パスワードを忘れた? アカウント作成
267479 story

今日の高齢者は昔よりも頭がよい、そのため認知症のリスク特定が困難 46

ストーリー by hylom
今日の若者はどうなのよ 部門より

capra 曰く、

スウェーデンのヨーテボリ大学の研究によると、今日の70歳は昔よりもずっと「頭がよく」なっているそうだ(本家/.)。

この研究では1901~1902年生まれの70歳と、1930年生まれの70歳2000人を調査した。研究チームのSimoa Sacuiu博士曰く、「1901~1902年生まれの70歳では、知能テストの結果から認知症のリスクの高い人を特定することが出来たが、1930年生まれの70歳では全くそのリスクを特定することができなかった」とのこと。

研究者らによると、1930年生まれの70歳は昔と比べて出生前および新生児期の医療が進んでおり、栄養状態や教育にも恵まれ、血圧やその他血管系の疾患の治療も改善していることなどが知能テストの結果を引き上げているという。また、TVやインターネットへのアクセスなど、現代社会に求められている知的要件の高さも影響していると考えられるとのこと。

このため、今日では知能テストの点数から認知症を早期発見することが難しくなっているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by gonzo (38147) on 2010年10月26日 17時41分 (#1847832)

    [大量にデータをためこんだHDDがクラッシュするとダメージが大きい]
    と同じと思えば良いですか?

    ただ、貴重なデータか否かにもよる

    • by Takahiro_Chou (21972) on 2010年10月26日 21時35分 (#1847936) 日記

      昔:
      経年劣化したら、当然、動作がおかしくなるので、傍から見てて、早い内に、兆候が捕めました。

      今:
      経年劣化しても、騙し騙し動く様になったせいで、逆に、手遅れレベルになる、その時まで、傍から見てて、兆候が捕めません。

      ……と云う感じじゃないかと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        高学歴者ほど認知症の発見が遅れる、というのは聞いた事がありますね
    • by Anonymous Coward

      「最新マシンの上では、初心者が超富豪的下手糞プログラミングをしても、そこそこの速度で動いてしまう」
      みたいな感じじゃね?

      それとも「高度に肥大化したOSによる性能低下は、CPUの性能低下と見分けが付かない」とか。

  • by pongchang (31613) on 2010年10月27日 6時22分 (#1848072) 日記
    降圧剤 [nishinippon.co.jp]は脳血管障害を予防し、脳卒中に起因する認知機能障害を低下させるだけではなく、アルツハイマーなどの認知症も減らすことが判って来ました。
    1930年生まれということは1990年台に初老を迎え高血圧と診断されるや、10年以上に渡って降圧剤に被曝しているヒトが多く含まれるわけですから、ドーピングされているようなものです。
    もちろん様々な情報に晒され意図せず「脳トレ」もさせられているのでしょうが。
  • 今の若者? (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年10月26日 16時38分 (#1847808)

    馬鹿に決まってるじゃん
    ま、若者が馬鹿なのは今に始まったことじゃないけどな
    昔から、若者 = 馬鹿者だ

    • Re:今の若者? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年10月26日 19時36分 (#1847884)

      痴呆老人発見

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ♪答えを出せというけれど~
    • by Anonymous Coward

      学生時代の友人と会うたび、お互いに言うんですよ。
      「若かったよなぁ、あの頃は」
      「バカだったよなぁ、あの頃は」
      結論は「バカだよなぁ、今でも」なんですけどね。

  • テレビ、インターネットの利用が知能向上に有効ということは・・・
    よし。ボケ防止と称して家族にパソコンを買わせる理由ができますな。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月26日 18時03分 (#1847840)

    もっと昔は、もっとすごい。
    例えば江戸時代。ネットはないし、本だって高い。学校制度だってない。科学知識だってない。
    たぶん俺らは、当時の最高の知識人以上のことを知っているんだろうな。
    でも、これを頭が良いというのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      > たぶん俺らは、当時の最高の知識人以上のことを知っているんだろうな。

      そうとも限らないような気もするが

    • by Anonymous Coward

      ネットはなくてもあんたよりは賢かったと思うぞ。
      農家の次男三男でも学問で身を立てた人は多い。
      本も今より高かったが、安くても全然読まないあんたよりボロボロになるまで回しよみしていた江戸の庶民の方が教養があったのは確か。
      仮名本だって結構漢字が多かったし、あんたには読めないよ。

      • by Anonymous Coward on 2010年10月26日 22時57分 (#1847974)
        > 農家の次男三男でも学問で身を立てた人は多い。

