パスワードを忘れた? アカウント作成
324554 story

音を片側にしか伝えない防音壁、理論的に実証される 53

ストーリー by reo
さて何に使おう 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

ある側から反対方向へは音を伝えるが、その反対方向には音を伝えないという「One-way sound wall」が理論的に実証されたとのこと (Discovery News の記事本家 /. 記事doi: 10.1103/PhysRevLett.106.164101) 。

これはフィレンツェの国立研究機構に所属する Stefano Lepri 氏と Giulio Casati 氏によるもので、熱ダイオードの熱伝導が非対称である事に着目した。「ある部屋でバンドが演奏しており、その隣人はバンドの音は聞こえないが、隣人たちの会話はバンド演奏隊の人たちには聞こえる」ということを実現出来る可能性があるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • えーしー (スコア:5, おもしろおかしい)

    by TarZ (28055) on 2011年05月11日 12時41分 (#1950130) 日記

    「遊ぼう」って言うと、返事がない。

    「馬鹿」って言うと、返事がない。

    ただのしかばねでしょうか。いえ、ぼっちです。

    # 誰か、この理論の実証を阻止して!!

    • by Anonymous Coward

      ぼうおん!なんて題で腐女子の孤独な日常を・・・

      そんなん見たくない( 'A`)

      • by TarZ (28055) on 2011年05月11日 13時51分 (#1950205) 日記

        ああ、便所飯からの着想ですけど、トイレの個室の壁にはいいですね、この一方通行の遮音壁。トイレを密閉構造にするのはどうよ、という問題はあるかもしれませんが、音姫のような装置が要らなくなるというメリットがあります。

        # こうして、Physical Review Lettersの高貴なネタがトイレにまで堕ちるのであった。

        親コメント
        • by celibidache (14043) on 2011年05月11日 16時04分 (#1950320)
          トイレだと、一方通行じゃなくても、両方向遮音で良くない?
          親コメント
          • by kohzoh (34869) on 2011年05月11日 18時25分 (#1950448) 日記

            外「コンコン」
            内「・・・」
            外「コンコン、コンコン」
            内「・・・」
            外「(ちっ、またカギにいたずらしたやつがいるな)ガチャガチャ」
            内「・・・」
            扉(ガチャッ、パッ!!)
            両「ぎょえー!!」

            親コメント
            • by celibidache (14043) on 2011年05月11日 23時56分 (#1950646)
              なるほど…

              でも、片方向遮音だと更に悲劇的な予感

              外「コンコン」
              内「入ってまぁ〜す」
              外「コンコン、コンコン」
              内「だ・か・ら・入ってるって言ってるだろ」
              外「(ちっ、またカギにいたずらしたやつがいるな)ガチャガチャ」
              内「おぃ、止めろ、何してんだよ」
              扉(ガチャッ、パッ!!)
              両「ぎょえー!!」
              親コメント
              • by Anonymous Coward

                外「コンコン」
                内「入ってまぁ〜す」
                外「コンコン、コンコン」
                内「だ・か・ら・入ってるって言ってるだろ」
                外「(ちっ、またカギにいたずらしたやつがいるな)ガチャガチャ」
                内「おぃ、止めろ、何してんだよ」
                扉(ガチャッ、パッ!!)
                両『うほっ!』

          • by Anonymous Coward

            来客に気付けないと困るから、外からの音は聞こえたほうがいいんでない?

            中からの助けを呼ぶ声とかも聞こえなかったらヤバいとかあるかもだが、
            非常ボタン設置とかやりようはあるだろうし。

            公共施設のトイレの個室は上下に隙間があるから、そもそも防音できないかな。
            (掃除のためか防犯/防災上の理由からかしらないが)

        • by Anonymous Coward

          さすがの花子さんも孤独死するよ!

  • 例が悩ましい (スコア:2, おもしろおかしい)

    by s02222 (20350) on 2011年05月11日 12時29分 (#1950118)
    >ある部屋でバンドが演奏しており、その隣人はバンドの音は聞こえないが、隣人たちの会話はバンド演奏隊の人たちには聞こえる

    この隣人達の会話はバンドの演奏以上にうるさいのか。
  • by gogogo (34402) on 2011年05月11日 12時42分 (#1950132)
    SODならやってくれる!!
  • 朗報 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年05月11日 12時17分 (#1950107)

    つまり、中に音を通すが外に音は漏らさない箱を作ればこのピュアオーディオマニア [srad.jp]が
    その箱の中に入って、その箱をオーディオルームに置けば音楽を聴けるということですね。

    • by imunolion (39292) on 2011年05月11日 12時35分 (#1950126) 日記

      オーディオ機器を箱に入れてオーナーが外で聞く、と書かないのは、
      コストをかけることが目的になりつつあるピュアオーディオ界に対する皮肉でしょうか

      親コメント
  • 自分らの演奏音も聞こえないの?
    この例だと、楽器をギュオ~ンって鳴らしながら演奏してるのに、バンドメンバーらには隣人の声が聞こえちゃうんでしょ?

