「尿からスポーツドリンク」、宇宙で実験へ 53
ストーリー by headless
diabetes 部門より
diabetes 部門より
capra 曰く、
スペースシャトル最後となる12日間のミッションでは、尿などの汚水から飲料を作る道具のテストも行われる(WIREDの記事、 本家/.)。
テストされるのは、「Forward Osmosis Bag (FOB: 正浸透バッグ)」と呼ばれる2重になった教科書サイズの袋だ。FOBの内袋は半透膜になっており、内袋に糖分を含む溶液を入れて外袋に汚水を入れることで、内袋側に水分だけが透過してスポーツドリンクに似た飲料ができるのだという。既に軍隊では尿や泥水などの汚水から寄生虫や細菌、ウイルス、その他の汚染物質の除去するのに同様の技術を利用しているとのこと。FOBの場合、地上では4~6時間で1リットルの飲料を作ることができるが、宇宙環境で試すのは初めてのこととなる。
以前のストーリーにもあるように、国際宇宙ステーション(ISS)では数年前から尿をリサイクルして飲料水を作る装置を導入しているが、ISS内の限られた電力を消費してしまう。FOBは液体の正浸透を利用するもので、電源を必要としない点がメリットといえる。なお、FOBを実験するのは、今回アトランティス号に搭乗している4人の宇宙飛行士のうち1人だけとなる。また、実際に尿を使用するのではなく、実験用に用意された液体を使用するということだ。
シンガポール (スコア:2)
シンガポールでは、下水を処理して上水を作っているみたいです。資源が少ないそうなので。
長時間のロケット等も、いわゆる排泄物を循環させる機能を持たないと、搭乗員への供給がもたないそうですね。そういった意味では、SImCityのアルコロジーは先進的だったのかなぁ。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:シンガポール (スコア:2, 興味深い)
> シンガポールでは、下水を処理して上水を作っているみたいです。資源が少ないそうなので。
シンガポールは一応、精神的な努力というかexcuseがあって、
本来は、下水処理水をそのまま上水道に流し込めば、(処理済ですし)非常に効率的なのですが、
あえて、下水処理水は山に撒いて、山に撒かれた水が浄水場の貯水池に流れ着くという
仕組みになっており、(まあみんな実情自体は知ってるんだけど)角が立たないように努力しておられます。
といったexcuseが、NASAにはNASAすぎっ!(といいたかっただけらしい。)
Re: (スコア:0)
なんでも、河口に到達する水は1度は下水処理場を通った計算になるのだとか。
Re: (スコア:0)
>シンガポールでは、下水を処理して上水を作っているみたいです。資源が少ないそうなので。
シンガポールではってww
日本でもそういうの普通だから。
Re:シンガポール (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:シンガポール (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:シンガポール (スコア:2, 参考になる)
Re: (スコア:0)
「そんな事もあって」じゃないよ。
社会問題化したのは洗濯排水による琵琶湖の富栄養化です。
アメリカ君は遅れてるな~ (スコア:1)
Re:アメリカ君は遅れてるな~ (スコア:1)
ネタにマジレスすると、ISSでは数年前から尿を飲料水に変換していると、タレコミにも書かれている訳で。
Re: (スコア:0)
seisui ? (スコア:1, 興味深い)
アメリカ君は進んでますよ~ (スコア:0)
ゲータレードは昔からそういう色でした。
一方日本は尿をそのまま飲んだ (スコア:1)
確か朝一のおしっこをそのまま飲むとか何とか・・・
#汚水処理と健康管理が同時に出来てまさに一石二鳥?!
Re: (スコア:0)
飲んだ水分で変動はあるけど凄まじく塩辛い
#あくまで興味本位による体験談
Re: (スコア:0)
それを読んで気が付いたんだけど、
尿の塩分濃度が高い場合、砂糖水の方に浸透してくる水分の量って、
あんまりたいした量にならないんじゃね?
商品名は (スコア:1)
上戸彩ちゃんあたりに、にっこりと
”元気はつらつ! スカトロG!!”
