パスワードを忘れた? アカウント作成
310365 story

緊急地震速報の精度が約 30 % に低下 45

ストーリー by reo
あの音が怖いんですが 部門より

headless 曰く、

気象庁が発表する緊急地震速報の精度が大幅に低下しているようだ (asahi.com の記事気象庁のページより) 。

緊急地震速報は、震度 5 弱以上の地震が発生する際に発表されるもので、震源近くの観測データから地震の規模や震度、到達時刻などを予測するものだ。東北地方太平洋沖地震の発生前までは約 59 % の確率で震度 5 弱以上の地震の発生を予測できていたが、3 月 11 日から 20 日までの速報では約 30 % まで低下している。

これは複数の余震がほぼ同時に発生した際にデータを適切に分離して処理できないことが原因とされている。直ちに改善することは難しいようだが、気象庁は「誤報と思わず身を守ってほしい」と呼びかけているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 宛: 部門名 (スコア:3, すばらしい洞察)

    あの音はちゃんと怖くないと、聞き逃してしまう可能性があるんですが。

    • by greentea (17971) on 2011年03月23日 14時31分 (#1923902) 日記

      あの音よりも本物の地震の方が怖かったんで、あの音と似た音を聞くと怖くなったでござる。

      # ジャズのかかってる喫茶店のそばを通りかかったら、偶然ちょっと似た感じの音が流れてきたんだよ……

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
  • そりゃ (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2011年03月23日 12時35分 (#1923785)

    例の震災の第一報が震度4と予測されたから速報が出なかった(false negative)のがトラウマになって検出のしきい値を下げたら、false positiveが増えたってだけの話じゃないの?
    # 狼少年化して「慣れた」とか公言するようなのが出てきてるんでそれはそれで問題だが

    • Re:そりゃ (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2011年03月23日 18時24分 (#1924092)

      #ソース見失ったのでAC.地震被災後、3日はネットにアクセスできず、その後1週間以内のどこかの新聞サイトだ。

      東日本大震災の震度とその後の津波が想定外過ぎて、東北・関東の地震観測網がずたずただそうだ。
      当の緊急地震速報はP波をきわめて震源に近いところで捕らえることで警報を出すシステムだが
      東北・関東の観測網に属する震度計が誤情報吐くもんだから結果として誤報が多くなってるらしい。

      安定した台に置かれているはずの地震計が震災で傾いていて
      ・近くをトレーラーが通った(見たいな状況)ので警報(ちゃんと置かれていれば装置がノイズフィルタで除去している)
      ・実際に地震が起きたので警報
      を区別できない状態なので警報が多くなっている、とどこかで読んだ。

      復興が進んで、地震観測網が再整備されたら精度はもとに戻るんじゃね?と素人目には思った。
      まずは再整備のためのガソリンが気象庁・関係機関に配られないとな。

      親コメント
    • by digoh (17917) on 2011年03月23日 13時33分 (#1923853) 日記

      この記事が考慮しているのかは分かりませんが、
      「速報があったのに地震が感じられなかった」の他に「速報が無かったのに大き目の地震があった」というケースもありました……
      って言いたいんですが、システム上警告すべきとされる程度に達していなかったって判断されたのかなぁ。

      本題とは関係ないのですが、会社で使用している某社の緊急時安否確認システム(災害が起こるとメールで安否を送れって言ってくる)が
      最初の一回以外ずっと沈黙してるのが不思議。
      自宅で震度4だったから、普段ならメールが来てもおかしくないはずなんだが。会社はもうあきらめて停止してるのか(^^;)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        もう震度4位の揺れだと総スルーしちゃってますね、みんな。
        仕事場のビルの防災放送も、震災以降1度も流れないし、周囲も数人が「揺れてる…」と呟く程度。

