火星はかつて生命に適した環境だった? 43
ストーリー by reo
タコが生息していた時代のこと 部門より
タコが生息していた時代のこと 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
NASA の火星探査機スピリットが火星の岩石をメスバウアー分光計で分析したところ、大量の炭酸塩が含まれていることが判明したそうだ (AstroArts の記事、NASA Spirit and Oppotunity の記事より) 。
含まれていたのが確認されたのはマグネシウムや鉄の炭酸塩。これらは酸に溶ける性質をもっているため、火星に存在していた水は酸性ではなく、生命に適した環境だった可能性があると推測できるという。
海水かどうかがキモ (スコア:2)
タコは淡水にはいないらしいからね
Re: (スコア:0)
その発言は、火星との外交問題になるぞ。
Re:海水かどうかがキモ (スコア:1)
分かってください.
タコという言葉に敵意はないのです.
Re: (スコア:0)
それでは、報道陣の前でおいしそうにタコサラダを食べることで幕引きを図りましょう。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
あれって、ほんとうにタコなの? おれ、ずっとクラゲだと思ってたんだけど。
#クラゲなら、淡水でも余裕でクリア!
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/4566/ [geocities.co.jp]
もしかすると (スコア:2, 興味深い)
・金星はかつて生命に適した環境だった、という研究成果が発表されるかもしれない。
・地球はかつて生命に適した環境だった、と言われる未来が迫っているかもしれない。
Re: (スコア:0)
子供の頃、学研の図鑑か何かで火星の大気には二酸化炭素が多いというのを知って妄想したなぁ。
火星は昔、地球くらいの位置(太陽からの距離)にあって、適温で生命に適していた。
地球は丁度いま都合の良い位置にある。金星は将来良い位置にくる。ってね。
何となく公転軌道が広がっていくと思ってたんだ。
Re: (スコア:0)
昔は書店に「秘密裏に火星に移住計画」とか「ナチスがUFO作って行っていた」とか
の本がノンフィクションの顔をして売ってましたけど急に消滅しちゃいましたね。
可能性があると推測できる (スコア:1)
水の条件だけで生命が発生・維持・繁殖してたわけではないのでしょうけど。
これまで考えられていた火星環境よりは、生命が存在していた可能性が幾分高くなったと推測される。
それってかみ砕いた言葉にすると「火星に生物がいたかもしれない、いなかったかもしれない」くらいでいいのかな。
#何書いてるんだろう、なんだか当たり前のことしか書けない・・・
ということはきっと (スコア:1, おもしろおかしい)
犯人は20代から30代、もしくは40代から50代で…
Re:ということはきっと (スコア:3, おもしろおかしい)
男、または女性で、単独犯か、共犯者がいる可能性もある。
#実は事件ではないパターンが抜けている。
Re:ということはきっと (スコア:1, おもしろおかしい)
刑事A「さすが米国帰りのプロファイラー、ってところか」
刑事B「だいぶ絞り込めて来ましたね!」
Re:ということはきっと (スコア:2, おもしろおかしい)
刑事 A「おやっさん…」
ベテラン「俺の勘じゃぁ、ホシは男か女、歳はフタケタってとこだな」
刑事 B 「すげえ、さすがおやっさんだ」
Re: (スコア:0)
現場はモルグ街
Re:可能性があると推測できる (スコア:1, 興味深い)
生命体というのは、エネルギーが構造という形で保存されている存在です。
どのような概念の生命であれ、構造を持たないということはありえません。
構造を持たないなら、そこらに転がっている石ころや、漂っているガス(空気)と変わらない。
構造とはエントロピーの低い状態ですから、何らかの方法で第二法則を逆転させる必要がある。つまりエネルギーを媒介する物質が必要。
地球の場合はこれが水だった。
生命が発生するためには化学的な構造を維持できる程度に低温で、かつ液体が存在できる程度には高温というのが最低条件です。
原子間に働く結合力を超える、エネルギーに満ち溢れた環境では生命は発生できません。
物質を溶かして化学的反応を媒介する液体が存在できない、寒冷な環境では生命は発生できません。
水は極性を持つ液体であり、その点でも非常に優れた媒体です。水が存在{する|した}というだけで生命の存在を想像させるほどに。
今回の発見は複雑な構造をした(エントロピーの低い)物質でも破壊されずにいた可能性を示唆するものです。
かつて火星で化学的進化が起こったとする証拠はありませんが、化学的進化を妨げる要因にひとつ、否定的な観測結果が得られた。
だからといって化学的進化があったと考えるのは早計ですが、少なくとも探し続ける動機付けにはなる。
そういうことです。
Re:可能性があると推測できる (スコア:2, おもしろおかしい)
>生命体というのは、エネルギーが構造という形で保存されている存在です。
例えば電池とか?
#できれば産業で説明してくりゃれ。
Re: (スコア:0)
すまないが質問の意味がわからない。
うーん、塩の結晶には結晶構造という形でエネルギーが保存されていると言って通じますか?
