パスワードを忘れた? アカウント作成
127080 story
交通

ルール破りのドライバーが交通渋滞を減らしている ? 137

ストーリー by reo
渋滞学 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

交差点の近くでの車線変更や追い越し車線ではない車線での追い越しなど、ルールを破るドライバーがそれなりの割合にいることが渋滞を減らしているそうだ (physics central本家 /. 記事より) 。

この考察は学術誌 Physical Review E. に今月掲載されたセル・オートマトン分野の研究論文からくるものとのこと (DOI: 10.1103/PhysRevE.80.016111) 。研究では歩行者が歩道などの限定された空間を歩く様子をモデリングした。歩行者らは例えば知人に遭遇したり靴紐を結んだりするように、時折立ち止まるように設計されていた。歩行者の中にこのルールで動かない者を投入すると、初めは流れのこう着状態が増したが、ルール破りの歩行者の数をどんどん増やすと、通常の歩行者が約 6 割、ルールを守らない歩行者が約 4 割いるときに最も流れが良くなることがわかったという。ルール破りの歩行者は通常の歩行者が作り出す渋滞を拡散する役割を担っていると考えられるそうだ。

これは車の流れにも当てはまると考えられるとのこと。例えば片側二車線の道路で、制限速度を超えて遅い車を追い抜くことは車が詰まることを防いでいるという。ただし、交通渋滞を防ぐためには「車間距離を保つ」というルールだけは破ってはいけないそうだ。車間距離を短くとると車のプラトゥーン (集団) が発生し、玉突き事故の確率を高めるとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 参考情報かな (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年08月01日 11時21分 (#1615583)
  • 逆じゃないの? (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年08月01日 11時06分 (#1615580)

    最適化を十分に考慮していないルールが渋滞を作ってるんじゃないの?

    ためしに、青信号でも一時停止して左右確認するってルール追加してみなよ
    ルール破りのドライバーが居れば渋滞は減るけど、それをルール破りって呼ぶのはなんかおかしくない?

  • by SAW_Z (15894) on 2009年08月01日 23時52分 (#1615794) 日記
    本質的には、状況に応じて、適切な行動をしているドライバーが
    渋滞要素を減らしていて、その行動が交通法規に照らして違反だというだけのこと。

    厳密な一時停止の手順を踏むと
    信号の無い交差点で渋滞が起きるという説もありますし…
    30kmで走りつづける原付は、自動車と同じ速度で走る原付より邪魔だし…

    逆に問題なのは、適切ではなく、単なるわがままな行動と
    自分の技術や判断力を過信する人なんだと思います。

    それを見落として、こういう話が広まると、良い事は無い気がします。
  • by Anonymous Coward on 2009年08月01日 14時06分 (#1615667)
    ラインでは待つのも居るし追い越すのも居る

    ・検査タクトタイム短縮のために追い越した場合は複数の製造工程に同じ検査があって未検査なら検査
    ・細かい物なら詰まりを防止するために整流板の逆の物を入れてある
    ・硬いものを整列させるときは柔らかいダミーを混入させて後で回収
  • 車はそうもいかんよね?
    エアーバック全開するほどの衝突だろうと、ミラーとミラーがかすりあった程度だろうと路肩に寄せて
    話し合いしたり、喧嘩したり、警察呼んだり、現場検証したりして1車線ふさぐよね

  • 実験の内容と車の通行の関連付けに少し無理があるように見えますが、
    ルール破りを正当化する言い訳にならなければどうでもいいです。
  • 歩行者らは例えば知人に遭遇したり靴紐を結んだりするように、時折立ち止まるように設計されていた。歩行者の中にこのルールで動かない者を投入

    日本語読めないの? ぶっ飛ばして追い抜く暴走車とか逆走とか信号無視とかの「ルール破り」じゃねーよ。単にランダムに止まるってだけだろ? >>1も読めないの? 馬鹿なの? 死ぬの?