        # 最近地震と貧乏揺すりの区別が付かなくなっているのでAC

    • by genzin (23225) on 2011年03月23日 13時55分 (#1923873) 日記

      今日ちょうど出勤中の電車の中で、緊急地震速報が鳴り出し
      ・電車の車内放送
      ・大量の携帯電話
      で同時に鳴り出し、車内に緊張がはしりました。
      一つは、こんな地下鉄の車内で大地震に遭ったら、死ぬかもというのと
      どちらにしても、数時間は足止めを食らうので、大遅刻になるなという心配で

      結局数分で安全確認も終わってしまい、そのまま出発してしまったのですが
      経験上今までなら、たった数分で確認が終わることなんか無く、小一時間は
      車内に閉じ込められていたのですが。
       こういう慣れも狼少年化と言えなくもないかと
      #実際には揺れなかっただけならいいけど

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        地上の建物より、地下鉄のほうが安全と言われていますね。

    • by Anonymous Coward

      ないの。

    • by Anonymous Coward

      >>例の震災の第一報が震度4と予測されたから速報が出なかった

      多分気象庁以外のP派検出システムだと思うのだけど
      近所にある小学校の緊急地震速報の校内放送システムはちゃんと検出してましたね。
      多くの場合携帯のものより精度は良いみたいですが
      基本原理は同じはずなのに何故こんなに差が出るのでしょう?

      #あんまり頻繁に速報がなるものだから
      #うちの猫たちは条件反射でびびりまくるようになってしまい
      #速報はOFFにしました...

  • 発生 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by motamota (30138) on 2011年03月23日 12時35分 (#1923786)

    地震が発生する際に発表される

    地震の発生を予測できていたが

    予測するのは発生ではなく、既に発生した地震の到達ではないですか。

    • 初期微動から、最終的にどの程度の規模の地震になるか予想するシステムなので、予想であっています。
      ただし直下型地震の場合には、予測情報がユーザの元に届く前に、揺れが激しくなっていたりしますが。

      当面の間は予測精度が下がるというのは、今回の震災当初から言われていました。震災で東日本太平洋岸の観測装置が殆ど機能停止していますから。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 初期微動から、最終的にどの程度の規模の地震になるか予想するシステムなので、予想であっています。
        motamotaさんも「予想する」というのは否定していませんよ。
        もう一度motamotaさんのコメントを読み返してください。

  • 30%でも十分 (スコア:2, 興味深い)

    by AnotogasterSieboldii (37677) on 2011年03月23日 16時34分 (#1923994)

    精度が高いことに超したことは無いのですが、
    生死に関わるかもしれない情報が
    30%の確率で得られるというのは十分な精度だと思います。

    これからも臆せずに緊急地震速報をだしてほしい。

    • by Anonymous Coward
      本当に30%も的中してるのか疑問です
      結構な数の緊急地震速報メール受信したけど大半は揺れもしないし
      揺れてもせいぜい震度3
      3.11は5強だったけど肝心のそのときは速報メールこなかったし
  • by slado (16049) on 2011年03月23日 13時00分 (#1923814)

    情報のプッシュが上手く行ってないみたいですが・・・・。
    情報元は同じでもラジオ波で受信する装置は東北関東大震災の第一波でもちゃんと働いてたみたいです。
    私の携帯はセットしてあるのにダンマリでした。

    • by kaguyaboshi (31023) on 2011年03月23日 14時16分 (#1923888) 日記
      別の方のコメントにもありますが、あの第一波はEEWの第一報で最大震度4とされていたために携帯電話には通知が飛ばなかったのだと思います。
      ドコモの緊急地震速報はサイトの記述 [nttdocomo.co.jp]によると

      気象庁から配信された 「一般向け緊急地震速報」を利用して最大震度5弱以上と推定した地震の際に、強い揺れ(震度4以上)の地域(全国を約200の地域に区分)の携帯電話に一斉配信いたします。

