パスワードを忘れた? アカウント作成
213349 story

ファストフードのロゴは人を急かす? 38

ストーリー by reo
早食いは太るというし 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

ファーストフードのロゴは、人を急かす効果があるという研究がトロント大学の Chen-Bo Zhong 助教により発表されたそうだ (Mail Online の記事本家 /. 記事doi:10.1177/0956797610366090より) 。

この研究では被験者にファーストフードのロゴを 12 〜 80 ミリ秒という非常に短い時間で見せ、その後 2 種類のスキンケア製品の説明を読み、そのどちらかを選ばせるという実験を行った。ロゴはマクドナルド、バーガーキング、KFC、サブウェイ、ウェンディーズとタコベルの 6 ブランドのものが使われた。

ファーストフードチェーンのロゴを見た被験者グループは、ロゴを見る前と比較して文章を読むスピードが格段速くなったとのこと。またスキンケア製品に関してはより時間を短縮できる製品を選ぶことが多かったという。更に、今すぐに少しのお金を貰うか、1 週間後により大きな額を貰うかでは、ロゴをみた被験者は即時の報酬を選んぶことが多かった。

研究者は、ファストフードは即時報酬と時間効率のカルチャーを象徴しており、ファストフードのブランドロゴを見ることは時間の有無に関わらず人を急かすサブリミナル効果があるのではないかと考えているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 黄色と赤 (スコア:4, 興味深い)

    by maplestreet (39917) on 2010年04月22日 15時54分 (#1752845)

    どこかで、空腹状況と黄色と赤の色の組み合わせが人の心理に及ぼす影響というのを聞いたことあるなあ。

    (1) おなかが空いているときに、黄色と赤を見る → 食欲を刺激する → 急いで食べたくなる。
    (2) おなかがいっぱいの時に、黄色と赤を見る → その色を見たくなくなる → その場を立ち去りたくなる。

    ファストフードのロゴに黄色と赤の組み合わせが多いのは、これで顧客回転率を上げたいからだとか...

    • Re:黄色と赤 (スコア:3, 興味深い)

      by Lafiell (6631) on 2010年04月22日 17時57分 (#1752916)

      赤色、黄色は果物が熟する時の色、あるいは脊椎動物の肉や血の色であり、雑食性の
      サルから進化したヒトにとっては食欲を刺激する色とされていますね。
      一方、青色、紫色と言った色は未熟な果物(時には毒の事も)、腐敗した肉などを
      想起させ、食欲を減退させる効果があります。
      緑色や茶色、黒色についてはニュートラルでしょうか。
      #どっかで食用色素で青色に染めたご飯を見た。確かに、あれは食べられない。

      ちなみに猫は赤緑色盲と似た色覚を持つとされ、緑の葉っぱも赤い花も茶色に見えて
      いるそうです。キャットフードに美味しそうな赤やオレンジの色をつけても、喜ぶのは
      飼い主だけということですね。

      親コメント
      • Re:黄色と赤 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2010年04月22日 21時37分 (#1753029)
        >赤色、黄色は果物が熟する時の色、あるいは脊椎動物の肉や血の色であり、雑食性の
        >サルから進化したヒトにとっては食欲を刺激する色とされていますね。
        >一方、青色、紫色と言った色は未熟な果物(時には毒の事も)、腐敗した肉などを
        >想起させ、食欲を減退させる効果があります。


        これはアメリカ人の食べ物を見てから言うべきだ。特に青や紫の、しかも原色ギトギトなお菓子類。

        このことから考えられる可能性は3つ。
        1. 色と食欲の関係は、むしろ食文化等の後天的な要因によるものであって、生物進化と結びつけられるだけの根拠はない。
        2. これだからアメリカ人の味覚は(以下略
        3. つまりアメリカ人はサル(正確にはサルとヒトの共通祖先)からは進化してない。創造論は正しかったのだ!(※ただしメリケンに限る)
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          ナマコを喰う奴らには言われたくない言うかも。
          後天的な要因があるから、「生物進化と結び付いた色と食欲の関係」を乗り越えた食い物があり得るのだと思う。

          だからメリケンのゲテ喰いも文明の証と言えなくもないこともないかと思えなくもない。
  • 刺激色 (スコア:3, 参考になる)

    by gonta (11642) on 2010年04月22日 18時20分 (#1752934) 日記

    赤は刺激色なんだそうで。

    京都に行って来た。マクドナルドが茶色いから見てこい、という指示のもと見に行ったら、本当に茶色だった。

    赤は刺激色なので、景観損なうってんで、使っちゃいけないという条例ができたとか。白い吉野家や、赤白反転したUNIQLOがあったりしました。コンビニも軒並み看板の色を変えてたなぁ。

    急かしているかどうかわからないけど、インパクトを与えているのは事実でしょう。

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • これが肯定的な結論になった場合、
    吉野家/なか卯のロゴを見せてどちらが落ち着かないイメージを与えているか調査することができるわけですね
  • ロゴがファーストフードであること自体に意味があるのなら、サブリミナル効果を使って人の印象調査を行うこともできそうですね。

    国民が権力者に対してどういう印象を持っているかを秘密裏に調べたり、
    選挙期間中に、人気投票と同様の結果が出る実験を行ったり、
    カルト宗教の信者か否かを調査したり。

    --
    1を聞いて0を知れ!
  • by Anonymous Coward on 2010年04月22日 13時12分 (#1752729)

    モスとかうなぎのウチワとか見せたら遅くなるんでしょうか。
    単に腹減って適当になっただけなんじゃねーかと。

    • by Anonymous Coward

      ファミレスだかのロゴと比較してみて欲しいね。

      • by Anonymous Coward

        いちばん早くなると言えばアレじゃない。

        今にも漏れそうなときのトイレ。

        • Re:全速力 (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2010年04月22日 14時40分 (#1752783)
          気は焦るけど全速力で走りにくくない?
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            大きい方はそうですね。
            小さい方は「全速力」ではないけど、かなり早く走れます。

            #ちなみにこちらは男性。女性の場合はどうなんだろ?