情報とエネルギーは等価である、とか。構造とは有意な情報であって、すなわちエネルギーである、とか。
Re:可能性があると推測できる (スコア:1)
なるほどエルリックさん。
一は全、全は一なんですね
Re: (スコア:0)
どういう理解をしているのかまったくもって不明なんですが……
まじめに取り合う気が無いならそう言ってもらえると、お互い時間の節約になると思いませんか。
Re:可能性があると推測できる (スコア:2, 興味深い)
おちゃらけてすみません、雑談のつもりでしたから。
あなたが期待しているようには理解できていないと思います。
>情報とエネルギーは等価である、とか。構造とは有意な情報であって、すなわちエネルギーである、とか。
この説明のくだりも何故そうなのかという説明が少なくて理解するのはキビシイです。
情報とエネルギーが等価であれば、本を読むだけでお腹がいっぱいになったり、車は情報を与えるだけで動いても良い気がしてしまいます。
情報に有意なものと無為なものがあるのは想像できますが、それは受取手による基準の定義次第なのかなとか思ってしまいます。
そして、有意でない情報はエネルギーではないのかなとなると理解できくなっています。
#こんなこと言い出したらココでは完全にオフトピですね。
Re: (スコア:0)
つまり
・生命体というのは、エネルギーが構造という形で保存されている存在である。
・塩の結晶には結晶構造という形でエネルギーが保存されている。
・ゆえに塩の結晶は生命体である。
ということでしょうか?
Re: (スコア:0)
・豚は生物である
・ゆえに豚は人である
逆と対偶の違いです
Re: (スコア:0)
そもそも地球型(炭素型)生物ではない可能性もあるわけですしね。
ヒトの乏しい発想力では地球型のイキモノしか思い付けないだけで。
Re:可能性があると推測できる (スコア:1)
そういや珪素型生き物?とかもSFで良く出てますし。
実はイトカワから来た砂も「生物」だったりして。
#トリニティが出てくるのってなんの作品だっけ、堀明さんだったとは思うけど・・・
Re:可能性があると推測できる (スコア:1)
とあるゲームで出てきたHGS患者は細胞内に珪素が存在するため体重が重い(147cm 65/47/71 で、147kg)が
超能力を使えるものがいる、といった設定がありました。
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
手塚治虫の作品によると、ケイ素型生物ってものすごく動きが遅いらしいので、
活動開始する頃には地球上の生命が絶滅してる可能性も・・・
#第3の波の『岩』もケイ素型生物?
Re:可能性があると推測できる (スコア:1)
そういや岩は珪素型生物っぽいっすね。
チーラ(竜の卵)ってどうなってんだっけ?
#すっかり忘れてる・・・
Re:可能性があると推測できる (スコア:1)
チーラの場合は縮退物質(主に鉄)で構成されていて, 中間子とか電子とかの波動性が効いてくる領域で複雑な構造を作っていますから, よく言う珪素型生物とは全く別の機構です. むしろサンダイバーに出てくるプラズマ生物の方がチーラに似ているかも.
Re:可能性があると推測できる (スコア:1)
三大バーって(ATOKさんすげー)読んでなかったです。
#とんとSFから離れているし・・・
このスレ風に書くと「似ている可能性があると推測できる」すかね。
三ダイバー(おふとぴ by ことえり) (スコア:0)
>三大バーって(ATOKさんすげー)読んでなかったです。
「ギルガメッシュの酒場」「ルイーダの酒場」・・・
あともう一つはどこだろう?
Re:三ダイバー(おふとぴ by ことえり) (スコア:1)
>「ギルガメッシュの酒場」「ルイーダの酒場」・・・
>あともう一つはどこだろう?
火星の「軍神」はどないでっしゃろ。
トーラス(でしたっけ)の「煙とパイプ亭」も良いかも。
Re:三ダイバー(おふとぴ by ことえり) (スコア:1)
白鹿亭でお願いします。
らじゃったのだ
Re:可能性があると推測できる (スコア:1)
地球型生物と言ったって、地球に我々と根本的に異なる生物がいないとは限らないんだし、炭素主体で異なる生物がいないとも限らないから、核酸型生物と言いましょう。(重箱の隅)
the.ACount
Re: (スコア:0)
今夜は 21 世紀へ向かう火星探査の展望と題しまして、
火星評論家の方々にお集まりいただきました。
みなさんよろしくお願いいたします」
「よろしく」
「まぁ火星の話、ボクらはするわけだけども、その前にはっきりさせておきたいんだけど、
あのマーズ・パスファインダー」
「ほほぅ NASA のね」
「日本で最初にサイト立ち上げたの僕なんだ。まぁ今は見ての通りスピリットをやってるけどね」
「動いてますね見事に」
「これはね火星を理解するための手段。
そういう角度から火星をとらえるとね、今の火星っていう
Re: (スコア:0)
はぁ~、ニッポンハ、イイクニダナー
と締めるわけですね!
「あたかも」を使って短文を作りなさい (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:「あたかも」を使って短文を作りなさい (スコア:2, おもしろおかしい)
数カ月後 (スコア:1)
「イトカワはかつて生命に適した環境(の一部)だった?」
というストーリーは立つんでしょうか?
# ミネルヴァ、ツォイト、カタイン……
-- う~ん、バッドノウハウ?
謝れ! (スコア:1, 興味深い)
今も火星で快適に暮らしている皆さんに謝れ!
地表は無理でも地下だと意外と住みやすそうな環境らしいし。
培養は難しいけど地球にも”今の”火星でも生きていける細菌がいるし。
アリア社長禁止 (スコア:0)
…って誰も書いてなかった。(´・ω・`)ショボーン
Re: (スコア:0)