      だそうで、au [kddi.com]、ソフトバンク [softbank.jp]の場合も基準は同じの様です。
      ラジオも一般向け速報を使用しているそうですが、おそらく第一報ではなくそれ以降の情報を使ったのかと思います
      高度利用者向け速報がそのまま届くWeathernews社のThe Last 10-Secondでも最大震度4として第一報が来ました。私は都内の職場でそれを受信したのですが、その時は
      「またこないだの余震か……」
      と思っていたらどんどん揺れが激しくなって……といった感じに。
      #初めて訓練ではなく机の下に潜りました。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そういや、大学入試のカンニング騒ぎで携帯電話の持ち込み禁止なんて大学あったけど、今後どうすんだろ。
      ある意味、命を預けるわけだよな。
  • by Anonymous Coward on 2011年03月23日 14時19分 (#1923892)
    地震の被害が大きいのは基本的に震源に近いところ。しかし緊急地震速報は原理的に震源に
    近いところほ速報と地震の到達に差がなくなり、速報到達後に地震に備える余裕がなくなる。

    だからあんまり意味がなくせいぜい気休め程度だと思ってるのだけど
    なんでこんなに期待されているのだろうか?
    • by Anonymous Coward on 2011年03月23日 14時52分 (#1923914)

      一般的な見地からだとそうかもしれないが、いろいろ自動制御にも使われているからそれなりには役に立つと思いますよ。
      電車等は自動停止するから脱線リスクは減るだろうし、家庭なんかでも、将来的には事前にガスを止めたりすれば安全性は増えます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年03月23日 14時57分 (#1923917)
      ・病院で注射する直前で警報が出されれば、刺してる最中に揺れて、「いてててて!」な状態を防げます。
      ・新幹線は最高速から止まるまでに3分近く掛かるので、一秒でも早く止めることは重要です。
       (止めてしまえば、死傷事故の危険は格段に小さくなる)
      ・原子炉まで揺れが到達する前に警報が出れば、スクラムで止められます。
       (だいたい2,3秒で停止。今回の問題はその後の事象に因るものなので割愛)
      ・PCを休止/シャットダウンすることで、貴重なデータが飛んでいってしまう危険を少なく出来ます。

       まあ、個人で出歩いてる最中だと、有効に活かすのは難しいのは確かかも。
      #本来は警報の時点で机の下に~が正しいんでしょうが……
      親コメント
      • > ・病院で注射する直前で警報が出されれば、刺してる最中に
        >  揺れて、「いてててて!」な状態を防げます。

        刺してる最中に警報が出されると、焦って結局「いてててて!」
        な状態になるような気がしました。

        本来ならば、警報トリガでトランザクションキャンセルぐらい
        までやってしまうべきでしょうか。
        # んなこたーない
        --
        ---- 何ぃ!ザシャー
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年03月23日 20時18分 (#1924167)

      津波警報についてはかなりの予報時間短縮につながるようですよ。
      というかそもそも津波警報を早く出すためのシステムで、初めは速報はおまけだったという話も聞きました。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年03月23日 17時57分 (#1924078)

      確かに大規模な被害は防げないかもしれません。しかし、中規模な被害を小規模な被害に抑えることはできるかもしれません。小規模な被害をなくせるかもしれません。"気休め"以上の効果は期待できると思いますよ。

      親コメント
    • 少なくとも覚悟はできる.
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      その気休めだけでも大きいですよ。

      「来るぞ」とわかる事だけで「落ち着け」と自分に言い聞かせる事ができるんですよね。
      確かに被害の大きなところでは余裕が無いかもしれませんが、被害そのものがそれほど大きくない地域なのに、つい慌ててしまって怪我をしてしまう…という事は防げるかと思うんです。

      実際、台所での調理している時に鳴った事がありましたが、「火を消し、その場から離れる」という事を落ち着いて行う事ができました。
      気休めかもしれないけど、まさに「気を休めながら」行動できました。
  • by Anonymous Coward on 2011年03月23日 12時42分 (#1923800)
    T/O
  • by Anonymous Coward on 2011年03月23日 12時58分 (#1923812)
    局ごとに違うことに最近気づいた。
    • by Anonymous Coward

      NHKは末田正雄氏ですね。
      チャイムは各局同じなのはやっぱり取り決めがあるからでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      きっ、緊急地震速報なんだからねっ!