    #「いけねっ、コンセント抜けてたわ~」「どーりで音小さいと思ったyo!」「バンマスぅ~」」「パソコン起動しないぞクレームかよ!」
  • by shuu02 (31177) on 2011年05月11日 13時42分 (#1950196)
    光の場合、「逆進の原理」というのがあり、
    ブラックホールでも考えない限り、一方方向は無理です。

    と思っていたのですが、光アイソレータというものが普通の通信用部品として存在するんですね。
    初めて知りました。
    • Re:光の場合 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2011年05月11日 15時33分 (#1950287)

      >逆進の原理

      それが普通に成り立つのは波が線形で時間反転で元に戻る領域。
      そういう条件では、音だって逆進が成り立つから音ダイオード/光ダイオードは出来ない。

      今回の件(とかそれを含めた音/光ダイオード系)はそういう前提を回避するために、非線形音響素子/非線形光学素子を使う。そうすると非線形の応答になるから逆進が必ずしも成り立たなくなって制限が回避出来る(可能性が出てくる)。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      というか、ハーフミラーとかすだれは?
      • Re:光の場合 (スコア:3, 参考になる)

        by phason (22006) <mail@molecularscience.jp> on 2011年05月11日 15時44分 (#1950297) 日記

        >ハーフミラーとかすだれは?

        ハーフミラーもすだれも両方向に対称.
        文字通りのハーフミラーの場合,表から来た光の半分を反射して半分を透過,裏から来た光の半分を透過して半分を反射.
        片方からだけ鏡に見えるのは,ハーフミラーの一方の側の空間を暗くしてるから.
        例えば裏側が十分暗ければ,表に透過していく光の絶対量は非常に少なく,表から来てまた表へと反射される光に紛れて見えない.
        逆に裏側からは,反射して自分のところに戻ってくるより,表から侵入してくる光量の方が圧倒的に大きいから透けて見えるだけ.

        すだれも同様な光量の効果.
        夜間に部屋の中を非常に明るくして,外が闇なら,すだれを通して外から中の様子が透けて見える.
        すだれの場合はもう一つ開口部のサイズの問題もあるけど.
        (個々の開口部が小さいから,視点がすだれに近いと向こうがよく見え,遠いと向こうが見えない.小さな覗き穴から外が覗けるけど,遠くから覗き穴を見てもその向こう側がほとんど見えないのと同じ)

        親コメント
  • by Pen2 (18210) on 2011年05月11日 16時21分 (#1950339)
    Asymmetric Wave Propagation in Nonlinear Systems
    非線形が どんなものか 理解できなかったが
    小スピーカーを 格子に並べて 一方向からの音を消せると思う。
    • by Anonymous Coward

      逆位相の波をぶつけて消せるのはある一点(波長程度のサイズ。打ち消すための設備をむやみやたらと大きくすればもっと大きくは出来るけど)での音のみ。
      そこからずれるに従って位相のズレが出てきて、全体としては音量が増えるだけ。

      #ノイズキャンセルヘッドホンのようにごく狭い領域での音を消すのには使えるけど、そこより外ではノイズが増えてる。

      • by the.ACount (31144) on 2011年05月12日 11時36分 (#1950836)

        だから「格子に並べて」と書いてるでしょ。

        --
        the.ACount
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          いやまあ、その部屋(とか)に限ればそれで良いんだけど、さらに隣の人はもっとうるさくなるわけですよ?
          全部の部屋に取り付けると今度は屋外が凄い音になって、さすがにそれはどうかなあと。
          #聞かれたくない音を外に漏らさない、という用途にも使えませんし(余計大きくなるから)。

          • by the.ACount (31144) on 2011年05月13日 9時55分 (#1951443)

            位相消去方式の消音は本質的に「音の完全反射」ですから、反射以上にうるさくはなりません。(凹面鏡だと大変だが)
            部屋の中に吸音材が無くて反射だけだとうるさいでしょうが、吸音材類似物があれば少々吸音性能が不足でも繰り返し当たってるうちに吸収しちゃうでしょう。

