パスワードを忘れた? アカウント作成
149570 story
バイオテック

「パンダのふんによる生ゴミの減量に関する研究」により、北里大学の田口氏らがイグ・ノーベル賞を受賞 41

ストーリー by hylom
まじめなのとアレなのが混ざってる 部門より

achika_j_kuonji 曰く、

今年もイグ・ノーベル賞の授賞式が行われ、田口文章北里大学名誉教授(微生物管理機構)が生物学賞を受賞した(受賞者一覧)。

パンダのふんから取り出した菌を用いて、家庭用生ゴミの90%以上を水と空気に分解する技術を確立したとのことだ。(共同通信研究論文環境gooの紹介記事)。

…イグ・ノーベル賞というのにはやや普通の研究な気もする。

今年の受賞者らとその研究内容については、NewScientistの記事が詳しいが、簡単にまとめると次のようになる。

部門 受賞者 研究内容/受賞理由
経済学賞 アイスランドのKaupthing Bank、Landsbanki、Glitnir Bank、the Central Bank of Icelandという4つの銀行の役員と監査役 「変動する金融市場は、小さい銀行を巨大銀行へと急成長させ、そしてその逆に急縮小させることが可能であること、そしてその結果国家経済は破壊されること」を示した
数学賞 ジンバブエ中央銀行(Reserve Bank of Zimbabwe)のGideon Gono 1から100兆ドルという幅広い額面の紙幣を発行することにより国民に「大きな数」を理解させた
公衆衛生賞 University of Chicago medical schoolのElena Bodnar氏とその共同研究者 「ガスマスクになるブラジャー」を開発。Elena氏はチェルノブイリの原発事故の際にウクライナに住んでおり、予測できていない事件に向けての対策が重要だと思いこのブラジャーを開発したという(このブラジャーの特許)。このブラジャーは2つのガスマスクとして利用でき、放射能汚染やバイオテロ、火災などの際に二つのカップを取り外し、鼻と口を覆うようにすることでガスマスクとして利用できるというもの。1つは自分に、1つは助けを必要としている人に使ってもらえるとのこと
平和賞 スイス・University of BernのStephan Bollinger氏とその共同研究者4人 未開封のビール瓶と、空のビール瓶のどちらが人間の頭蓋骨を叩き割りやすいかについて研究を行った。これによると、空のビール瓶のほうがより危険な凶器であることが判明したという。ただ、どちらも頭蓋骨の弱い部分を叩き割る十分な破壊力を持っているとのこと(論文
化学賞 National Autonomous University of MexicoのJavier Morales、Miguel Apatiga、Victor Castanoの3人 以前/.Jでも話題になった、テキーラからダイアモンドを作る研究
物理学賞 Katherine Whitcome(University of Cincinnati)、Daniel E. Lieberman(Harvard University)、Liza J. Shapiro(University of Texas)の3名 「なぜ妊婦は転ばないの?」という問いについて科学的な理由を示した
医学賞 カルフォルニア・Thousand Oaks在住のアレルギー専門医CaliforniaDonald Unger氏 「指の関節をポキポキと鳴らしすぎると関節炎になるのか?」という疑問を解決するため、左手の関節だけを毎日2回、60年間に渡って鳴らし続けることにより、関節を鳴らしても関節炎にはならないことを示した
獣医学賞 英国の研究者、Catherine Douglas氏とNewcastle UniversityのPeter Rowlinson氏 516の酪農家に対して調査を行い、名前が付けられた牛のほうがより多くの牛乳を出すという研究
文学賞 アイルランド警察 「Pwawo Jazdy」(ポーランド語で「運転免許」という意味)を人名と勘違いし、その名義で50以上の交通違反切符を切った

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年10月05日 13時04分 (#1648624)

    素晴らしい研究なのだが、
    パンツのほうが、よりガスマスクに適した形状かもしれない。
    参考資料 [google.com]

  • by dagama (34698) on 2009年10月05日 13時32分 (#1648645)

    タイトルだけなら結構有用な研究がある気がした

    • by Anonymous Coward
      もともとイグノーベル賞は「ジョークのネタとして面白いかどうか」だけが判断基準で、
      有用かどうか、あるいは、研究の中身がまともかどうかは関係ないよ。
      もちろん、今回のジンバブエやアイルランドのように、積極的に皮肉なジョークのネタにする場合もあるけど。