      とか(あの手の声で)言ってくれたらいくらでも従っちゃう。

      • by uippi (9904) on 2011年03月23日 18時57分 (#1924109) 日記
        ツンっと波形を感知した後、グラグラと”揺れ”るって事ですかね。

        #だったらツングラだろって思ったが、ツンユレのほうが語呂が良い気がしたので。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年03月23日 13時15分 (#1923827)

    母ちゃん?俺だよ、俺。
    今からすぐ揺れるから、すぐに避難して。

    既に3〜4回騙されたので公共広告機構で。

    • by SteppingWind (2654) on 2011年03月23日 13時24分 (#1923841)

      ユレユレ詐欺ってやつですか.

      親コメント
    • Re:揺込み詐欺 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2011年03月23日 13時26分 (#1923845)

      「警報」ってのは「危険性」を示す物であって「災害発生予言」じゃ無いけどな。

      警報が出て実際に災害が来なかったら「良かった」と思えば良いと思うよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        「病気のこどもはいなかったんだ」ってヤツですな(ちょっと違

        #複数携帯を持っているといっぺんに警報アラームが鳴って非常に焦る。
        ##多数の携帯が集まってる場では、代表する一つだけがなるようにならないかなあ
        • みんなでぶるぶる (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2011年03月23日 17時15分 (#1924046)

          人が集まってる環境だと、みんなマナーモードにしていても一斉にブルブルするので
          画面を見なくても緊急地震速報だとわかるようになりました。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        >警報が出て実際に災害が来なかったら「良かった」と思えば良いと思うよ
        うらないやおみくじの類か、

    • by gonzo (38147) on 2011年03月23日 15時20分 (#1923932)

      ウチのかーちゃんの携帯電話は緊急地震速報が入るのだが、
      (アプリ?キャリアのサービス?)
      夜に発動するとうるさいと言って、ケータイを居間に放り捨てて寝ている。

      たのむから枕元においてくれ。
      寝不足になっても、それで助かるかもしれないのに。
      せっかくのサービスが台無しだ

      # と、まさに今朝ケンカをしてから出勤しました

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        電源切ればいいだけなんじゃないの???

  • by Anonymous Coward on 2011年03月23日 14時23分 (#1923896)

    これは複数の余震がほぼ同時に発生した際にデータを適切に分離して処理できないことが原因とされている。

    東北太平洋沖地震の余震と、長野ー新潟県境で起こった地震の余震がほぼ同時に発生したときに、1つの緊急地震速報でまとめて通知されていたのはこれが原因だったのか……

    そのときは震源が福島県沖で、速報地域が福島の沿岸側(浜通り?)と長野の北部だけという謎の分布になっていた。

  • by Anonymous Coward on 2011年03月23日 21時50分 (#1924240)
    iPhoneの「ゆれくるコール」を入れましたが、精度は仕方ないとして、とにかく遅い。
    最近では概ね、ゆれてから、またはゆれが収まった頃に鳴ります。
    「ゆれきたコール」と呼んでます。

    サーバー増強とかで改善を計っているようですが、
    これこそ、誤差を許容してもいいから高速化を計ってもらいたいものです←これを言いたかっただけだったりして。
    • by Anonymous Coward
      仕組み上,ブロードキャストではなかったと思うので,無理だと思いますよ。
      さすがに金かけたdocomoとAUのガラゲーとでは,できが違います。
      http://wnyan.jp/1278/ [wnyan.jp]
  • by Anonymous Coward on 2011年03月23日 22時38分 (#1924269)

    あのけたたましい緊急地震速報の音量を変えられないのはちと迷惑

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...