            --
            the.ACount
            親コメント
  • ほとんどのことは隠しマイクでもできてしまいそうだ。

    • by Anonymous Coward on 2011年05月11日 12時23分 (#1950112)

      特に楽しくは無いけど、家屋の防音素材とか
      生活音は漏らさないが、サイレンや警報は聞こえるとか

      楽しい方向だと、マジックミラーと組み合わせて
      なんか新しいエロスのシチュエーションが生まれそうな気がする

      親コメント
    • 部屋の中に設置する防音ルームにはいいかもね。

      ルームの中でギター弾きまくっていても外には聞こえないけど、
      女房の「ごはんよぉ~」は聞こえるとか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ヘッドホンでAV鑑賞中に親が来る状況と変わらん気がする。
        外からも内からも音が漏れないほうが聞こえない言い訳に使えてマシなような……。

        #四六時中大音量流してるわけでもないんだろうけど。

        • by Anonymous Coward

          それは、音は漏れないかもしれませんが、それ以外の物がいろいろと露出しているのではないかと思います。

      • by Anonymous Coward

        > 部屋の中に設置する防音ルームにはいいかもね。

        家族/同居人に迷惑をかけないって意味ならいいと思いますが、

        > 女房の「ごはんよぉ~」は聞こえるとか。

        室内でギター弾きまくってる本人にとっては、
        自分のギターの音がうるさくて女房の声が聞こえないのでは?
        あと、聞こえたとしても返事が通らないので結局女房が見に来るハメに...

        # 音響版マジックミラーと考えた瞬間、AVの「マジックミラー号」ネタしか思いつかなくなったのでAC

      • by Anonymous Coward

        マサルちゃんごはんよ~ってフラッシュがあったことを思い出した。

    • 自然の中で生物を観察する部屋、とか。
      もちろんマイク越しで聞くなり遠隔撮影なりで近いことはできますが、
      「その場にいるという満足」「直接聞いているという満足」が得られます。

      というか、きっとマイクと自分の耳では「音を拾う位置、音の発生位置が違う」ってのは聞いたときの感覚が微妙に異なりますよね。
      バイノーラル音声とかで利用している技術もその辺がキモなんでしょうし。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年05月11日 12時05分 (#1950091)

    アーティストをこの壁でぐるりと囲んで、外側にだけ音が出るようにして、周囲にファンを集めて公開レコーディングというのはどうだろうか。

    • by Anonymous Coward

      外側にスピーカーとアンプを用意した方が、音質の面でよいかと思われる。

      以下、オーディオマニアのコメントをお願いします。(またか。。。)

    • by Anonymous Coward

      AVの撮影現場をこの壁で囲むのか・・・
      あれ?

  • by Anonymous Coward on 2011年05月11日 12時11分 (#1950098)
    片バンド現象と名付けよう
  • by Anonymous Coward on 2011年05月11日 12時18分 (#1950108)

    理論の段階?
    実証されたの?

    # 実現可能性が理論的に証明されたんですよ・・ね??

    • Re:理論的に実証? (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2011年05月11日 12時43分 (#1950133)

      実用段階です。
      上司には標準で実装されているようです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      新しい構造が提案され、そういう条件下でのシミュレーションだとちゃんと働くことが(数値的に)実証された、という段階です。

    • by Anonymous Coward

      そんなあなたに宇宙論がマジお勧め。
      特異点周りになるとどうせ実験なんか不可能なので理論だけでなんでも好き勝手に言い放題です。

  • by Anonymous Coward on 2011年05月11日 12時21分 (#1950111)

    違和感のある表現だな

    • Re:理論的に実証? (スコア:3, すばらしい洞察)

      by SanPierre (37035) on 2011年05月11日 18時38分 (#1950460) 日記

      ストーリーを見渡すと、違和感が無い人も居るらしい、というのが新鮮な驚きですなぁ。

      "physically possible"とか"demonstrate mathematically"の周りにある"prove"は「証明する」「示す」等に訳していただきたい。そっちのほうが誤解の余地がないと思います。
      "proved experimentally"とかは「実証された」でいいですけど。
      技術者の端くれとして普通の感覚かと自分では思っていますが…

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そうですか?
      実証「事実や証拠に基づいて証明すること。」
      事実には基本的物理法則や計算式も含まれるでしょう。
      • by Anonymous Coward

        物理法則は「事実や証拠」ではありませんから、
        「理論的に実証」は自己矛盾した言葉になると思います。
        「理論的に示唆」が適切かと。

  • by Anonymous Coward on 2011年05月11日 12時47分 (#1950136)

    音迷彩が実現可能になるな

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...