パスワードを忘れた? アカウント作成
345133 story
ニュース

猿が撮影した写真、著作権は誰に? 92

ストーリー by headless
スターバックスのスラウェシのラベルの猿かな 部門より

capra 曰く、

受賞歴もある英国の野生動植物写真家、David Slater氏がインドネシア・スラウェシ島北部の国立公園で撮影中、ちょっと目を離したすきに国立公園に生息するクロザルがカメラを奪って写真を撮影したという (Mail Onlineの記事The Telegraphの記事本家/.)。

クロザルの撮影した写真はCaters News AgencyがSlater氏から買い取ったようで、各メディアの報道ではCatersとSlater氏の著作権表記がされている。 これについてTechdirtが、「著作権は写真を撮影したクロザルに帰属するもので、Slater氏がCatersに著作権を委譲することはできないはずだ」といった趣旨の記事を写真とともに掲載したところ、Catersから写真の削除を要請するメールが送られてきたそうだ(Catersによる写真情報Techdirtの記事)。

TechdirtのMichael Masnick氏は、著作権者はクロザルであるという点をあらためて主張した上で、記事は写真の著作権に関して述べたものであり、写真の使用はフェアユースにあたると返信した。しかしCatersは、「少なくともMasnick氏が著作権者でないのは明らかで、写真も他のWebサイト(おそらくMail Online)に掲載されたものを盗用している」として、再度写真の削除を要請してきたとのこと(Techdirtの記事(2))。

このニュース、なにより猿の撮影した写真が秀逸なのである。なお、猿はカメラをいじってるうちに偶然電源を入れてしまったそうで、シャッター音が面白かったらしく大量の写真を撮っていたとのことだ。

写真はピントの合っていないものが多かったとのことだが、シャッター音に驚いて逃げ出した仲間たちも次第に近寄って来たようで、絶滅危惧種に指定されている野生のクロザルを至近距離で撮影した貴重な写真となっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 確か、PDS は日本の法律上存在し得るかとか何とかそういう題目で、延々と不毛(?)な議論をしていたような記憶がうっすらほんのり微かにあります。

    で、そのうちに「どこかの動物が偶然創った著作物は誰のものなのか」「それは飼い主に帰属する」とか何とかやっていたような。

    # 結論は忘れた。
    # というか、結論なんかなかったような気がする。

    • そうなると、この場合飼い主はだれになるんでしょうか?
      公共物として国が責任者になるとか?

      --
      新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
      親コメント
  • 著作物とは (スコア:3, 興味深い)

    by Namany (19002) on 2011年07月16日 11時25分 (#1987498) 日記

    著作権法 第2条1項1号

    思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの

    というわけで、「思想又は感情を創作的に表現したもの」ではないから、そもそも著作権など発生しないのでは?

    #あくまで日本では、の話だけど。

    • by s02222 (20350) on 2011年07月16日 13時07分 (#1987548)
      >というわけで、「思想又は感情を創作的に表現したもの」ではないから、そもそも著作権など発生しないのでは?

      本人の意図しないところで偶発的に発生した物だから、って事ですよね。 「偶発事象に意味を見いだした点が、我が創作である」と後付けで主張すればどうでしょう?

      例えば、街そのものは著作物ではなくても、街の風景写真が著作物として成立するのは、 「この角度からこの画角で撮ると街の衰勢が浮き彫りになる」とかそんな感じの写真家の「思想又は感情」が埋め込まれてるからであって。

      適当に、私は「猿にも操作出来る機械を生み出した文明と、猿にも劣る写真しか取れない人間も居ることの対比がどうのこうの・・・」と言う思想・感情を猿に奪われた後、奪い返したカメラに記録されていた写真で表現出来ることを見いだした、 とか言い張ってみたらOKじゃないかと。

      # この理屈で行けば、変な形の大根を「『この角度から見たらエロい』という見立て」を含めて
      # 彫刻としての著作物にできる。流木アートの応用。
      親コメント
  • 写真を撮るの定義 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by kcg (26566) on 2011年07月16日 12時13分 (#1987522) ホームページ 日記

    一般的にはシャッターを押す行為を言うのはわかりますが、必ずしもそうではなく
    撮影機材の選定から場所への設置、そして取得した情報の選別など撮影行為全体を指すものだと思います。
    タイマー撮影や定点観測、センサー駆動の撮影など、シャッターを切ったのは機械であると言える場合も多々あります。
    今回の場合、シャッターを押すという部分だけ猿の行動をトリガとしていますが、
    撮影行為全体の行動や決定を行ったのは猿ではなくやはり人間なのだと言えると思います。

    • by Namany (19002) on 2011年07月16日 15時14分 (#1987604) 日記

      今回の場合、シャッターを押すという部分だけ猿の行動をトリガとしていますが、
      撮影行為全体の行動や決定を行ったのは猿ではなくやはり人間なのだと言えると思います。

      「ちょっと目を離したすきに国立公園に生息するクロザルがカメラを奪って写真を撮影したという」ということですが、それでも人間主体の行動と言えますか?

