パスワードを忘れた? アカウント作成
154809 story
宇宙

地上でブラックホール周辺環境再現 28

ストーリー by reo
激光 XII 号という名前がステキ!抱いて! 部門より

FireStorm 曰く、

阪大レーザーエネルギー学研究センター藤岡慎介助教らのチームが、高出力レーザを利用して実験室内でのブラックホール周辺環境の再現に成功したとのこと (産経ニュースの記事doi:10.1038/nphys1402藤岡助教によるプレスリリース [PDF]より)

ブラックホールに吸い込まれつつある物質が X 線を放出する状態を再現するため、直径約 2 m の真空状態の容器の中に直径 0.5 mm の中空プラスチック球を置き、12 方向から一斉に強力なレーザー光 (0.3 TW) を当てて 1000 万℃を超える高温、1 億気圧で爆発させた。

発生した X 線は、はくちょう座 X-3 や、ほ座 X-1 にある連星で観測される X 線スペクトルと良く似ているとのこと。藤岡助教曰く「X 線観測はブラックホール研究の唯一の手段。この結果は観測データの解析に使われている理論モデルとシミュレーションの検証に役立つ実験データを提供し、従来とは異なる新しい方面から天文学の発展に貢献する」と述べている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年10月20日 10時35分 (#1656840)
    で、ブラックホールを発生させようとすると謎の故障が相次いだりするのですね。
    • by Anonymous Coward on 2009年10月20日 10時37分 (#1656841)
      いいえ
      よさんがどこかにすいこまれてきえてしまうだけです
      親コメント
    • by qem_morioka (30932) on 2009年10月20日 10時56分 (#1656850) 日記

      「よーし、今日の実験はマイクロブラックホールもどきやー」
      「むむ、欧州だけでなく日本に不穏な動きアリ!」
      「えーと、こんなんでできるんかなぁ・・・まだ結線も終わってへんけどなー どうにかなるやろー」
      「え、ちょwww もっと綿密な計画建ててもらわんとバレないように阻止できん!!」
      「このコード繋いでスイッチ入れたら起動やー」
      「!! こうなったら直接干渉するしか!!」
      「あーそういやぁ新喜劇始まるんやったー みなあかんなー」
      「!!」
      「あーやっぱ島木譲二はおもろいなー」
      「このまま忘れてくれれば・・・」
      「そういやあ、あのスイッチいれなあかんねん」
      「忘れてねぇ~~」
      「あいたたた!なんかコードひっかけてもうたわ」
      「しめた!これで起動が・・・」
      「こっちやったかなぁこのコード・・・」
      「そっちじゃねぇぇぇぇー」

      そして起動した装置によって半径50kmが消滅したという

      #大阪違い

      親コメント
  • チンチン! (スコア:2, おもしろおかしい)

    by PEEK (27419) on 2009年10月20日 11時05分 (#1656858) 日記

    お茶漬けマダー?

    --
    らじゃったのだ
    • by Takahiro_Chou (21972) on 2009年10月20日 22時12分 (#1657256) 日記

      「マイクロブラックホールのお茶漬」ネタを書く人は、居ると思ったけど……まさか、プラスモモデ付ける人まで居るとは……。

      #PEEKさんと、これの親コメにプラスモデ付けた人の年齢は、若くてもアラフォーだな……。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      俺たちの未来図は惑星連邦だと思っていたら、実はロミュラン帝国だったんだよ!!
      な・なんだってーーー!!

  • by nemui4 (20313) on 2009年10月19日 13時37分 (#1656292) 日記

    リンク先ちら見しました。
    核融合に使う激光12とかいうやつっすかね。
    結局そっちはうまくいって無いのかなぁ。

    • Re:これって (スコア:3, 参考になる)

      by TarZ (28055) on 2009年10月20日 11時40分 (#1656877) 日記

      核融合のほうは、今日明日にでもエネルギー源としてなにか大きなブレイクスルーがある、ということはない地道な研究です。他にもレーザー施設の用途があるなら活用したほうがいいでしょう。
      ストーリーでリンクされているPDFの最後のほうで「大出力レーザー研究設備は重要だぞう、他の国も次世代装置を準備しているぞう」と訴えているのは、その裏にはまあ…いろいろ危機感があるのかもしれませんが。

      ちなみにこのPDFは、プレスリリースとして一般層向けに解りやすく書かれたよい資料だと思います。読んでいない人は一読をお勧め。(こういう資料を書ける人がもっといればねえ)

      # 今回、X線を出すために使った燃料(?)は炭素なのね。
      # 阪大レーザーで炭素を圧縮といえば、金属炭素を生成させる件は進展ないのかなあ。

      親コメント
      • by gigo (21150) on 2009年10月20日 20時10分 (#1657161)

        「大出力レーザー研究設備は重要だぞう、他の国も次世代装置を準備しているぞう」

        米国ではNIF(National Ignition Facility)という、出力1MJのレーザーの建設がほぼ完了した段階で、数年の間に核融合の点火が実証されるでしょう。フランスでも同じくらいの規模の装置の建設が進んでいます。建設費は、出典が見つかりませんが、当初2000億円くらいと言われていたのが、この種のプロジェクトの常でかなり増えているでしょう。

