パスワードを忘れた? アカウント作成
245752 story

小学校 1 年生の魂百まで ? 39

ストーリー by reo
もやしっ子でしたなあ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

「三つ子の魂百まで」とはよく言ったもので、我々の人格は幼児期早期からあまり変わってないことが研究でも明らかになったそうだ (Yahoo! News の記事本家 /. 記事より) 。

米カリフォルニア大学の Christopher Nave は、1960 年代に調査された民族的に多様な小学 1〜6 年生 2,400 人のうち 144 人について 40 年後にインタビュー及び調査を行ったとのこと。調査では性格の特徴を発話流暢性 (おしゃべりかどうか)、順応性 (新しい状況への対応)、衝動性、自己縮小性 (自分の重要性を縮小し謙虚になること) の 4 つの側面から検証。その結果我々の人格は幼児期早期に出来上がっており、根本的な人格的特徴は小学校 1 年生の時点で強く現れていることもあることが分かったそうだ。

Nave 氏曰く「人格は我々の生物学的一部であり、人生の出来事によっても影響されるとはいえ、将来的な言動を理解する上で人格の影響の強さを認識しなければならない」とのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2010年08月12日 13時30分 (#1808778)
    新入社員が最初に配属されると、その部署での考え方がベースとなり、
    他の部署に移った時に、考え方のギャップに困ることがありますよ。
    研究所に配属されると、研究成果を出すことが優先で、研究資金は天から降ってくると思っている。
    そういう人が営業や設計に回っても、金の計算ができないので使い物にならないとか。

    もともと、収支計算が出来そうもないから、研究所にぶち込まれたのだという意見もありますが。
  • by Anonymous Coward on 2010年08月12日 12時15分 (#1808711)
    小学一年生の頃はアニメもほとんどみてないし、エロゲーもやってなかったのに・・・
    • by reo (4042) on 2010年08月12日 12時20分 (#1808718) 日記

      小学校一年生の頃はご両親によってアニメの視聴を制限されていたり、エロなものを制限されていたりしませんでしたか ?
      そのリバウンドが今になって現れているのかもしれません。

      --
      Hiroki (REO) Kashiwazaki
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      自分の場合、小1のころも今も、使うネタの方向性は変わってないですよ。
      リアルさやバリエーションは増えましたけど。

      というか、外部から教わったわけでもないのに、あんな妄想が出来たんだろう。

    • by Anonymous Coward
      「男女七歳にして籍を同じくせず」と育てられ、今も女性に話しかけるのが苦手です。

      「月月火水木金金」を聞いて育ち、土日働くのも苦じゃありません。
    • by Anonymous Coward
      小学一年生の頃、仲良くやれる子はテキパキ秀才タイプが多かった。

      今、エロゲー恋愛シミュゲーでとりあえず落とすターゲットは
      眼鏡っこ委員長キャラにほぼ固定されている。
      変わってないんだよな確かに…
      • 小学生以降、憧れる子は気の強いツン系のツリ目美人が多かった。

        今、エロゲー恋愛シミュゲーでとりあえず落とすターゲットは
        ツンデレ系のツリ目美人でメイン・ヒロインのライバルキャラにほぼ固定されている。
        変わってないんだよな確かに…

        #でも、リアルのツンが常態だと結構心が折れそうになるものだと最近知りました。
        #「キツー。この人、ホントに好意を抱いてくれてるの?」的な。
        #リアルで合うとデレられることがあるのでたぶん大丈夫だとは思うのだけど…。

        親コメント
  • by manmos (29892) on 2010年08月12日 12時47分 (#1808743) 日記

    ストライクゾーンは広がってます。

  • by mondy (27787) on 2010年08月12日 12時27分 (#1808728)

    昔は、わがままで嫌われるタイプの子供だった。
    今は、わがままで嫌われるタイプだが、わがままを通すスキルを見につけた。
    人によっては、諦めるというスキルで回避したりするのだろう。

    大人になるということは、子供の頃と根本が変わるのではなく
    持っているスキルや荷物が変わるというだけの事だ。

    • by Anonymous Coward

      > 今は、わがままで嫌われるタイプだが、わがままを通すスキルを見につけた。

      単にまわりが「大人の対応」をとってくれたからだったりして。

  • by the.ACount (31144) on 2010年08月13日 10時55分 (#1809220)

    性格 (人格と同じかどうか分からないが) は変わってないと思うが、行動パターンは自分で変えた。
    パブロフじゃないが、時間をかけて習慣付けを行えば変えることができる。
    他人から見れば人格改造に見えるんじゃないかな?(自分の意思でのみ可能だが)

    こういう事を考えて実行できること自体が特殊かも。(自分にさえ縛られるのがイヤなのさ)