      #「ちょっと目を離して、わざと獲られたんだ」ということでしょうか。

      親コメント
      • まぁでも、野生動物写真家が野生動物の生息する場所へ撮影機材を運んで、様々な撮影をしているうちに、アクシデント的に撮影できてしまった野生動物写真が含まれていたと、
        撮影を計画して遠出をして戻ってきたというスケールで考えれば、やはり人間主体の撮影行動だったという方が自然な気がします。

        親コメント
    • by d5 (42418) on 2011年07月16日 19時37分 (#1987707)

      猿が盗んだというか、勝手に持っていって撮影したらしいよね。

      >撮影行為全体の行動や決定を行ったのは猿

      という一面もありそうなんだな。

      親コメント
  • by Meth610 (31617) on 2011年07月16日 18時29分 (#1987687)

    撮られた方のサルの肖像権を議論する必要はないの?
    # :-p

  • 写真を撮れと命令した鳥坂先輩か、それを的確に判断するような
    AI(?)作成者の成原博士か…

    --
    見たような聞いたような・・・
    itinoe
    • インターバルタイマーを起動した鳥坂先輩なのでは。
      なにしろ本人(?)も「インターバルタイマーの人」と認めているくらいだから。

      #カメラやケータイで撮影した場合も、カメラメーカーやケータイメーカーが
      #著作権者になるわけではないのです。

      親コメント
      • カメラを作ったのではなくカメラを操作する思考ロジックを
        成原博士が作っているのでだいぶ例が違うのでは?
        (だからといって成原博士に著作権説を支持するわけではありませんが)

        そういえば,撮影者の意図が云々と言われると,
        スマイル検知によるシャッター機能を搭載したかめらの場合,
        所有者というか操作者も厳密には「意図の通り」とは限らない写真を
        生成しますがあれの扱いは? とか
        観光地で通行人に「ちょっと撮って頂けないでしょうか」とお願いして
        撮影してもらった写真の扱いは? とか
        無限ループ議論を楽しみたい方はネタは沢山ありそうですね

        親コメント
        • 撮影時に映像を綺麗にするなんとかチップ搭載!とかもありますね。
          光学ズームに限らず鮮明化処理しているものもありますし、機材のロジックまで問題にすると近年のデジカメはみんな困ったことになりそうですw

          --

          ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年07月16日 14時51分 (#1987590)

          カメラを作ったのではなくカメラを操作する思考ロジックを成原博士が作っているのでだいぶ例が違うのでは?
          スマイル検知によるシャッター機能を搭載したかめらの場合,所有者というか操作者も厳密には「意図の通り」とは限らない写真を生成しますがあれの扱いは?

          どうして同じコメントの中でこんなに矛盾できるのかわかりませんが、どちらも普通に考えて「道具を選択して動かした人」の著作物になるでしょう。
          名工が作った筆をつかって書かれた掛け軸が名工の物になるわけではありません。

          観光地で通行人に「ちょっと撮って頂けないでしょうか」とお願いして撮影してもらった写真の扱いは?

          撮影した結果を他者に渡すことに暗黙のうちに同意しているとみなされるだけでしょう。

          無限ループ議論を楽しみたい方はネタは沢山ありそうですね

          明白なのに馬鹿な事を言い出す貴方のような人がいればそうなるでしょうね。

          親コメント
          • >「道具を選択して動かした人」の著作物になるでしょう。

            アンドロイドさんがカメラを選択して動かしたというのが、混乱の元ではないかな?

            >撮影した結果を他者に渡すことに暗黙のうちに同意しているとみなされるだけでしょう。

            他者にわたしたけど、その写真の著作権とかはどうなるんだろうね。

            >明白なのに馬鹿な事を言い出す貴方のような人がいればそうなるでしょうね。

            さて、明白なのでしょうかね?
            著作権とか法律って、もっぱら人間相手。
            人間以外の挙動については、あまり相手にしていないからね。
            法律として、何が明確か?について考え直してみるとよいかもしれなよ。

            親コメント
        • >カメラを作ったのではなくカメラを操作する思考ロジックを
          >成原博士が作っているのでだいぶ例が違うのでは?

          いやそもそも「カメラマン」じゃなくて「インターバルタイマーの人」なんだってば。

          カメラ本体じゃなくて、言われたとおりに一定時間ごとにシャッターを押すだけの、
          誰にでもできる簡単なおしごとです。あれに比べればAEやAFの方がよほど高度
          と言えるでしょう。そもそもR君には、あれが写真撮影をするためのものであるという
          世界認識あるかさえ怪しいものです。あれでR君に著作権が認められるなら、
          コニカKANPAI [fantastic-camera.com]にだって著作権が認められちゃいますよ。

          しかし写真撮影そのものは単純作業であるものの、、
          「一時間ごとにこのシャッターを押すのだぞ」
          みたいなかなり曖昧な自然言語を理解して、その通りに実行できる
          汎用性の高い人工知能は、たしかに驚異的な性能と言えます。
          しかしどれだけ高度な人工知能といえど,現状では知的生命体としても認められませんし、
          人権も有していないので、R君が著作権など各種の権利を主張することは不可能でしょう。

          ところで、R君が偶然作った「れぇざあ光線付きAFカメラ」の
          「携帯高出力れぇざあ砲」
          の特許は一体誰に帰属するべきでしょうか?こっちの方がよほど問題な気も。
          #あの特許が認められれば、中村修司も目じゃないぞ!