      前も牛糞からバニリンを分離する実験で日本人が受賞してるから、それと絡めて天丼ネタとしての受賞なのかも。
      「日本人はなんで動物の糞を有効利用することばっかり考えてるんだ」的な。
      • by Alef_F (27309) on 2009年10月05日 14時11分 (#1648671)

        「日本人はなんで動物の糞を有効利用することばっかり考えてるんだ」的な。

        大東亜戦争当時の研究が実を結び始めてるからですよね。

        #昭和生まれならこんなことは知っていて当然。

        親コメント
        • Re:内容は見てないけど (スコア:3, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2009年10月05日 20時22分 (#1648939)

          むしろ、江戸時代の方がすごいぞ。
          当時世界最大の人口を誇った江戸では大人口を収容する居住形態”長屋”を発達させた。
          長屋経営の主な収益源は家賃よりも居住者の糞尿であったという。
          汲み取り式便所から回収された糞尿は”肥やし”の原料として郊外の農家に販売されたという。
          また、回収されなかった分は江戸湾の富栄養化をもたらし、これが海中の海藻や海草の成長を促進し江戸前の魚介類や海苔の豊かな恵みをもたらした。
          今や寿司は世界的な食文化として定着したが、その発達を支えていたものが何であるか今改めて思い返してみる必要があると思う。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          一応昭和生まれだけど何のことかさっぱり見当がつかない。

    • by Anonymous Coward

      直接的に製品等の形になるかはともかく、有用なものは多いのではないかと思います。

      個人的には、「イグノーベル賞取った研究」というレッテル(?)が、「研究に対する正当な評価」や、
      「その後につなげていくべき研究の今後」に影響を与えてしまわないか心配です。

  • by s02222 (20350) on 2009年10月05日 14時35分 (#1648688)
    こないだ、ハードルが上がってるなぁ [srad.jp]とか書いてしまいましたが、感服しました。もう個々人のアンテナが相当高くなってるんだから、空振りに終わっちゃうんじゃないかとか、おこがましい心配でした。まだまだその程度のアンテナではここまで網羅できないんですね。
    • by Nuisan (34779) on 2009年10月05日 23時14分 (#1649031)
      むしろ、そのような意外性たっぷりな受賞研究の中、化学賞受賞研究に早くから注目し、白熱した議論を繰り広げていた/.J諸氏の優れた先見性(本家/.からのタレコミとはいえ)を我々としては讃えるべきではないでしょうか。
      #アレゲ人の本領発揮といったところでしょうか
      親コメント
  • 誰が何のつもりで推薦したんだろう?自薦だったらジョークで済むが。
    • by Anonymous Coward on 2009年10月05日 15時25分 (#1648731)
      (所属)組織ぐるみの疑いがあります.
      祝イグノーベル賞受賞とかやってるし
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年10月05日 17時06分 (#1648798)
        組織ぐるみというか、そもそも微生物管理機構は田口先生が北里大の教授を定年退官されてから立ち上げたものですし。退官後の内情は良く知らないのだけど、他に研究スタッフ等がいて「いわゆる(研究)組織」になってるのかについてすら疑問だったりして。まぁ少なくとも、企業から依頼された研究業務をこなしながら、後は一般向けの啓蒙を中心に活動してるという感じで、研究論文を書いて…というタイプの組織じゃないんでないかと思います。
        #おそらくwebを管理してるスタッフは別にいると思うけど。

        現在の「微生物管理機構」のサイトの内容(特に曖昧模糊とか微生物学用語集、微生物学者の解説)は、北里大におられた頃に公開されてた内容を移転してきたもので、その頃に一度だけメールでやりとりをしたことがあります。「ばりばりのやり手研究者」というわけではなく、どっちかというと「一昔前の大学教授」(漆原教授とか、そっち方面)に近い雰囲気の方でした。当時から、パン酵母の代わりに水素ガス産生菌を使って膨らます「水素パン」とか、細菌学に関して遊び心のあるコンテンツを公開して来られた方で、ネットも積極的に使って一般向けの啓蒙に熱心な先生です。現在も、子供向けの教育用コンテンツを公開されてますし、そういった一般向けの啓蒙についての宣伝効果としては、イグノーベル賞がもってこいだと判断したのかもしれません。

        日本は細菌学の分野で、北里柴三郎や志賀潔、藤田恒三郎をはじめ、世界的な人材を多く輩出してきましたが、その当時を伝える人というのは、あまり多くいないというのが現状でして。

