数学への不安は一桁の数を「数える」行為にも影響あり 74
ストーリー by hylom
不安になったら素数を数えるんだ 部門より
不安になったら素数を数えるんだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
数学への不安は「数える」という簡単な行為にも悪影響を及ぼしていることが多いということが明らかになったそうだ(本家記事)。
カナダのウォータールー大学で行われたこの研究では、被験者に白い画面上に提示される1~9個までの黒の四角形を数えさせたとのこと。回答までに時間制限はなかった。提示される数が4~9個の範囲(「数える」数であるcounting range)では数学不安を持つ者の方が回答までの時間が長く、また正確さも劣るという結果になったという。
なお、個数が1~4個の範囲(即座に認知できるsubitizing range)の場合は数学不安を持つ者とそうでない者の間に能力の差はみられなかったという。
ちなみに、基礎的な数学能力が劣る場合、雇用や読字能力にも悪影響がみられることが多いそうだ。
一桁の数を数える (スコア:2)
0, 1 ................... 不安です。これしか出て来ません。
Re:一桁の数を数える (スコア:1)
ちょっとまってください。
0は一桁ですか?
Re:一桁の数を数える (スコア:1)
3桁は100~999の900個、
2桁は10~99の90個、
だとすると1桁は1~9の9個が妥当だな。
すると0桁は0.9個・・て、なんやねん?
the.ACount
1桁なんて簡単すぎます。 (スコア:1)
1、10、11、100、101、110、111の11桁まで数えられる
私が異常なだけでしょうか?
Re:1桁なんて簡単すぎます。 (スコア:2)
>16進数で乗算の出来る奴とかもいたなー
割り算していたのがいて、ちょっと驚いたことがある。
穿孔式の紙テープやカードを読んでいたりするし...
30数年前の話だけどね。
Re: (スコア:0)
(それはBという1桁の数字だという意見もありそうですが)
Re:一桁の数を数える (スコア:2)
>1進数ってのを作った方が便利だと思うんだ
それ、無理。
もし、1進数で数字を0だけにしたら、0しかないので、0以外は表現できません。
もし、1進数で数字を1だけにしたら、1しかないので、0を表現できません。
もし、1進数で数字を0や1以外にすると、どうなるかを考えてみると面白いですよ。
小学生の時、考えたことです。
Re:一桁の数を数える (スコア:1)
0 → (空文字列)
1 → 1
2 → 11
3 → 111
4 → 1111
てな具合に、「文字の個数が表現する数」という表記のことだったとおもうが。
Re:一桁の数を数える (スコア:2)
>0 → (空文字列)
これがアウト
じゃ、「 」は?
そして、空文であるなら、11の1と1の間に0がない旨の記載が出来ないってことが問題。
Re:一桁の数を数える (スコア:2)
ついでに...
空白を0とする時点で、1と空白ということね。
つまり、空白を0の時にしか使えない様にするという制限的な二進法だってことなんだけどね。
Re:一桁の数を数える (スコア:1)
>
> これがアウト
プラスマイナス記号を省略しなければいいんじゃない?
-2 → -11
-1 → -1
0 → +
1 → +1
2 → +11
愚かさによって説明できるものを悪意のせいにしてはならない
Re:一桁の数を数える (スコア:2)
ためしに、10進数の0.5を表現してみるとよいだろうな。
Re:一桁の数を数える (スコア:2)
>+1/11
なってませんなぁ...www
で、1000000000/10000001が0.5になるってのが、君の理屈だからねぇ。
算数って知っている?
馬鹿をあぶるのって楽しいね
Re:一桁の数を数える (スコア:2)
>そんな理屈にはなっていないですよ。
そういう理屈を言ってしまっていることを理解できるといいのだが、無理そうだね。
Re:一桁の数を数える (スコア:1)
>+の記号がないと空文字列を0としない
だめだなぁ、+って数字になっているんだよなぁ。
意味わかっていないね。
Re:一桁の数を数える (スコア:2)
>これに対する見解は?
0と1が記載されているわけだよな。
つまり、その理屈にのってしまった相手が自ら馬鹿だったことを示しちゃっているわけですな。
>+1/11 を 10000000/10000001 と同一とみなすことは出来ないですよね?
すでに0と1の記法だってことを自ら示しちゃっているわけで、そこで終わっていたりするのだが、馬鹿はそこらへんに気づかないみたいですね。
>わかりました?