        一方、エネルギー源としての実用化にはまだ50年以上かかると言われ、昨今の温暖化問題に対しては考慮の対象でなくなっています。米仏のプロジェクトも核兵器技術の検証などが目的で、日本でこれをこれだけの金額でやることに支持を得るのは難しいです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        レーザー核融合にも使われている大出力レーザーの現実的用途の一つは弾道ミサイル防衛、巡航ミサイル迎撃ですね
        すでに防衛庁でも実用化に向けた基礎研究のフェーズに入っています

        • by rhodamine (32563) on 2009年10月20日 13時47分 (#1656938)

          と半可通がコメントしておりますが,

          防衛用に使われるのは100kW~MWの連続波のレーザー.
          激光XIIは瞬時のパワーはペタワットに達しますが
          一発のエネルギーは数十J.コーヒーも沸かせません.

          両者は異なるカテゴリーのレーザーと見なされています.
          もちろん,共通に使える技術もたくさんありますが.

          親コメント
      • by Anonymous Coward
        「地上の星」は、見送られることなく何処かへ行ってしまうものですから。
    • by SteppingWind (2654) on 2009年10月20日 11時58分 (#1656885)

      今回の実験は, 要するにいわゆる降着円盤 [osaka-kyoiku.ac.jp]の状況を再現したってことだと思います. で, こうした降着円盤を持つ天体の中には, 天体表面で核融合爆発を起こしている(と考えられている)激変光星 [wikipedia.org]もあるので, かなりいい線をいっているというか, 少なくとも方向性は間違っていないと感じてはいます.

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        光ってるのは降着円盤ではありません。 ブラックホール周辺では星間物質が電離し、非常に高いエネルギーを持ったプラズマ状態になります。 X線が主として観測されているのはそこであり、イコール降着円盤ということではないですね。 そこからのX線スペクトルと今回得られたスペクトルに、ある程度の一致が見られたというのが今回の研究の結果かと。 この発見は周辺のプラズマの生成過程において、従来の理解と異なる見解を示唆しているようですね。
  • by isi (4853) on 2009年10月20日 10時38分 (#1656842) 日記
    「こんなところにも伏兵がいやがった・・・」
  • と読んでしまい、
    「うわー、地上でブラックホールが発生した時、何が起こるのか再現してみたのかぁ。
     わくわく」
    と思って本文を読んでしまい、意味も無くがっくり来てしまいました。

    --
    fjの教祖様
    • by Anonymous Coward on 2009年10月20日 14時10分 (#1656959)

      画面の前の激光 XII 号をお使いの皆様こんにちは

      現在高出力レーザを利用した実験室用の(フリーな) ブラックホールを作っています。(ただの遊びで、巨大にはならないでしょうし、LHC のようにちゃんとしたようなものにはならないでしょう) 4 月から仕込み始めましたが、そろそろ出来つつあります。

      激光 XII 号のなかでどの点が気に入られ、または、嫌われているのか、なんでもかまいませんから意見を下さればと思っています。というのも、私のブラックホールは幾分か激光 XII 号に似ているからです。

      現在のところ降着円盤と X 線スペクトルを移植しましたが、ちゃんと動いているようです。これは、もう 2,3 ヵ月の間にはかなり実用に耐えるようになるということです。そこで、一般にどんなことが望まれているのか知りたいと思っています。どのような意見も大歓迎ですが、その意見を盛り込むという保証はしません :-)

      AC AnonymousCoward@slashdot.jp

      親コメント
    • ゴミ捨てのいらない掃除機や、いつまでも食品が新鮮なままの冷蔵(じゃないが)庫ができるんですね、わかります。

      --
      -------- tear straight across --------
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年10月20日 12時03分 (#1656891)
    こういった研究で人工ブラックホールをいつでも発生させられるようになると、
    わざわざ木星を縮体せずともブラックホールで敵を吸い込めるってこと?

    # そんな兵器が登場したらダイソンの掃除機よりも強力な吸引力だな。
    • Re:BHB (スコア:2, 参考になる)

      by phason (22006) <mail@molecularscience.jp> on 2009年10月20日 12時08分 (#1656897) 日記

      ブラックホールを造ってるわけではないんで.
      「ブラックホール近傍のにあると思われる高密度プラズマ」と似たようなものを作ったら,似たような光が出てきた.だから今後ブラックホールからの光の解釈とかにこの手法で得られたデータ等が使えるかもね,という研究です.

      親コメント
    • by TV (3657) on 2009年10月20日 22時44分 (#1657285)

      デスクロス現象ですな。

      親コメント
    • by PEEK (27419) on 2009年10月20日 12時48分 (#1656911) 日記

      あとはイデオナイトを作ればいいのかな?

      #B号機のパイロット席は遠慮します。

      --
      らじゃったのだ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      トップをねらえツリーはここでよかったかしら?

  • by Anonymous Coward on 2009年10月20日 17時43分 (#1657087)
    助教の苗字からつい連想してしまいました
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...