    --
    the.ACount
  • まさに、今、小学校低学年の頃の性格を取り戻しつつあるので、このタレコミにはおおいに(異常に?)興味をもちました。
    性格におよぼす環境の影響は思うほど小さくはないと思いますが、それは自らが選択した結果であり、故に大人になると葛藤する場面が増えていくのだと考えるようになりました。
    エゴグラム [egogram-f.jp]というWebサイトがあるのですが、子供の頃の自分と今の自分を比較すると、自分は何を選択してきたのかを知るヒントになるかもしれません。
    あくまでも、御参考までに。
    これからも、選択は続くのですから・・・

    --

    幸せ≒やまびこ [slashdot.jp]
  • by Anonymous Coward on 2010年08月12日 12時09分 (#1808707)
    最近、そう思えてきた。
  • by Anonymous Coward on 2010年08月12日 12時15分 (#1808710)
    幼児期にできあがるのか生まれつきなのかが興味深いですね。
  • by Anonymous Coward on 2010年08月12日 12時18分 (#1808716)
    異性の好みが当時から変わゲフンゲフン
  • by Anonymous Coward on 2010年08月12日 12時29分 (#1808729)
    人格が原因となるような犯罪者の矯正は無理だということだろうか?
    • by miishika (12648) on 2010年08月12日 16時10分 (#1808871) 日記
      でも日本ではなぜか「矯正が無理だから死刑」という方向でなく、「生い立ちが不幸だったから減刑」という方向に向かうのです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「人格」がどのくらいのレイヤを指しているのかにもよりますが…
      人格が犯罪に結びつく前に何ステップかメカニズムがあると思うので、そこを制御してやれば
      可能じゃないですかね。
      攻撃衝動が強い場合は、それをスポーツで昇華できるようにしてやるとか。

      人格だの個性だのというのも「使いよう」であって、やっぱり環境によって毒にも薬にもなると思うんですね。

      # 自分の長所と短所に同じことを挙げられる人は、自分の個性が良くわかってる人だと思う。

      • by Anonymous Coward
        人格を制御しようとは、なんという傲慢。
        犯罪に結びつく前に殺しちゃえ、っていうのよりひどいと思う。
        • by Anonymous Coward

          何を言っておるのですか。
          人間は社会の中で生きることが多いのですから、知らぬ間に犯罪を犯さない程度に
          育つのであれば全然問題ないでしょう。

          というか、そもそも元コメントの考えが「傲慢」であるという根拠が不明ですよ。
          何でも純粋志向の人なの?

        • by Anonymous Coward

          人格を制御しちゃえ、なんて書いてないんだけど。
          むしろ人格なんて変えられないって前提で、それでも
          「(犯罪に結びつくような)行動」を制御できるのではないか、と論じたつもり。

          • by Anonymous Coward
            あ、そういうことですか。
            「何ステップかメカニズムが」ってのを人格のうちと読んだので
            それを制御しようってのはなんだかなぁ、と思ったんです。

            人を殺したら25年以上の懲役か死刑ですよ、と宣言して
            人殺しをするインセンティブをなくさせるってのならありですが、
            人殺しはいけないんですよ、と教え込んで、人を殺す気をおきなくさせる
            ってのは、人格の制御であり傲慢かな、と。
    • by Anonymous Coward
      そこでロボトミーですよ。
  • by Anonymous Coward on 2010年08月12日 17時56分 (#1808931)
    • 先天的な性格(数えの3歳ぐらいで見えてくる)=CPUのアーキテクチャ
    • 満6歳あたりの性格=OSのアーキテクチャ
    • 満6歳を過ぎてからの性格=仮想環境

    他のマシンとの通信においては、表面上、仮想環境しか見えないが、レスポンスからCPUやOSのアーキテクチャが垣間見えることがある。

    新たに仮想環境を実装する場合、CPUやOSのアーキテクチャに依存する。類似の仮想環境がすでに実装されていれば、その仮想環境にパッチが当てられたり、既存の仮想環境の上に、新たな仮想環境を実装することで、負担が少ない。

  • by Anonymous Coward on 2010年08月12日 22時59分 (#1809061)

    昔、押入れを発掘してたら、保育園時代の連絡帳だか、保護者ノートだかが出てきた。
    中身を見てみたら、「一人でばかり遊んでいる」とか書かれてて、人間そんな変わらないんだなと思った。

    今は、(ニート|引きこもり)に転落一歩手前です...

  • by Anonymous Coward on 2010年08月15日 23時27分 (#1809976)

    子供のまま精神的に成長しない人が多かった、と言うことでは?
    それを大人になったと言うのは違和感がある気がする。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...