          親コメント
          • R・田中一郎の場合は,例の「インターバルタイマー」モード以外にも
            いろいろ自主的な創作的撮影(?)はしていて,
            焦げた被写体写真とか,作例は沢山ありますよね.
            撮影会主催のとさか先輩に著作権があるというのは
            感覚的に納得しかねるし成原博士というのもやはり納得しかねるし.

            そんなものは「誰々の著作権に決まっている」と言いきっちゃう人も
            いるようですが,そんなに自明ではないから議論になっているわけでして.
            (#1987590 [srad.jp]とか「普通に考えて」とは笑止)

            工作機械だのなんだのの例は
            「完全に思い通りに制御できている道具を使う」のが話の前提であるように思います.
            動物・ペット・ファジーな装置類などは,
            所有者の意図どおりというよりは所有者・操作者(?)も
            意外性を楽しんだりするシチュエーションなどパターンは結構多様です.
            #1987498 [srad.jp]以下でも議論がありますが,議論が行われる程度には自明ではないわけです.

            # 敢えていうなら著作権者に該当する人がいないから
            # 自然に生成された「著作物ではないもの」という感じに分類されるのかな

            親コメント
  • クロザルはカメラを盗んで撮影したわけだが、人が盗んだカメラで撮影した場合、
    その画像の著作権は撮影者のものになるのだろうか?

    --
    //Sinraptor
  • by kineko (38165) on 2011年07月17日 2時31分 (#1987845) 日記

    海の生物にもデジタルカメラは大人気
    http://srad.jp/it/article.pl?sid=10/06/21/064250 [srad.jp]

  • by Anonymous Coward on 2011年07月16日 11時32分 (#1987504)

    しかも撮影者でない者によって

  • by tobynamaco (42397) on 2011年07月16日 11時35分 (#1987506)
    クロサルのものはクロサルに帰属します…

    と、認めたとしたら、著作権名表示とか使用契約とか、どうしろってんでしょうねぇ。
  • 猿がタイプライターで (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年07月16日 11時47分 (#1987510)
    偶然JPOPの歌詞でもたたき出したらJ○SRACが飛んでくるのかしら
    • キーボードの前に座らせてそれを待つのは難しいとは思いますが、
      例えばJPOPでよく使われる単語を紙片に書いておいて、
      それを猿に並べさせることで歌詞を作るみたいな自動生成プログラムネタなら
      来てもおかしくはないですね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年07月16日 13時46分 (#1987562)
    さる:「人間ってホント暇だね」
  • by greentea (17971) on 2011年07月17日 12時37分 (#1987951) 日記

    例えば、もし、猿がカメラ奪って、幼女のスカートの中を撮影したとしたら、カメラの所有者が盗撮したことになるの?
    俺は、そうなることを意図したわけじゃなければ、ならないと思うけど。

    --
    1を聞いて0を知れ!
  • by Anonymous Coward on 2011年07月16日 11時08分 (#1987489)
    >TechdirtのMichael Masnick

    こいつの妄想が全ての元凶だろ。どんだけ脳みそないんだよ。何でも著作権に結びつける俺かっこいい、みたいな、あれかね。

    つーか、それをいちいち取り上げるのも間抜けなんだよね。まあ、本家もここも見事につられて、マスコミを笑える立場じゃないと思うけどねえ。

    • 激しく同意。

      サルに人間が勝手に作ったのルールを適応するのかよ。

      嫌なら自分がクロザルにカメラ渡して同じような写真が撮れるまで粘ればいい。
      親コメント
      • 欧米では、動物は人間の従属物であるという意識が非常に強いように思います。
        ペットや動物愛護関係の法律も、日本人から見ると馬鹿らしくなるようなことまで規定されていたりもしますし、
        著作権などを野生動物に対して適用するのも当然だと考える人が居ても、あちらの文化圏としてはおかしくないのではないでしょうか?

        #それが妥当であるかどうかは、またあちらの方々で議論していただくしかありません。

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
    • Re:こいつが全ての元凶 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2011年07月16日 11時31分 (#1987503)
      つか著作権侵害は親告罪なんだから、このTechdirtのMichael Masnickなる人物が、その猿本人なんだろ。
      親コメント
    • 著作権そのものに対する興味より
      「クロザルが勝手に撮った(撮ってくれた)写真をとった本人でもないのに著作権主張して金とんな」
      という事を考えてるんじゃないのかな

      # その奥には俺もその写真好き勝手使いたいみたいなのもあるかもしれませんが。
      --
      # yes, fly. no, fry.
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年07月16日 11時18分 (#1987496)

    そこにたまたまジャニーズ事務所所属タレントがいて撮影されたり、なんとかネズミの画の入った
    なにかをクロザルが偶然撮影してしまったらサルに肖像権や著作権侵害の疑いがかかるってこと?

    こんなの小型CCDをサルの身体につけて撮ったのと意味は変わらないと思うのだが…

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...