
フィリップス社、5 種類の薬物を検出できる携帯ドラッグ検査装置開発 14
ストーリー by reo
のりピー、どこ行ってしもうたんや… 部門より
のりピー、どこ行ってしもうたんや… 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
フィリップス社が 90 秒で麻薬の摂取有無を判定できる携帯薬物検査装置を開発したそうだ (Technology Review、本家 /. 記事より) 。
装置は分析機器と使い捨てのプラスチックカートリッジからなるとのこと。カートリッジには唾液を採取するサンプルコレクターと磁性ナノ粒子の入った測定チャンバーが含まれている。磁性ナノ粒子は 5 種の薬物 (コカイン、ヘロイン、大麻、アンフェタミン及びメタンフェタミン) に結合するリガンドでコーティングされている。
被験者の唾液はこのナノ粒子と混ぜ合わされるが、このとき唾液サンプルに麻薬の痕跡がある場合はこのナノ粒子と結合する。センサー面では分子の屈折率の違いをFTIR (Frustrated Total Internal Reflection) で計測することで、各薬物の痕跡を識別することが可能とのこと (FTIR は指紋スキャナやマルチタッチスクリーンなどに採用されている技術だそうだ) 。
操作方法は装置の画面にも表示され分析結果も分かりやすく色分けされており、路上検問などで簡単に使用できる設計となっているとのこと。
是非、教育機関での実施を (スコア:2)
もし安価で正確性が認められるのなら
高校、大学などの入学式や節々で行って欲しい。
検閲のようでやりすぎと思われるかもしれないですが
正直、今の学校内での薬物乱用の状況は異常です。
使用・所持しただけで違法なんだから、そのくらいしても良いと思います。
学校側もそんな生徒を入れたくないでしょう?
あと、それが通常になれば薬物使用に躊躇する要素が増えるんじゃないでしょうか。
# 薬物には絶対に「NO」を突きつけましょう
Re: (スコア:0)
この装置だと唾液だけど、尿での検査装置をトイレに組み込んじゃえば?
当然トイレ以外でのたちション等は退学で
FTIRですか (スコア:2)
紛らわしい略語ができちゃいましたね
正確性 (スコア:1)
この手の簡易分析装置ってどの程度正確なものなのでしょうか。
例えば警察が使っている麻薬の鑑定キットで、麻薬以外にあの試薬の色を
変化させることができる物質はあったりするのでしょうか。
#化学にはさっぱり疎いgesaku
Re:正確性 (スコア:1)
沢山ありますよ。化学構造の似た物質が含まれていれば普通に誤検出します。あくまでスクリーニングに使用するだけで、確実に麻薬であることを立証するには、より詳細な成分分析を行う必要があります。
タイミングはともかく・・・ (スコア:1)
コロイドを使ったイムノクロマト法のものです。日本で使用されているかどうかは良くわかりませんが。
実はうちでも開発しようと思ったのだけれど、日本では標品となる薬物の取り扱いが厳しすぎて断念したことが。
鵺の啼く夜は恐ろしい
新品の香り (スコア:0)
なのであるが
携帯ドラッグ / 検査装置
と勘違いしてiPhone のニオイを嗅いで
キマっちゃってる人を思い浮かべてしもた
Re:部門名 (フレームの元で、おひとつ) (スコア:2)
AC だと知らないのだろうけど、ID持ちはデフォルトで「のりピー」ファンなんですよ。
#と、いうウケ狙いを繰り返す、ID
##もう4日目なのか、、、
Re:部門名 (フレームの元で、おひとつ) (スコア:1)
うん、確かにコレ [kamedaseika.co.jp]好きです。
Re:部門名 (フレームの元で、おひとつ) (スコア:1)
ネタならそこでちゃんと彼女のアカウントを作ってファンになる位の仕込みはして欲しかった。
署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
Re:部門名 (フレームの元で、おひとつ) (スコア:1)
ぼ、ぼ、ぼくたちの知ってる のりピー のことなんだからねっ。
#失踪ではなくて、逃亡なのか、、、
Re:部門名 (スコア:2)
言い方さえ違えば、アナタの評価は変わったに違いない…。
ボクも部門名には冗談が過ぎると思いました。
Re: (スコア:0)
これがあれば現場でサッと検査して逮捕されてたから失踪はなかった
とでも言いたいんじゃね?