    # Rule-breakersが整流板になって「道路を通過する」という目的を無視して立ち止まる一般人を制御するので流れが良くなる、ってことだよね

  • by gonzo (38147) on 2009年08月03日 18時18分 (#1616387)

    ルールはともかくマナーは常に維持して欲しい。
    他人に配慮している範囲でなら大歓迎だ。

    あと、全てのルールを破っても良いとは思わない。
    例えば、法定速度/制限速度以上のスピードを出して抜かしても別に良いけど、
    ・指示器での意思表示をちゃんと行う (一瞬だけ光らすとかではなく・・・ね)
    ・車線指示は守り、
     対向車がいるのに反対車線にはみ出すなどの危険行為をしない (向かいの車は死ぬ思いをします)
    ・車間距離は前後左右ともに十分取る (俺の新車にぶつける気か!!怖いよ!)
    ・十分な加速と減速によるスムーズな移動をする (抜かす段になってからやっとこさ加速するなよ)
    ・無茶な加速をしてムダに排ガスをまき散らさない (しかもうるさいし煙が黒い)
    とか気をつけて欲しい。
    (ルール(法律)以外の点も挙げてしまいました)

    多くの人が多くの考え方で運転しているようなので
    色々あるでしょうが・・・。

  • 納得!しかし… (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年08月01日 10時25分 (#1615570)
    とても納得のいく研究です。 しかしながら現実面では難点がいくつか。
    1. 十分な技量が必要
      交通法規の外側で運転するには、特にスピードオーバーの場合、荷重移動とか、タイヤグリップの管理とか、運転の技量が必要です。
    2. 後ろ指を差される
      ほんの少し交通法規をはみ出すと、運転の技量がある人が十分な安全を確保したとしても、運転の技量のない人には「安全」と判断できず、「無茶してる」と後ろ指をさされます。

    やはりおとなしい子羊のように振る舞った方がよさそうです。

    • Re:納得!しかし… (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年08月01日 15時28分 (#1615692)

      >運転の技量がある人が

      技量の無いヒトが自分は有ると思い込んでて、
      おまえ無茶してるって指摘したらキレル、ってのもあるんで…

      #ある友人にじっさい居ましてね…
      #そりゃペーパーな俺よりは巧いだろうけど、
      #もっと巧い別の友人からは「あいつ下手だよな。がくがくした運転でさ」と後ろ指さされてたんだよ…

      問題はどっちがリスキーか、ってことかと思う。

      運転は渋滞させない「ため」におこなうわけじゃないからね。
      迅速であるに越したことは無いものの、
      安全のほうがやはり重きをおくべきでしょう。

      事故をおこしたら元も子もないのだから、
      「安全係数」を多めに取ることは、正しい判断。

      スピードをあげたり追い越したりすることは
      あくまで安全係数をいくらか犠牲にする行為であるわけだから、
      渋滞緩和のため(だけ)に追い越しを4割奨励するのは
      必ずしも得策といえない。

      つまりその追い越し作戦こそが部分最適解でしかない恐れが結構あるわけで。

      子羊というよりは「賢い羊」なんじゃないかな?

      現在のルール配分が本当にベストかどうかは怪しいとしても、
      4割奨励をそのままルール化することで、
      かえって道路がおかしくなる恐れはたぶんに有ります。

      現状のルールはたぶん「まあそこそこ賢い羊」程度じゃないかな。

      親コメント
  • 実質的に当初のルールから別のルールで動き始めていると思うんだけど。
    つまり追い越しとか、渋滞をすり抜けることを緩和したルールに変わったのではないか
    ということ。
    国道なんかで、法定速度が60km/hのところを、大部分の車が70km/hで走るようになれば
    その流れの中では、70km/hで走ることがもっともスムーズに走れますよね。
    (ただ法律は破っているので、ネズミ捕りがあれば捕まる危険性が高いが・・・・)


    でも、現実の世界で、交通ルールとかマナーとか破るドライバーがいると、とても危
    険ですね。
    よく交差点の右折待ちしていたのが赤になっても突っ込んでくるとか、追越禁止の区間で
    突然、追い越して対向車線に入ってくるのとか・・。
    十数年前と比べて、そういうドライバーが増えてきているような気はしますね。
    • 単純に安全係数を引き下げてるだけなのでは。

      その分、事故が発生する比率が高まるんだけど、そこまでシミュレートしてるのかな?

