パスワードを忘れた? アカウント作成
268212 story
テクノロジー

レゴブロックで作る宇宙エレベーターレース、11月21日に開催 46

ストーリー by hylom
こういう競技大会の大変さと楽しさは参加してみないと分からないよ 部門より

high_flyingcowboys 曰く、

宇宙エレベーター協会が宇宙エレベーターのコンセプト普及・啓発活動の一環として、レゴブロックで自作したクライマー(人や物を搬送する昇降装置)モデルのスピードを競う大会「レゴブロック 宇宙エレベーター クライマーレース2010@agora」(略称LASER)を開催するそうだ。開催日は11月21日、会場は東京・お台場の東京国際交流館(宇宙エレベーター協会の告知)。

このクライマーレースは科学技術振興機構が主催する「サイエンスアゴラ 2010」の1プログラムとして開催されるもので、高さ約6mのテザー(クライマーが昇降するベルト)を昇降する速度を競うレースとなる。あらかじめ提供された「宇宙エレベーターキット」に含まれる部品のみの使用が許可された「SEキットクラス」と、レゴブロックさえ利用していればOKで使用する部品などにほぼ制限がない「無制限クラス」の2競技が行われる。

1チームは4名以下で、参加には事前の応募が必要となる。募集期間は10月25日~11月15日。

また隣接した会場では、日本大学が主催する宇宙エレベーターとレゴブロックを用いた宇宙エレベーター製作講座「宇宙往還機とその仕組みを考えよう」も実施され、クライマーの昇降実験も行われるとのこと。

宇宙エレベーターと聞くとSFやガンダムの世界をイメージしてしまうが、カーボンナノチューブの発見により実現の可能性が見え、世界の研究者も開発に取り組みはじめている。2010年4月現在、日本の宇宙エレベーター協会の会員はSF愛好家や大学関係者、企業の研究者、学生など約500名にのぼり、世界最大会員数を誇る宇宙エレベーター推進団体となっている。

夢実現までには、時間がかかるかもしれないが、何も行動しないままでは、未来は変えられない。そんな思いで彼らは、日々活動を続けている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ksada (4435) on 2010年10月28日 18時23分 (#1849214)

    CNT製のレゴブロックで建造することになったのかと思った

  • せっかくのイベントがもったいない。
    これまで採用されたタレコミを、編集者がどう直してくれたか、自分の投稿と比較するだけでもだいぶ勉強になりますよ。
    それから、レゴにいちいち®って書かなくていい。レゴブロックはレゴブロックであってレゴマルアールブロックじゃない。

    • by Anonymous Coward on 2010年10月28日 18時11分 (#1849205)

      最終段落があんまり大仰でクサすぎてギップル出てきそうですね。しかも実質的情報量がほぼゼロで純粋クサさしかないという。
      つーかこーゆーの [srad.jp]がアリならいっそ営利企業のタレこみ載せたって良いじゃん、と思ってしまったり。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 何も行動しないままでは、未来は変えられない。
        千羽鶴…と思ったら日記で既出だった [srad.jp]。
        まったく見込みのないことに資源を無駄遣いして、いざ必要になったとき足りなくなったらどう責任とってくれるんだろうねこういう馬鹿は(答: 取らない。どうせ死んでるし)。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月28日 18時01分 (#1849198)

    ガンダムだと00でようやく登場だったような気が
    そういう意味ではテッカマンブレードやオーガスのがイメージ強いんですけど

  • by Anonymous Coward on 2010年10月28日 18時12分 (#1849207)

    2010年4月現在、日本の宇宙エレベーター協会の会員はSF愛好家や大学関係者、企業の研究者、学生など約500名にのぼり、世界最大会員数を誇る宇宙エレベーター推進団体となっている。

    お め で た い

    建設なんて不可能でしょ、主に政治的な理由で
    この地球から国境というものをなくせるなら可能性もあるだろうけどね

    #ガンダム00では対立する勢力が“建設して”争ってたけど、そんな状況なら建設中に戦争が始まって潰されるさ

    • だからお前はアホなのだあああっ!!!! この馬鹿弟子があああああああっ!!!!!!!(CV:秋元羊介
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      技術的な理由よりも政治的な理由での障害が大になるとは到底思えないな。
      マンガやアニメの見過ぎじゃないか?