        #原虫学の分野でよく言われるのですが、先人の研究があまりに優秀で日本から原虫感染症を撲滅に近い状態にしてしまったために、却って国の予算が削られてしまい、分野そのものが衰退したとか、そんな感じ。

        今回の田口先生とか、こないだ『感染症半世紀』を出した竹田美文先生とか「一昔前の細菌学者」が著してる内容には、なかなか面白く興味深いものが多いです。

        #実は以前に「ハトの来ない銅像」で受賞した広瀬先生にも一応の面識があるのだけど、こちらはかなりトンデモ色が強い人なので(コーヒー方面では、トルマリン焙煎機とかを作って宣伝したり)、そっちに比べたら田口先生の方が、サイトの文章などでも言ってることは科学的にまともなことが多いかなぁ、というのが正直なところだったり。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      実はそこらへんの雑菌でも同じ位の分解できるんじゃね?

      • by Anonymous Coward
        それを実証すればあなたもイグ・ノーベル賞に一歩前進ですよ
  • 原論文もリンク先のサイトも読まずに「科学的な理由」を勝手に想像してみます。
    1. お腹の赤ちゃんの重量によって身体の重心が下がって安定感が増した
    2. お腹の赤ちゃんの動きでジャイロ効果が発生し、身体のバランスが向上した
    3. 妊婦だって転ぶ。現実は非情である
    • by Anonymous Coward
      確か背骨の湾曲が云々とかの理由だった気がする。流し読みしかしてないけど。
  • by Anonymous Coward on 2009年10月05日 13時25分 (#1648638)

    他の受賞研究と比べると、どうしても見劣りが・・・。
    なんというか「間違えっぷり」が足りないというか。

    • by Anonymous Coward

      『動物のふんから分離した菌で生ごみの90%以上の減量に成功した』では、イグノーベルさん的には完全にスルーっぽいけど。

      パンダというのが選考者のツボにはまったのかな。欧米人そんなにパンダが好きなんだろうか。

      • by Elbereth (17793) on 2009年10月05日 20時34分 (#1648947)
        > 欧米人そんなにパンダが好きなんだろうか。

        Panda Softという会社を作っちゃうくらい好きなんだと思う。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          日本のぱんだはうすは無くなってしまいました
          • by Anonymous Coward

            「たれぱんだ」は最近見ないけど元気だろうか?
            「やさぐれぱんだ」はちょっと前に新刊が出てました。

  • by Anonymous Coward on 2009年10月05日 15時41分 (#1648745)
    パンダの糞という産出国が限られた希少資源に対して、日本の資源戦略が問われます。
  • by Anonymous Coward on 2009年10月05日 19時18分 (#1648902)

    経済学と数学だけ妙にブラックな気がする。

    • Re:なんでこれだけ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Nuisan (34779) on 2009年10月05日 23時04分 (#1649025)
      数学賞については、個人的には「大きな数」の理解の他に、「概数による計算」の普及への貢献も授賞理由に加えたいところです。(あの状況で1ドル単位まできちんと計算してお金のやりとりをしていた人が果たしてどれだけいたか・・・)
      あと、使用地域は日本の某方面に限られます(多分)が、非常に小さな数を表わす単位「1ジンバブエドル」を生み出した功績も無視しがたいかと。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 経済学と数学だけ妙にブラックな気がする。

      むしろ文学賞のほうが痛烈
    • by Anonymous Coward
      平和賞がどこが平和なんだと言う気がします。
      中身入りのビール瓶で殴れって事なんでしょうか?
      殴ってる時点で平和じゃないじゃん。
      • by sekia (38775) on 2009年10月05日 22時08分 (#1649001)

        皮肉にマジレスは野暮ですよ。これまでの受賞者 [wikipedia.org]からすればむしろ控えめな方。
        # テラー博士の受賞理由が面白すぎる

        --
        言ってないことに反論するなよ
        親コメント
      • 授賞式のあとの祝賀会の乾杯で、実演することを期待された受賞だったり...もちシャンパンで派手に。

        # 日本で言うところの酒樽の蓋をハンマーで割るアレに相当しますが、
        # 欧米ではビンを叩きつけて割ったりします、主に船の進水式などで。

        ところで、無事に頭でビンを割れたのでしょうかね...?

        ## マジレス:平和賞は毎年結構バイオレントじゃないですか?

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...