      親コメント
    • だれも指摘されていない様ですので…

      > よく交差点の右折待ちしていたのが赤になっても突っ込んでくるとか

      この場合、交差点内に既にいるため、違反ではありません。
      道路交通法にも明記されています。

      交差点内で止まらないために速やかに右折するべきです。

      むしろ、そういう状況の車が居る状態なのに「青信号は自分が優先」だと思い込んで突っ込んでくる車の方がマナー違反かと思います。

      > 十数年前と比べて、そういうドライバーが増えてきているような気はしますね。

      まさにその通りで、右折車を待ってあげないその考え方もそういうドライバーの一人だと思います。

      追い越し禁止は論外ではありますが…

      追い越ししにくい道でチンタラと走られるのも、また困る人もいるわけで…
      後ろの状況をちゃんと確認していれば、後ろの車が先に行きたい雰囲気というものがわかります、
      いきなり追い越しと思うのは周りの車の様子を見ていない事がほとんどです、
      そういう車が来た時は、対向車が少ないタイミングで、軽く減速して脇に寄るなどして譲ってあげれば良いだけです。

      ただ自分の事だけ考えて安全運手するのではなく、周りに気を遣って走ることも重要かと思います。

      親コメント
    • > 国道なんかで、法定速度が60km/hのところを、大部分の車が70km/hで走るようになれば
      > その流れの中では、70km/hで走ることがもっともスムーズに走れますよね。

      それは危険な考えです。非難されるべきは 70km/h で走っているドライバーです。捕まるかどうかで判断するのではなく法規を遵守しているかどうかで判断すべきです。

      --
      格差社会ニッポンを変える!
      貸し渋り・はがしの温床、大銀行の厳正審査をやめさせよう!
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年08月01日 13時29分 (#1615648)

        もしくは一般道の最高速度60km/hという古い規則を見直さない行政/立法の怠慢です。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年08月01日 13時32分 (#1615651)

        > 大企業の際限の無い不要人員整理に法的規制を!

        「不要」と言ってしまったところに本音がw

        親コメント
      • ”ねずみ獲り”に捕まらないよう注意深く運転できるスキルの人は、制限速度以上出そうが、まぁ、それは本人の勝手でいいんですよ。そういうレベルの人って、スピード出してもそうは事故起こさないから。

        でも、それほど運転スキルが達していない人は、制限速度を守らないと事故を起こすんです。だからネズミ獲りで捕まえて警告を与え、自重を求めるシステムなんです。

        人って、自己のスキルを実際より高く見積もっちゃうもんなんです。
        「自重」ってのは自発的にできるものじゃなくて、自分が痛い目に遭わない限り出来やしないんですよ。

        「人は、すぐに忘れる。
        自分の損得に関係のない話を覚えようとしない。
        ならば、話を忘れると損をするということを教えなければならない。
        そうして、社会に罰則というものができた。」-- あかべえそふとつう

        親コメント
      • 車校で「流れに乗れ」って教えられて、実際、効果測定の際には制限速度50km/hの道を60km/h以上で走りました。
        そういえばドイツに行って日本の制限速度は低すぎると実感しました。

        親コメント
        • 制限速度90km/hの一般国道(みんな120kmぐらいで走行)で、信号が直前で黄色になったとき、結構な急ブレーキで止まりました。
          隣の車線の車も同じように止まったのですが、突然アクセルを付加して道路脇の芝生に乗り上げていきました。
          どうしたのかと思ったら、後続車両が止まりきれずに追突せんと後ろから迫ってきており、それをよけるために芝生に乗り上げたのでした。
          欧米の無駄に広い道路の芝生の使い方が分かりました。
          # 雪を捨てるだけじゃなかった。