      実際に建設可能で作るとなれば大きな国際組織で作る事になるだろうし、揉めるっても建設費の分担金や利用比率だろう。
      完成した暁にはそれこそ全人類の共有財産だから、これに軍事攻撃を加えるなど未来永劫の悪名を甘受せねばなるまい。
      心配事といえば理性の通じないテロリストとか、天文学的建設費の償却のために利用料が高すぎてロケットの方が安上がりってな方だ。

      • by digoh (17917) on 2010年10月29日 10時51分 (#1849519) 日記

        別に「作るために戦争」とか「奪い取るために戦争」とか「それを破壊するための戦争」じゃなくて。

        一国家の意向で作ることが不可能(例えば事故が起きたときに被害が一国内で収まらない規模になる可能性が無視できない)なのだから
        複数の国家の調整が必要なのは自明ですよね。

        「ちゃんと出来上がってちゃんと運用できれば国際問題なんて小さいもの」だったとしても
        「作ってる最中」「ちゃんと出来上がらなかったとき」とか「ちゃんと運用できなかったとき」には政治的な障害よこんにちは、ですよ。
        お金と理念と配慮があれば政治面は障害にならない、というなら「世界共用のロケット打ち上げセンター」がもうバンバン運用できてないと。

        親コメント
        • by brightlight (33350) on 2010年10月29日 17時51分 (#1849908) 日記
          「世界共用のロケット打ち上げセンター」が政治的な問題でキャンセルされたことがあるんでしょうか?

          前段で言ってるように、「一国家の意向で作ること」が可能なものを例に挙げても仕方ないかと。

          例にするなら…ISSとか?
          親コメント
          • by digoh (17917) on 2010年10月29日 18時38分 (#1849946) 日記

            例としてはイマイチでした。失礼。

            ちょっと脱線気味になっちゃうけど
            ただ一国家の意向で作れるはずのただの国産ロケット打ち上げセンターだけでも政治的問題が絡むのが現実ですよね。
            ウチんトコと隣の国ともう一つの隣の国は何かを打ち上げるたびに政治的問題とされちゃったりしてるわけで。

            軌道エレベーターの場合は「あれはICBMだ!」というバカはいないでしょうけど
            「壊れたらウチが被害を受ける!やめろ!作るな!」ってトコはあるんじゃないかと。

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年10月28日 18時25分 (#1849218)
    無制限クラスでは10年後の未来から戻ってきた彼に手伝ってもらってもいいですか?
  • by Anonymous Coward on 2010年10月28日 18時32分 (#1849221)
    >宇宙エレベーターと聞くとSFやガンダムの世界をイメージしてしまうが、カーボンナノチューブの発見により実現の可能性が見え、

    現在のところミクロン・サイズの大きさのものしか得られないカーボンナノチューブで宇宙エレベーターが実現できるとするのはまったくの妄想.
    ウィスカーを使えば宇宙エレベーターが出来る,宇宙太陽光発電でエネルギー問題を解決できる,原子力エンジンでCO2排出量ゼロの自動車を実現できるといっているのと同じこと.
    カーボンナノチューブを使って高強度の巨大構造物を作ることが出来るのならば,宇宙エレベーターよりも先に超々高層ビルや超々大橋が次々に実現されているはず. そうでないということは,カーボンナノチューブの技術がまだまだそのレベルに達していないからだ.
    技術の発展の筋道を無視した妄想に耽るのは非生産的としか言いようがない.
    • 戦いとは、常に二手三手先を考えてするものだ。(CV:池田秀一
      親コメント
    • by firewheel (31280) on 2010年10月28日 19時07分 (#1849246)

      >現在のところミクロン・サイズの大きさのものしか得られないカーボンナノチューブで宇宙エレベーターが実現できるとするのはまったくの妄想.

      カーボンナノチューブが素材として有望だというのは強度面の話をしてるんであって、
      サイズやコストの話をしてないことくらいは言わなくても分かるよね?

