パスワードを忘れた? アカウント作成
291725 story
数学

「万人にウケるルックス」よりも「一部の人だけにウケる」ルックスのほうがモテる 34

ストーリー by reo
Non-Cooperative-Games 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

米国の出会い系サイト「OkCupid」が、登録ユーザーの統計データを用いて「どのような女性がモテるか」を統計的に割り出したそうだ (GIZMODO の記事より) 。結論としては「万人にウケるルックス」よりも「一部からはブスだと思われるルックス」のほうがモテる、ということらしい。

GIZMODO の記事では詳細な分析について紹介されているが、女性に対する評価の標準偏差とその女性に送られたメッセージ数との関連を調べたところ、ルックスの評価が割れる傾向にある女性ほどメッセージが多く送られていたという。また「ルックスの評価」から「どれだけモテるのか」を割り出す方程式も算出したそうだ。これは「多少ルックスに難がある女性のほうがなびいてくれそう」という意識も関係あると思われるらしい。

ということで、GIZMODO の記事では「欠点があっても隠さずに見せた方がよい」という結論となっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ikotom (20155) on 2011年01月20日 13時42分 (#1891020)

    「スカートの膝丈を1cm上げれば声をかける男が10人増える」といった俗説があります。
    増加係数には揺らぎがありますが要はミニにすればするほど男性が群がるということです。
    一方これには次の句がありまして、
    「ただし声をかけてくる男のレベルも1段下がる」ということで
    確かに数が増えても知性や社会ステータスという面での質が落ちるようじゃあ嬉しくない。

    この調査結果も似たようなものじゃあないかと思うわけです。
    みんな自分を基準にして近い上下の範囲に声をかける、という仮説を立てると、
    超のつく美男美女は、声をかけようと思う相手自体も少ないが、相手のレベルも高い。
    平均的な男女は、同レベルの男女も多いので数は増えるが、質もそれなり、ということになります。

  • 昨今のアイドル声優がなにかともてはやされる理由は、まさしくそれでしょうね。
    自分の感性的には結構可愛い子もいるかと思いますが、彼女らが他の非ヲタの人から(ルックス的な意味で)支持されるかというと、ちょっと微妙な気がします。

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
    • by Anonymous Coward

      いわゆる中の人はゆっくりやはちゅねやたこルカのような
      「誤三家」のようなモノだな

  • by Anonymous Coward on 2011年01月20日 12時34分 (#1890965)
    orz

    悲しいのでAC
    • by Anonymous Coward

      その一部にヒットする為のn数が不足してるんじゃね?
      釣りじゃないが、初心者は釣れないのはデフォ。仕掛け悪いのもデフォ。逃げられてめげて何か気がついたところからが実質的スタートじゃね。

      #出会い系なら釣り糸垂らしてn=10、引っ掛からなかったら対象変えながらn=30まで引っ張って、ダメなら仕掛けかえるかな。

      • by Anonymous Coward

        なにー!
        男女のマッチングまでロングテール理論で語っても...そんなたくさんの人と出会うなんてことはできないよ......。

        # どんな人なのかを知るまでにかかる時間とか考えてもさ。

  • by cat-did-it (34864) on 2011年01月20日 13時22分 (#1891005)

    万人にウケるWindowsよりも、一部にウケるMacOS/Linuxのほうが…
    万人にウケるマリオよりも、一部にウケるスペランカーのほうが…

    • by Anonymous Coward
      > 一部にウケるMacOS/Linuxのほうが…

      そうじゃない。
      万人に受けるLinuxよりも、一部にウケるFreeBSDのほうがあぁぁぁ!
      • by Anonymous Coward

        そうじゃない。
        万人に知られたLinuxよりも、一部を除いて存在すら忘れられているFreeBSDのほうがあぁぁぁ!

  • アンチも沸かないような人じゃいくら一般受けしてもそこまで、って事かな?

    ほら、/.jで Apple や Google や Microsoft のようにアンチが沸いてくる
    企業ってなんやかんや言っても支持する人も多いわけで (マテ)
  • by Anonymous Coward on 2011年01月20日 11時53分 (#1890937)

    「万人にウケるルックス」というのは平均顔なんでしょうね。
    いいルックスなんだけど記憶には残らないという感じでしょうか?