はい、0が出て来た時点で馬鹿なACがいたということが誰の目にも明らかになっているわけです。
しかし、そのACは..www
Re:一桁の数を数える (スコア:1)
結局は馬鹿が馬鹿なために1進法の無理さを示して馬鹿さを晒しただけですなぁ...www
Re:一桁の数を数える (スコア:2)
>空文字列を0とみなしても
つまり0とみなす数字があるってことだよなぁ。
で、1もある?...その時点で1進法ではないんだ。
そこらへんを理解してから議論に参加するといいよ。
Re:一桁の数を数える (スコア:1, 荒らし)
>空白やカンマはあくまで区切り文字
で、1進法だと0で表現してくれや、1を...
まず、そこからな。
Re:一桁の数を数える (スコア:2)
>0や1という数字はただの記号
で、能書きはどうでもよくて、とっとと0で1をだせや。
素養がない君には、0で1を作れるというわけだからねぇ。
さ、その素養を使ってくれや..ww
Re:一桁の数を数える (スコア:1)
それだと、文章は無限の0で満たされている状態になる。
なんというか…ディラックの海?
fjの教祖様
Re:一桁の数を数える (スコア:1)
>二種類の記号
その時点で1進法じゃないってことなんだけどねぇ。
ところで、0の意味、わかります?
0をいくつ掛けても足しても並べても0なのです。
Re:一桁の数を数える (スコア:2)
>だったら1と1の間に0があってもなくても同じこと
つまり、君は101も11も110も同じ値だと言いたいわけですね。
Re:一桁の数を数える (スコア:2)
>それって公理ですか?それとも証明可能ですか?
反例があったら出してくれや。
なければ、黙っていろ。
Re:一桁の数を数える (スコア:1)
>それとも証明可能ですか?
0を足して1にしてみてください。
それが出来なければ、証明完了。
Re:一桁の数を数える (スコア:1)
>N進法=1桁目*N^0 + 2桁目*N^1 + 3桁目*N^2....と定義しましょう。
そういう定義の算数やっていたの?
世間とは異なっていますね。妄想独自算数って...
Re:一桁の数を数える (スコア:1)
>算用数字を使うならこうですよ。
で、00=0なんだなぁ。
桁の意味って知らないみたいだね。
Re:一桁の数を数える (スコア:1)
0からはじめましょう
00h → 1
01h → 11
02h → 111
03h → 1111
・
・
・
FFh → -1
ホラだいじょうぶ…だよね?
Re:一桁の数を数える (スコア:1)
普通n進法と言うと、0~n-1までの数字を使う位取り記数法を意味するが、一進法だけは別枠。 いちおうwikipediaの一進法のページ [wikipedia.org]。 計算論の授業でチューリングマシンがでてきたとこで 一進法は教わりました。 あと、p進数(暇な人はぐぐってみて)っていう変態もある。
一桁・・・ (スコア:1)
16個じゃないんかい?
Minder
Re:一桁・・・ (スコア:1)
Re:一桁・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)
宗教的な戒律によるものかもしれません。
ある宗教では、1,2,3・・・15,16,ジュウナナ(16より多い数はすべてジュウナナ)と数えるそうです。
Re:一桁・・・ (スコア:1)
F
一桁じゃねえか・・・
あ、16・・・
10・・・・
ごめんなさい・・・
Minder
数を数えるは案外抽象的 (スコア:1)
直接物体の数として認識できる以上の数を数えるってのは、
おそらく脳内で+1という算術演算を必要とするであろう案外抽象的な作業なので
単に不安が及ぼす影響というような心理的という以上の何かの関係はあるかも。
(数学が苦手だから数えるのも苦手なのか、数えるのが苦手だから数学が苦手になったのか、両方に共通する別の原因があるのかはわからないが。)
#だからこそ「時そば [wikipedia.org]」がなりたつような気がしないでもない。
話が逆では? (スコア:1)
空間把握能力に依存するテストみたいだが、空間把握能力が高いと数学が得意になるとか聞いた事があるぞ。
数学は原因じゃなく結果だろ。
the.ACount
で、 (スコア:0)
> 雇用や読字能力にも悪影響がみられることが多い
教育全般や生活環境に問題がある人の問題でなく、基礎的な数学能力の違いだけで、そう結論できるのですね?
Re:で、 (スコア:1)
曲解しすぎ。
タレコみのどこに「基礎的な数学能力の欠如が雇用などに悪影響を及ぼす」と書いてあるんですか?