      サイズや速度に関しては、往々にして技術で解決できる場合がある。
      もりろん、あのサイズにするには、技術的ブレイクスルーが幾つも必要になるだろうけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年10月28日 19時40分 (#1849263)

      ここ最近は、宇宙エレベータと聞くとまだ経歴詐称で追放されたアニリール・セルカン [wikipedia.org]に騙されてる奴がいるのか(呆
      という気持ちなってしまいます・・・。いや、真面目にその辺の人が煽ってた影響が強いような気がしますよ。

      # 軌道エレベータなんて工学的にありえない。時代はスカイフックやテザー衛星だと強く主張する!

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年10月28日 23時35分 (#1849381)

      次に問題になるのはその天文学的な建設費用。
      だからイベントなどを催して「人類のあるべき未来」として信奉者、理解者を今から増やしておくのは戦略として間違ってはいない。

      --------
      エコによる持続可能な社会っての方こそ妄想で、努力するだけ無駄な非生産的なものかもしれない。
      人類の活動以前に地球環境そのものがかなり気まぐれなものであるし。
      多様性による種の保存を考えれば地球外に自律する都市を作りたいが、ロケットではたかが知れてる。
      軌道エレベータがあれば、上げれる資材と人員はかなり多くなる。
      それでも年間出生数の前では微々たるものだろうけど。
      いま現在実現不可能だからといって研究の道を閉ざすものではないと思うのだ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        費用も問題だが、先にデブリを回収する技術が必要。
        なぜならデブリの軌道はいつか必ずエレベータと交差するので、放置すると衝突する。

    • by Anonymous Coward

      カーボンナノチューブ暫く前に数mm の長さのが出来たとどこかで見た記憶が
      技術は進歩していくし妄想というのは言いすぎな気が

      建設前にエレベータの実現方法を考えるのもありだと思うけどなー
      今の技術じゃこっちも難しいんだし
      #自分の生きてるうちに出来るといいな…

    • by Anonymous Coward

      技術云々以前に、テロを防ぐ方法を開発しないと作れないと思うんだ。
      #どこの国が作っても狙われることに変わりはないだろうし、ましてや赤道上にある国に政治的に安定した国なんてあったっけ?

      • by Anonymous Coward

        >#どこの国が作っても狙われることに変わりはないだろうし、ましてや赤道上にある国に政治的に安定した国なんてあったっけ?

        そこは準天頂衛星にお願いして、捩れや長さの変動に問題ないようなテザーにしてもらう

    • by Anonymous Coward

      強度的に長繊維の方が良いのは確かだけどCNT単体で利用するとは言ってないだろ
      現段階では大量に生成する技術と、何と組み合わせて成形するかじゃね?

      • CNTCNT唱えてるのに単体で担わないと不可能な強度が必要だとなーぜわからぬか。組み合わせて成形なんかしたら比重が増えて不利になるだけだろ。軌道エレベータ作るなら修理も接着も困難なCNTなんかじゃなく、修理可能でありふれてる材質のテーパー構造で作る方がずっとマシ。

        何で作るにせよそれなりの質量を打ち上げる必要があり、その手段としてもカタパルトを作る方が優先されるべきだと強く主張する!

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          地球側はCNT単体にするとしても、重量バランスを取るための宇宙側は組み合わせ成形でも良いのでは?
    • by Anonymous Coward

      確かに何で宇宙なんだろうね。

      宇宙エレベータモノで競技するならコレなら確かに宇宙へ行けるよなっていう発想のものでやって欲しいよ。
      スカイツリーどころかランドマークタワー、それどころか3階にだって登れないんじゃないのか?って思わせるようなブツで低いところの低いところを攻めているだけじゃ何のブレイクスルーにもなりはしない。いっそのこと宇宙の冠を取り除いてしまえと。

    • by Anonymous Coward
      妄想そのものは非生産的かもしれないけど、突拍子もないアイデアってのはそんな妄想から突然生まれてくるものだよ。

      夢くらい見よう。非生産的だが費用もかからん。
      • by digoh (17917) on 2010年10月29日 10時59分 (#1849529) 日記

        元コメントの突っ込みのスジが悪いってのはあるのだけれども。

        「CNTを見つけたおかげで実現の可能性が見えた」というのは楽観視のしすぎ、という点では同意です。
        俺は輪ゴム飛行機を作れたからジャンボジェットでも作れる気がするぜ!ってのと大差ありませぬ。
        #喩えとして妥当かとかそういう意味じゃなくて、とにかく非現実的だと、と言いたいのね

        「わずかにでも光が見えた」とかだったら突っ込まない所でしたが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          つまり単に言い回しが問題だったと。 なんだそりゃ。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...