    • by Anonymous Coward
      イケメンだったか美女だったかを集めて、よりイケメン(美女)の顔を合成写真で作ってみようと実践したら、平均的な顔になってしまった
      ……というのを、どこかで見たような気がする。

      #TVだったかネットだったか、ソースをど忘れしてしまいましたが。
      • by Anonymous Coward

        ソース派、しょうゆ派の熱烈なシンパはいても、
        ソ+せ派(混)なんてもんはないもんなあ。

      • by Anonymous Coward
        自分が聞いた話は逆で、多くの人の顔写真を集めて平均化したら無難な美男美女が出てきたそうです。
        • by snurf-kim (10835) on 2011年01月20日 14時27分 (#1891047) 日記

          >自分が聞いた話は逆で、多くの人の顔写真を集めて平均化したら無難な美男美女が出てきたそうです。

          具体的にはスクエニ(旧スクウェア系)のゲームに出て来そうな顔になるって認識でよい?

          親コメント
        • by USH (8040) on 2011年01月20日 13時43分 (#1891021) 日記

          平均が美男美女というより、遺伝的アルゴリズムが正しく働いて美男美女基準が最大になるところに平均が来たのでは?

          あくまで、結婚相手(子孫を残すためのパートナー)を決める基準のなかで顔が大きな要素を占めていれば、という前提ですが、その世代世代で選ばれやすい(モテる?)顔の遺伝子が子孫を残しやすくなる。
          その結果、次の世代では、その美男美女遺伝子が中心となってバリエーションが生成される。
          なので、世代の平均をとれば、美男美女となる。

          親コメント
          • by noob (33973) on 2011年01月20日 17時39分 (#1891133)

            よくある顔というのは,生存競争に成功している遺伝形質を示すシグナルですので
            人が本能的に惹かれる顔がすなわち多数派の総和であるというのはもっともな気がします.
            美男美女というのは,人気があるから常に需要に対して不足しているけど,
            絶対数は実際それほど少ないわけではないのではないかなとも思います.

            なお遺伝的アルゴリズムというのは,なるべく奇形的な子をたくさん産んで
            大多数の使えないミュータントを捨てて一握りのニュータイプを得るというものですので
            保守的な性選択進化とは対極にあるように思います.

            親コメント
            • by USH (8040) on 2011年01月20日 22時55分 (#1891295) 日記

              なお遺伝的アルゴリズムというのは,なるべく奇形的な子をたくさん産んで
              大多数の使えないミュータントを捨てて一握りのニュータイプを得るというものですので
              保守的な性選択進化とは対極にあるように思います.

              これは、遺伝的アルゴリズムのうち、突然変異(mutation) に関するところですよね。
              たしかにそういう部分も大事ですが、
              遺伝的アルゴリズムには交配(corss-over)や適者生存という要素もあり、
              その組み合わせで効率よく探査するということで、上の議論もそんなにハズレていないのではないでしょうか?

              親コメント
              • by noob (33973) on 2011年01月21日 0時06分 (#1891314)

                集団の中心,つまり局所解に収斂してしまうことを避けるための方法が遺伝的アルゴリズム(GA)の意義と理解しています.

                自然界のように,自分自身の血統を伝えることが至上命題で,かつ各個体の客観的な評価法がないのであれば,現在繁栄しているタイプとの配偶を求めることが合理的です.

                一方,GAでは各個体の利益など追求せず,マッドサイエンティスト的な神の視点で,試験の点数で選んだエリートたち,それもできるだけ中心からばらつかせた個体に無謀な交配を強い,人間でいえば全周方向に眼がついていたり手が六本生えていたりするような有用な怪物を得ようとするものです.
                個体の血統維持を目的とする性選択とは,やはり思想の向きが違うんじゃないかと思います.
                漸進的な探索であれば,最小勾配法のようなアルゴリズムが向いているのではないかと.

                親コメント
              • by kousokubus (37099) on 2011年01月21日 11時01分 (#1891415)

                局所解に陥らないように仕掛けがあるのはそのとおりですが、微妙に違うような。
                根本にあるのは、単なる勾配法では。
                選択の手法も多々ありますが、基本は「良さそうな要素の組み合わせは全体に広がっていくはず」=「解に向かって収斂するはず」です。

                全周方向に眼がついていたり手が六本生えていたりするような有用な怪物

                なんてのは、あっという間に淘汰されるか、極端な選択法を選んでたら一気に局所解に陥るはず。(局所解に陥るたびに無謀な交配でバラケさせるのであれば、単なるランダム探索と変わらないので。まあどういうモデルで設計すりゃそんな交叉が可能になるかわかりませんが)

                最適なルックスを探すというGAを、適応度をその時のスター(映画俳優だとか)を基準に設計したら、やっぱそこに向かって収斂すると思いますよ。
                で、全員キムタクになってたのに、突然変異で(検閲削除)が高い形質が広がっていったりとかって事では。手が六本あったらやっぱりすぐ淘汰される気がします。

                ルックスのみが評価軸であっても、時に一気に形質が広まったりもしますが(あひる口とか、たらこ唇とか)それだけで局所解に陥ったりはしていないので、似てるんじゃないかなあ。
                結果、ある程度有用(だと皆が信じる)形質が集団に広がりきったのではないかと。
                で、ちょっと違うのに惹かれると。

                ただ、性淘汰は集団社会と切り離せない関係にあるので、
                当然ルックスだけが全てじゃないぞ!

