    ただ単に未定だっただけで、迷走なんてしてないでしょ。
    マスゴミみたいなタイトルのつけかたしなさんな

  • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 9時44分 (#1564937)

    洗濯機がそろそろ限界なんだ……

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...