数独を解く大腸菌 16
ストーリー by kazekiri
並列処理 部門より
並列処理 部門より
capra 曰く、
iGEM東大チームのプロジェクト「数独を解く大腸菌」がNewScientistにて取り上げられた(本家/.)。
大腸菌が「解く」のは4×4の数独パズル。1~4の数字情報は4種の部位特異的組換え酵素のmRNAに対応しており、これをRNAファージを用いて伝達し合わっているとのこと。大腸菌は同じ列、行、もしくはブロックの菌からしかRNAを受け取らないように「プログラム」されており、「数字情報」であるRNAを伝達したり受け取ったりしてパズルを解いているという。人間とは異なり、大腸菌は全てのマスを並列に処理することが可能とのことで、また、この原理に則れば、81種の菌を用いて9×9マスの数独を解くこともできると考えられるとのことだ。
iGEM UT-Tokyoの実験ノートにより詳細な解説が掲載されているので興味があればぜひ。
この大腸菌を大腸に飼えば (スコア:2)
Re: (スコア:0)
Re:この大腸菌を大腸に飼えば (スコア:1)
気付いていないだけで、我々の腸はすでに乳酸菌飲料メーカーの支配下にあるのではないだろうか。
このようにして乳酸菌飲料メーカーは超並列型バイオコンピュータを稼働させて、何らかのプロジェクトを秘密裏に実行しているのではないだろうか。
Re: (スコア:0)
Re:この大腸菌を大腸に飼えば (スコア:1)
そんなメルモちゃん、嫌だ。
fjの教祖様
数独ソルバーのチューリング完全性証明はまだですか? (スコア:1)
1~4の数独で奇数を1, 偶数を0としたとき、
3 X
4 Y
とあったら、Yの値がXの否定になることまでは分かった。
AND/ORは1セルじゃ無理っぽい。
1を聞いて0を知れ!
数独はNP完全 (スコア:2, 興味深い)
数独はNP完全↓です。
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_NP-complete_problems [wikipedia.org]
NP完全問題を解くなんて、量子コンピュータよりも
大腸菌コンピュータの方が将来有望そうですね:-)
Re:数独はNP完全 (スコア:1)
大腸菌いわく「Not a Problem」
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
ハツカネズミめ (スコア:1)
『生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問』を解くコンピュータとして今度は大腸菌を作ったな?
らじゃったのだ
気分はブラッド・ミュージック (スコア:0)
ライバル (スコア:0)
誰も突っ込まないので。 (スコア:0)
>伝達し合わっている
・・・・・・日本語って難しいね。
無粋すぎるツッコミだけれど (スコア:0)
これ、大腸菌は普段どおりの動作をしているだけなので、
絶対に間違えず回答が出る「環境」を整えた人間が
数独の解法を知っているから解けているだけであって、
「解いた」のは結局人間だよなぁ。
ただ単純に動作するだけで絶対に間違えずに回答にたどり着く環境を整えていいなら、
例えば、赤ちゃんでも、ぜんまいで動く人形でも、
なんでも回答が出せちゃう。
まあ、実際に実験して、
微生物オペレーションのノウハウを蓄積したりすることに
意義があったりなかったりなんだろうけど。
Re:無粋すぎるツッコミだけれど (スコア:4, すばらしい洞察)
誤解してますね。
これは、大腸菌が計算の道具として使えますよ、って話です。
数独を解いたのは人間で、大腸菌はただ利用されただけです。
そして大事な事は
と仰るような"環境"を、"計算機"と捉えることです。
たとえば、今の電子計算機は、電子の移動という単純な動作を応用して
絶対に間違えずに回答にたどりくように作られた機械です。
当然、別方式、別原理の計算機として
- 赤ちゃん計算機
- ぜんまい計算機
も考えられます。
そして今回の話の意義を考えるなら、そのような新しい計算機の一例として
- 大腸菌計算機(ただし数独の計算専用)
があって、実際に動作することが実証された、っていう風に捉えたほうが良いです。
実は (スコア:0)