                親コメント
              • by noob (33973) on 2011年01月21日 21時23分 (#1891752)

                評価関数が固定されていれるなら,もちろんGAでも最終的には(一定の確率的変動幅内で)収斂します.一方で現実世界の環境は,大なり小なり常に変動しているため,その点では最適解を得るためのアルゴリズムとしてのGAとは異なります.

                遺伝子を引数とする性的魅力の評価関数を作るのは無理なような気がしますが,生成された個体をそのつど人間が主観評価して淘汰するというのは可能です.その場合はおっしゃるようにアシュラマンに生存の余地はたぶん無いでしょう(実装法にもよりますが).

                ただ,与えられた模範(教師データ)を目指して学習訓練を行うというのはGAではなくニューラルネットワークのやり方です.みんながみんな同じ方向を目指してしまう方法のアンチテーゼがGAだと思います.

                親コメント
          • by Anonymous Coward

            アダムとイブは美男美女だったので、今の人類を平均すると美男美女になるということでは?w

    • by Anonymous Coward

      しきい値(下限)はあると思う。

      「好きになるのには理由が無いが、嫌いになるのには理由がある」的意味で

    • by Anonymous Coward

      http://www.youtube.com/watch?v=OMQjOA6M59E [youtube.com]
      これですね。

  • by Anonymous Coward on 2011年01月20日 11時56分 (#1890938)
    皆が同じ選択をすることの危険性を本能的に知っているのです、とか。
  • by Anonymous Coward on 2011年01月20日 12時00分 (#1890940)
  • by Anonymous Coward on 2011年01月20日 12時00分 (#1890941)

    ドミノピザのイケメンランキングは、ネタじゃなくて本当にモテてんだよ、てことか…

  • by Anonymous Coward on 2011年01月20日 12時25分 (#1890957)

    出会い系サイトという、とにかくヤル相手を見つけたいという目的ありきで人があつまる、
    特殊な異性獲得競争の場での妥協戦略の傾向であって、一般的な恋愛観とは乖離があるだろう

    • by Anonymous Coward

      まあビジュアル限定の話なので。
      実際の恋愛には外見に限らない相手の魅力というものが加味されるわけですからね。
      特殊な場というよりは、単に情報が限定された状況下での判断という話と見るべきかと。

      • by Anonymous Coward

        情報が外見に限定されているというより、そりゃ見た目(や性格)が良いに越したことはないだろうけど
        出会い系サイトなんだから、とにかく相手を作りに来てるわけで、理想の追及よりドライに妥協していくことになる。

        大学受験なんかと一緒で、別に東大京大の倍率が最高になるわけじゃない。
        面接で志望動機を聞かれれば、いかにその大学が自分の理想に合ってるかを答えるとしても、実際には
        狙えそうななかで偏差値の高い大学、またすべり止めに確実に受かりそうなところからも一つ選ぶとか
        そんな感じで選んでるわけでさ。

  • by Anonymous Coward on 2011年01月20日 12時25分 (#1890959)
    「このレベルなら俺でもいけるかも・・・」という穴場狙いの助平根性に訴えるビジネスモデルですね.
  • by Anonymous Coward on 2011年01月20日 12時43分 (#1890972)

    つまり
    一部の人だけにウケるルックスのほうが
    万人にウケるということですか

  • by Anonymous Coward on 2011年01月20日 13時43分 (#1891023)
    実は「一部の人だけにウケる」人に対するメッセージの場合、
    少数の人達が大量のメッセージを送ってて、
    結果的にメッセージの総数が「万人にウケる」人を上回ったとか。

    何処かで聞いたような・・
  • by Anonymous Coward on 2011年01月20日 14時18分 (#1891042)
    万人に受ける=一般的なこと
    人に当てはめるなら
    万人に受ける=良い人
    "良い人"は"良い人"止まり
    決して恋愛感情に発展はしない
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...