パスワードを忘れた? アカウント作成
263201 story

えり好みするミツバチ、縞模様と赤い花がお好き 27

ストーリー by reo
ビクトル・エリセ曰く 部門より

eggy 曰く、

英ノリッジにある John Innes Centre に所属する Cathie Martin 教授ら研究者グループの調査の結果、花弁に縞模様のあるものや赤い花は、模様のないもの、白やピンクの花と比較した場合、より多くのミツバチをおびき寄せることが分かったとのこと (BBC News の記事より) 。

受粉は農作物を作る上で欠かすことができないが、イギリスではその受粉を行うハチの壊滅的な減少に直面しており、このままでは経済的な損害が生じ、食料問題に発展する可能性があるためミツバチの習性を調査することで解決策を探っていたようだ。研究者達は「縞模様のある花や赤い花などハチが好んで寄って来る植物を育てることは、ハチの減少に歯止めをかける一つの策になりうる」と話している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 元論文とか (スコア:2, 参考になる)

    by phason (22006) <mail@molecularscience.jp> on 2010年10月13日 14時40分 (#1839537) 日記

    多分これですかね.
    "The molecular basis for venation patterning of pigmentation and its effect on pollinator attraction in flowers of Antirrhinum"
    Y. Shang et al., New Phytologist, in press (2010) [doi.org]

    分野外なんでよくわかりませんが,Antirrhinum(キンギョソウ?)の近縁種の一群に対して塩基配列と発色の関連(どの部位がどう変異すると花のどの部分に色が出るか,等?)を調べて,ついでにフィールドテストで発色によってどんな違いがあるかを観察,という感じのようです.どちらかっちゅうとどの花(発色)が蜂に好かれるかってのはおまけみたいな感じですね.色の比較は,基準となるRedに対し同系統のVenation(葉脈?の部分だけ色が付いている奴),Pink,Ivoryをそれぞれ一対一で比較,VenationはRedと同じぐらい好かれて,Pinkはほどほど,Ivoryはいまいち,とかそんな結果で.いろんな色の比較ではなく,今注目しているアントシアニン色素の量と発現場所(全体なのか,葉脈部分だけなのか)で見てやると,色は濃い方が良くて,全体に色が付いてるのも葉脈だけ色が付いてるのもあんまり変わらんね,とかそんな結果じゃないかと.

    #Experimentalのところに,「フィールドテストでは9時17時で3週間毎日見て数えた」とか書いてあってのどかだなあと.
    #いや,実際ずっと見てるのは大変そうですが.

    • by Anonymous Coward

      > 色の比較は(略)
      その調子だとやっぱり人間が目で見た色で比べててスペクトル分析はやってないってことですか。

      • Re:元論文とか (スコア:2, 参考になる)

        by phason (22006) <mail@molecularscience.jp> on 2010年10月13日 15時09分 (#1839549) 日記

        >人間が目で見た色で比べててスペクトル分析はやってないってことですか。

        いま追加でちょろちょろっと読んでみましたが,スペクトル分析は不要ですね.
        今回検討してる群では色素としてフラボン類とアントシアニン類の2系統を持つらしいんですが,対比させて調べている4系統が基本的には同じ種類であって
        ・赤(フラボン,アントシアニンの両方を持つ)
        ・アイボリー(フラボンは持つがアントシアニンを持たない)
        ・白(フラボンもアントシアニンも持たない)
        ・ピンク(フラボンは持たずアントシアニンは持つ)
        の4つなんですよ.だからまあ,色の比較というか,フラボンとアントシアニンの効果の比較,という感じですかね.
        Discussionのところにもいろいろ書いてありそうな感じではありますが,書類製作が忙しくてまだそこまで到達できず.
        #流し見ただけの上に分野外んで適当なことを書いているかもしれません.気になる方は元論文を.

        親コメント
  • 蜂群崩壊症候群は原因が色々あるけど、DNA破壊光線を浴びせた巣箱が再利用できることから、ダニ説やウイルス説が
    一般的な回答なんじゃないの。
    除草剤や気候変動による栄養不足から来る免疫力不全症候群がダニやウイルスを蔓延らせるのかもしれんけど。
  • by Anonymous Coward on 2010年10月13日 12時09分 (#1839453)

    代わりに紫外線が見えるとか何とか。
    今日はトンデモ研究祭りか何かですか?

  • パンツズボンの話かと思ったジャマイカ。

    #最近、心が汚れてきてるのでAC
  • by Anonymous Coward on 2010年10月13日 14時03分 (#1839524)
    ♪いけいけ~Cathie # ミツバチ記事が続くな
  • by Anonymous Coward on 2010年10月13日 14時44分 (#1839538)
    「選り好み」の読みなら「よりごのみ」だろうと辞書を引いてみたら、「えり-」も正しいんですね。
    「えりすぐり」同様違和感を持ってしまいます。

    流石に「えりにえって」などと言うようにはならないでしょうけど……。

    #余計なものなのでAC。
    • by brightlight (33350) on 2010年10月14日 16時59分 (#1840350) 日記
      選ぶ、に音の通じる「え(る)」が本来であって
      「よ(る)」のほうがイレギュラーでは。
      親コメント
    • 手元の広辞苑第二版だと

      選る(よる):選る(える)の転

      と出ているんで,元の読みは「える」かも.
      #個人的な感覚でしたら,選り好みも選りすぐりも「より」の方に違和感がありますかね.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >「えりにえって」などと言うようにはならないでしょうけど……。

      「えりにえって(ゑりにゑって)」は昔からある書き方ですぜ。
      #手元の辞書には一事千金(1778年頃)からの例文として出てました。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...