      • by Anonymous Coward

        この実験結果がホントだっとして、アメリカならではの結果でしょうね。
        マクドで何時間も勉強してたり駄弁ってたりする人が多数いる日本では違う結果が出そう。
        日本だと、立ち食い蕎麦店のロゴとか朝の時間帯にやってるテレビ番組のロゴとかの方が「急かす」効果は高そうだ。

  • by Anonymous Coward on 2010年04月22日 13時56分 (#1752748)
    ファストフード以外のロゴで同じことやったグループと比較しないとこの結論導けないんじゃないの?
    • 論文を読め (スコア:2, 参考になる)

      by flutist (16098) on 2010年04月22日 14時07分 (#1752755)

      > logo images were replaced by blank squares of the same size.

      ということで、コントロールはロゴと同じ大きさの無地の正方形(長方形?)だそうです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        やっぱりちゃんとやってるのね。

        #原文読まないとどんなことやったのかわからないのでは、記事の書き方が悪いかと。
        #全員が原典に当たらなければならないのでは記事の意味がない。

        #自分の専門分野なら原典見るけど。

      • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward

        >ということで、コントロールはロゴと同じ大きさの無地の正方形(長方形?)だそうです。

        それって単に、ファーストフードのロゴ線や色の複雑性が影響を与えてるだけじゃないの?

        ってツッコミを避けるためにはファーストフード以外のロゴを見せた対照群も居るんじゃないのかな。

        それにしてもなんでファーストフード限定なんだろ?
        何か導き出したい結論が最初からあったんじゃねえの?って邪推を抱いてしまうぜ

        • Re:論文を読め (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2010年04月22日 15時16分 (#1752816)

          >ファーストフード以外のロゴを見せた対照群も居るんじゃないのかな。
          >それにしてもなんでファーストフード限定なんだろ?

          いや、だから、ファーストフード限定じゃないし、他の例もあるってば。
          なんで論文を読まずに間違った批判をするんだろ?何か導き出したい結論が最初からあったんじゃねえの?って邪推を抱いてしまうぜ……とか書いてみる。

          OK。論文を読むのがめんどくさいというものぐさ or 中学レベルであろうと英語なんて読めねぇよと言うあなたのために、実験されてる一例を抜き出してきてあげよう。

          2-in-1 shampoo vs Regular shampoo
          Four-slice toaster vs Single-slice toaster
          High-efficiency detergent vs Regular detergent
          3-in-1 skin-care solution vs Skin-care solution
          Lasting-protection toothpaste vs Lip balm

          ……こいつら何がやりたいんだ。
          #いや、一応は書いてあるけどさ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            「論文」という文字が被験者の頭を急激に悪くする効果があるかもしれないので、
            「論文」という文字を使わないコメントと、使ったコメントをそれぞれ見せて
            その後どのようなレスをするか実験する必要がありそうですね!

      • by Anonymous Coward

        ロゴの表示によって
        文字情報の認識能力が活性化された
        という仮説も成り立つから,
        ファーストフードのロゴを使う前に
        文字の有無で比較する必要があるよね。

        #うどんとスパゲティの比較実験思い出した

    • 論文読め (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年04月22日 14時11分 (#1752759)

      やってるんだからちっとは読めと。
      シャンプーと2-in-1シャンプーの比較とか、4枚焼きトースターと1枚焼きの比較とかもあるんだぜ。
      #思わず笑ってしまった。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ぜひ佐川急便のロゴでもやってほしかった。
        あれ?変わっちゃったっけ?
    • by Anonymous Coward

      リラックスをうたう企業のロゴでも入れてほしいな。
      どこがいいだろう。ヒルトンとかシェラトンとか?

  • by Anonymous Coward on 2010年04月22日 15時14分 (#1752814)
    亀グラフィックだった筈なのにいつの間にか兎グラフィックになってるんだ?
    • by Anonymous Coward

      亀ロゴ見せると即座にかめはめ波ですねわかりますん

  • by Anonymous Coward on 2010年04月22日 15時19分 (#1752819)
    × 選んぶことが多かった ○ 選ぶことが多かった
  • by Anonymous Coward on 2010年04月22日 15時23分 (#1752824)

    急いてるときに、利用する経験がたまっているから
    イメージが出来ちゃってるんじゃないかなぁ・・・・

    • いやだからその経験が無意識下に刻み込まれたが故の「サブリミナル効果」であって
      たまたまファストフードのロゴが「ヒトの生物学的な何か」に合致している、という話ではないのでは。

      てか「サブリミナル」ってのをどういう意味で使っているか不安になってみたり(例によって原文は読んでいません)。
      単に「ファストフードでは通常焦り気味のため。ロゴを見ると焦ってしまう」ということであれば、サブリミナル効果ではなく条件反射の類なのではないかと。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年04月22日 15時51分 (#1752843)
    日本だと
    「そういった実験は、ディスカバリーチャンネルとかに任せても問題ないんじゃないですか?」
    とか言われそうだな。

    是非!
  • by Anonymous Coward on 2010年04月22日 17時36分 (#1752900)

    タレコミ文のなかも校正しようよ。

  • by Anonymous Coward on 2010年04月22日 18時52分 (#1752958)
    M字開脚を見ると、「はやく〜」と急かされてる気分になるとか、そういうこと?
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...