て、叫んでほしい。
Re: (スコア:0)
やっぱり、「シーシーレモン」じゃないですか。
# 限りなくお下品になってくるなぁ...。
尿道からスポーツドリンクに見えた (スコア:0)
T/OかつAC
Re: (スコア:0)
スカトロが趣味の方はそのまま引用してるのでは。
※絶対AC
ISSの限られた電力 vs 持ち込むのにかなりのエネルギーを必要とする装置 (スコア:0)
逆浸透膜の効力も限りがあるので、電気分解の方がベターな気がするんですけどねぇ。
※どちらかと言うと非常用のリサイクル装置として用意しておくような気が。
Re:ISSの限られた電力 vs 持ち込むのにかなりのエネルギーを必要とする装置 (スコア:1, おもしろおかしい)
宇宙飛行士をその手の特殊な趣味に洗脳するほうが、もっとも省エネルギーだ。
地上に戻ってからのリハビリが必要かもしれないが。
Re: (スコア:0)
みんな幸せになれます。
# 電力不足には自家発電
Re: (スコア:0)
簡易化・省エネルギー化するのが主眼じゃないかと。
Re:ISSの限られた電力 vs 持ち込むのにかなりのエネルギーを必要とする装置 (スコア:1)
# 糖分は余分か
粉末ポカリ一気飲み (スコア:0)
これって実験目的で飲むんであって、縛りじゃないよね?他の飲料を飲んでもいいんだよね?
尿を飲む飲まないっていうよりも、正浸透だと浸透圧がイコールまでの溶液しか出来ないからすっごい濃ゆい水溶液飲まされて体調どんどん悪くしそう。
Re: (スコア:0)
ISSだと外に只で手に入る真空(に近い)環境があるんで、技術が成熟してきたら
飲用水側を負圧にして逆浸透でろ過するとかできるんじゃなかろか。
Re: (スコア:0)
なら蒸留しろよ。
Re: (スコア:0)
それを使うくらいなら電気のほうがマシじゃんという素人考え
飲み物が決まったら、オーダーしてください (スコア:0)
うんこバーガー [srad.jp]しかないな
究極の選択、ISSバージョン (スコア:0)
>また、実際に尿を使用するのではなく、実験用に用意された液体を使用するということだ。
おしっこの味がするスポーツドリンクと、
スポーツドリンクの味がするおしっこ、飲むならどっち?
というかその「用意された液体」の成分はなんですか?
エンダーのゲームみたいなんじゃないの?
Re:究極の選択、ISSバージョン (スコア:3, おもしろおかしい)
そこで「NASAの宇宙科学が生んだ尿に近い液体!」と言えばとたんに胡散臭くなります。
Re:究極の選択、ISSバージョン (スコア:2, 興味深い)
でも、十分に難しい議題になりそう。。。
# 前者の方が飲みやすそうだけど、論理的には差がないはずだし。。。。
# とは言っても、どちらも嫌だ
Re: (スコア:0)
>100% 化学的 (生体による作用を含まない? 菌は仕方がない?) に合成されたもの
尿だって尿道炎でも患ってない限り無菌だと聞いたが。
基本的に血液を濾し取ったものだもんね。
Re: (スコア:0)
確かに生成される尿自体は無菌ですが、膀胱や尿道には常在菌がいます
ので排泄される尿は無菌ではありません。
Re: (スコア:0)
ただ、その人間が薬とか服用していると・・・
Re: (スコア:0)
化学的には差がなくとも、倫理的には差がありそうに思うのですが‥‥‥
# 論理? 知らん。
Re:究極の選択、ISSバージョン (スコア:1)
>というかその「用意された液体」の成分はなんですか?
この場合成分よりも「誰から採取したか」で価値というか売れ行きがかなり変わりそうな気もする。
#日本だと杉本彩のがプラチナレベル?
Re: (スコア:0)
高度に進歩した「尿のような液体」は、尿と区別がつかない (スコア:0)
実際の尿と化学的にどこまで差があるのか興味がありますね。
間違って実際の尿が搭載されちゃってたりとか。
これを応用すれば一人プレイ用の聖水うわやめろ何をする
空目 (スコア:0)
「尿からスポーツドリンク」が「尻からスポーツドリンク」に見えた。
何かの特技の話かと思ったよ。
Re:空目 (スコア:2)
And now for something completely different...
Re:空目 (スコア:1)
いくらAmazonでも、まだ宇宙に配送はしてないでしょう
言われなかったら良かったのに (スコア:0)
少々遅いですが (スコア:0)
Re:少々遅いですが (スコア:2)
えー!ぢたま先生ファン達が何かしらコメントしそうなネタを禁止なんて…
でも禁止らしいので、IDとはいえ自粛させていただきますです。
# でもy女のアレは(以下禁止
Re:少々遅いですが (スコア:1)
黄金が禁止されても聖なるネタがありますよ。
らじゃったのだ
この逆浸透膜を使って美少女の尿を濾過したドリンクを販売すれば (スコア:0)
基本的質問で失礼しますが (スコア:0)
Re:基本的質問で失礼しますが (スコア:2)
浸透圧とは加圧するのではなく、濃度の勾配によって
液体分子が移動することです。
基本的な質問はできれば、知恵袋などで訊ねてください。