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年08月01日 19時16分 (#1615745)
        >法規を遵守しているかどうかで判断すべきです。

        では高速道路を60キロで走行してもいいのかな。
        掛け値なしの危険行為なんだが。
        親コメント
    • 私は安全運転派ですが、道路の改良工事や車の性能向上が進む一方、制限速度が低いままで現実的でない箇所がたくさんあります。
      新幹線の最高速度が進歩と共に変わってきているように、幹線道路の最高速度は見直しても良いかと思います。
      逆に、住宅地の道路を裏道としてかっ飛ばしていく車両には、別の規制が必要かなと思います。

      親コメント
  • by nekosan_team (551) on 2009年08月01日 11時17分 (#1615582)

    > 交通渋滞を防ぐためには「車間距離を保つ」というルールだけは破ってはいけないそうだ。

    本文中で three-second rule に言及しているが、今回の記事に関係なく、このルールだけで高速道路の渋滞は防げるんじゃなかろうか。

    • Re:逆では? (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年08月01日 12時06分 (#1615606)

      首都高でそんなルールを提唱されても「新型インフルエンザ感染を防ぐため隣の人と近づきすぎないようにしてください」と朝の山手線で言われたような気分です。

      親コメント
    • by Nuisan (34779) on 2009年08月01日 13時41分 (#1615655)

      本文中で three-second rule に言及しているが、今回の記事に関係なく、このルールだけで高速道路の渋滞は防げるんじゃなかろうか。

      渋滞の定義にも依るでしょうが、感覚的にはそのルールを遵守できる余裕のある状況はそもそも渋滞のうちに入らないのではないかと思います。
      もしくは、渋滞が起こらない代わりに高速道路に入れない車が続出する、とか。

      #three-second ruleって何だろう?と思って(何となく想像はつくけど)念のため検索してみたら
      床に落ちた食べ物の話 [wikipedia.org]ばかりヒットしたのでID

      親コメント
  • by sakamoto (8009) on 2009年08月01日 13時04分 (#1615633) 日記
    制御系の性質として、ある種のランダム性があるとパフォーマンスが良くなることは知られていますよね。 通常の渋滞においてランダム性が皆無ということはないので、多分、シミュレーションの条件が単純過ぎるため、妙な実験結果が出て、分析に変な先入観が入ってしまったんでしょう。
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
    • by skapontan (35455) on 2009年08月01日 16時50分 (#1615711) 日記
      > 歩行者らは例えば知人に遭遇したり靴紐を結んだりするように、時折立ち止まるように設計されていた。
      自動車の6割がまったく同じ「ルール」を守ると渋滞が減るとでも言うのだろうか。
      つまりあくまで歩行者の実験(歩道橋とかに適用するとよい)であって自動車と関係が無い。
      親コメント
  • by Nuisan (34779) on 2009年08月01日 13時47分 (#1615657)
    本題には関係ないのですが、

    この考察は学術誌 Physical Review E. に今月掲載されたセル・オートマトン分野の研究論文からくるものとのこと

    セルオートマトンの話って物理系の雑誌にも載るものなんですね。何となく、自然科学分野でいうと応用数理とか数理生物学関係の雑誌に載るものなのかなと思ってました。

  • 現状ルール破りが7割くらいはいると思うので、やはりルールは守ったほうがいいと思います

    #数字にはなんの根拠もないけどID

  • by rin_penguin (9144) on 2009年08月01日 15時17分 (#1615688)

    で、どうやったらその6割/4割を維持できるんですかね?

  • by BlueRain (37857) on 2009年08月01日 16時58分 (#1615714)
    「渋滞学」の権威、西成活裕東大教授が伝授!
    目からウロコの“究極”の渋滞回避術
    http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090428/1025879/

    何か基本的なところが間違っているような気もしますが。
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...