元の文章には因果関係の含みは一切ありません。
アイスの売り上げが多い日はジュースやビールの売り上げも多い、という文章と構造的には同じです。
Re: (スコア:0)
>ちなみに、基礎的な数学能力が劣る場合、雇用や読字能力にも悪影響がみられることが多いそうだ。
あの、この文章からはそうとしか読めないと思いますが・・・。
違うというならその論理を説明してください。
Re:で、 (スコア:2, すばらしい洞察)
この文章だけを解釈する場合、
「基礎数学能力が劣る"から"悪影響が見られる、とは書いていない」
点に注意すべきです。
つまり、数学が劣る人は雇用などに悪影響が見られるらしい、と言う関係はあっても、
その理由が数学が劣ることであるとは限らないと言う話。その理由まではどこにも書いて
いませんが、たとえば(数学に限らない全体的な)教育不足であったり、学習能力の
欠如だったりするのでしょう。
もちろん後の研究の結果如何では因果関係が認められるのかもしれませんが、
少なくとも今回は相関どまりで、因果関係までは示されていないのでは。
Re: (スコア:0)
>元の文章には因果関係の含みは一切ありません。
>アイスの売り上げが多い日はジュースやビールの売り上げも多い、という文章と構造的には同じです。
うーん、ちょっと微妙かなぁ…構文的にはOKなのだけど、「悪影響」という語を使っているあたりが、因果関係を仄めかしてると捉えられなくもない。「雇用や読字能力でも劣っていることが多い」だったら問題なかったと思いますが。
Re: (スコア:0)
そう結論づけられないほうが逆に不思議じゃない?
基礎的な数学能力と、他の知的能力(もしくはそれらを前提とする行為の結果)に
ある程度の相関があることを否定するのは難しいはずです。
もちろん「ある程度」なので「完全」ではないだろうけどね。
Re: (スコア:0)
「ワタシ数学苦手なの!」って女の子(子の字は大事)の場合嫁能力は高いとかそういうこともあるのかしらん?
#となんか荒れそうな流れに投稿してみるテスト(←うわ数学能力低そうな書き込み OTL)
Re:で、 (スコア:1, 興味深い)
どじっ娘属性である可能性は高いかもしれません。
Re:で、 (スコア:1)
数学が得意だと「女らしくない」と言うことで、親も無意識にそう仕向けるんですよ。
自分より頭が良い女を敬遠する「男尊女卑」が多いんだよねー。
the.ACount
1、2、3、たくさん (スコア:0)
数学への不安ってなに? (スコア:0)
数学への不安って、
「数学者がいつのまにか世界を支配してしまうんじゃないだろうか」とか、
「数学上のトリックにだまされて給料や税金で損をしているんじゃないだろうか」とか?
すみません、初めて聞く言葉なもので。
文脈からして、「自分は人並み外れて数学が苦手だ」ということでしょうか?
だいたい、「数学」に苦手意識を持っていない一般人ってどれくらいいるんだよ?
「数学」について、人並み外れて(=平均よりも圧倒的に)苦手に思うことは不可能だと思うよ。
「算数」についてなら、可能かも知れない。
Re:数学への不安ってなに? (スコア:1)
いやはや、数字を数えるのも難しいものですよ。
{}の次が{{}}で、その次が{{},{{}}}で、次に{{},{{}},{{},{{}}}}くらいまでは、すぐに分かりますが、
数学が苦手な私には、その次の{{},{{}},{{},{{}}},{{},{{}},{{},{{}}}}}はなかなか出てこないですねぇ。
1を聞いて0を知れ!
Re:数学への不安ってなに? (スコア:1)
{{},{{}},{{},{{}}}}で、すでにクラクラする。(そんなことじゃLISPはできん)
the.ACount
Re: (スコア:0)
それは数学者への不安
> 「数学上のトリックにだまされて給料や税金で損をしているんじゃないだろうか」とか?
それは収入への不安
> 文脈からして、「自分は人並み外れて数学が苦手だ」ということでしょうか?
それは日本語への不安
> だいたい、「数学」に苦手意識を持っていない一般人ってどれくらいいるんだよ?
> 「数学」について、人並み外れて(=平均よりも圧倒的に)苦手に思うことは不可能だと思うよ。
それは自分に対しての不安
というネタは置いといて・・・
簡単なところでは1+1が2でいいんだよねってあれじゃないですかね?
Re: (スコア:0)
本家記事の "math" が「数学」と訳されてますが、米国では小学校1年から科目は Math って呼びます。つまり、ここでの「数学」は「算数」に置き換えて読んでいいと思いますよ。