        農家の次男以降は、家を継げないので、何か他の仕事を求めて必死になるのでしょう。
        親コメント
      • 「江戸の庶民」は、当時の日本の平均値・最頻値からかけ離れています。
        江戸はとてつもなく豊かな都市でした。当時の日本全体の最頻値は貧農です。そして貧農の多くは平仮名しか読めませんでした。
        たとえ比較対象を江戸の庶民としても、
        ・知識の絶対量(現代日本人の圧勝)
        ・知識のS/N比(どちらも微妙)
        ・知識がどれだけカネになるか(中学生レベルの医学知識だけで圧勝)
        ・知識のハイソ度(江戸の庶民はハイソな教育(漢籍とか)を受けませんでした。学校教育を受けた現代日本人の圧勝)
        正直、S/N比以外で現代日本人が負ける尺度がありません。これが文明というものです。

      • by Anonymous Coward

        > 仮名本だって結構漢字が多かったし、あんたには読めないよ。
        江戸時代の文献を(原文で)読んだことありますか? 平仮名で書かれているものは筆で続け書きされてる上に変体仮名(この名称自体明治以降のものだが)の嵐で、本当にまったく読めませんでした。まだ漢字で書かれてたほうが読む手がかりがあるくらいです。

    • by Anonymous Coward

      知識が多いのと頭の良いのは違うよね。

      おそらく頭の良い人の割合は、クロマニョン人と呼ばれた頃から変わっていないと思うよ。

      • by Anonymous Coward
        クロマニョン人と呼ばれるようになったのは、1868年にクロマニョン洞窟で化石が発見されてからで、比較的最近ことだと思うのだが。
    • by Anonymous Coward

      でも、言語化できない日本的身体運用に関するノウハウはほとんど失われたように思う(着物も着ないし…)
      その意味で一人の人間が一生の間に蓄える事のできる知識の総量はそんなに変わっていないだろう。
      知識のボリュームゾーンがシフトしてるからすごく物知りになったと錯覚してるだけではないかな?
      その分過去の常識は失われてるとか…

    • by Anonymous Coward
      まあ単純な話、「知識」と「知恵」は違いますわな。
  • > 知能テストの結果から認知症のリスクの高い人を特定することが出来た
    ってあるが、知能テストで認知症かどうかが分かるってこと? 頭の悪い人ほど認知症になりやすいの?
    • >ってあるが、知能テストで認知症かどうかが分かるってこと? 頭の悪い人ほど認知症になりやすいの?

      前半から導くべき論理は「頭が悪い人が認知症になりやすい」ではなく「認知症になると頭が悪くなる」となるべきです。

      普段から頭が悪い人は、よりいっそう頭が悪くなるのでなければ、仮にスコアが低くても認知症とは言われないでしょう。
      (普段からスコアが低い方は、場合によっては発達障害等の他の疾患名がつくと思われます)

      親コメント
    • 知能テストてのは元々発達段階-すなわち成人に達してない度合い-を判定するものだったから、ギリギリの人が認知症になったら即座に判定できるってことさ。

      --
      the.ACount
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      知能テストを受けたことないのかな。

      あれは頭の良し悪しを評価するテストではないし、
      認知症のリスクと相関性のみられる項目が見つかっても不自然ではない。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月26日 16時14分 (#1847785)
    俺は無視か!
  • by Anonymous Coward on 2010年10月26日 18時08分 (#1847844)
    日本の場合に限定されるのかもしれませんが
  • by Anonymous Coward on 2010年10月26日 18時29分 (#1847857)

    戦中戦後の混乱期に幼少期を過ごした世代は、自殺率が高く暴力的な傾向がありますが、このテストではどう出るのか。
    その結果を見れば、知能の形成過程についてなんらかの知見が得られるかも。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月26日 20時48分 (#1847913)

    知能だけがやたら高い痴呆老人が何をしでかすかわからない
    という意味なのでは?

    • by Anonymous Coward

      何言い出すか分からない健忘症の人とかですね。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月26日 23時44分 (#1848002)
    頭の良さとマナーについての関係も調べてほしい。

    # 今の高齢者はマナー悪いけど、単に数が増えただけだろうと思っている。
    • by Anonymous Coward
      安保世代って、すげーガキっぽいワガママを声高に叫んでいた世代ですよ?

      しかも、大学の学生運動でキャンパスをバリケードで封鎖した本当の理由が、期末試験を受けたくないから、だというのだからね。
      定期試験の期間に限って学生運動が盛り上がるのが、その証拠だ。試験ができないと代わりにレポート提出で成績を付けることになるので、それが狙いだとか。
      • 社会人になるに連れて大人しくはなったものの、
        その後年取って耄碌したせいでタガが外れちゃった、ってことなんですかねえ・・・

        --
        一人以外は全員敗者
        それでもあきらめるより熱くなれ
        親コメント
      • by firkragg (40199) on 2010年10月27日 10時41分 (#1848140)
        その世代の人に話を聞いたことがあるんですが、
        受講人数が多いはずの授業で試験の受験者が自分含めて二名、
        ってことがあったそうです。もちろん大学の定期試験です。
        まあ、一般的なケースかどうかは知りませんが、
        熱中してる人はかなり多かったようですね。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年10月28日 21時50分 (#1849320)

    これってすごい前から言われてるフリン効果 [wikipedia.org]の話じゃないの?

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...