
Facebookで友達の数が多い人は、脳の特定部分が大きい傾向がある? 19
ストーリー by hylom
ともだち100人できるかなー 部門より
ともだち100人できるかなー 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ロイターの記事によると、Facebookで登録している友達の数と、脳の特定部位の大きさには相関関係があるという研究結果が発表されたそうだ。
調査対象はアクティブなFacebookユーザー125人と、別の学生グループ40人。MRIで脳を検査したところ、「扁桃体などの4つの部位にある灰白質の量とフェイスブックの友達数に強い相関関係が確認された」という。ただし、友達の数を増やすと脳の一部が大きくなるのか、それとも脳の一部が生まれつき大きい人は友達の数が多いのかは分からないという。
もちろん、脳が大きいほど頭が良い、というわけでもないのでご注意を。
フェイスブック・シンドロームの人? (スコア:2)
・一つのペルソナを被り続けること(クソ正直か、腹に一物がないか、本音と建前を使い分けられないか)に抵抗を覚えない人
・何人友達ができてもいつも孤独を感じる人
・人付き合いが巧い人
相関関係と因果関係は別 (スコア:2)
相関関係があることが即ち因果関係があることには繋がらない(相関関係は因果関係を含意しない)わけですが,これをきちんと理解していない人が読むと誤解しそうな記事ですね。
記事を書く側もそのへんを気を付けて書いて欲しいものです。
Re: (スコア:0)
> 友達の数を増やすと脳の一部が大きくなるのか、それとも脳の一部が生まれつき大きい人は友達の数が多いのかは分からない
この記述がまさに「因果関係を含意しない」点を注意喚起しているように読めますが。
Re:相関関係と因果関係は別 (スコア:2)
残念ながら,そうは読めない人が多いのではないかと思います。
「相関関係がみられた」ということを「因果関係がある」と(無意識を含めて)勘違いしている人は相当多いと思いますので,報じる側にも細心の注意が必要ではないでしょうか?
もちろん,そういう教育なり啓蒙なりをちゃんとしていくことは重要だと思いますが…。
Facebookで異性の友達の数が多い人は、下半身の特定部分が大きい傾向がある? (スコア:0)
とか読み始めた私は、神経腐っているんですかね。
Re: (スコア:0)
おれは「体の特定の部位が大きく膨張する傾向がある」だと思った。
Re: (スコア:0)
わたしはちゃんと「脳の特定部位が」って読みましたよ。ええ。
だから妖怪人間ベムとかサイバイマンとか思い出しちゃいましたけど。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
性別によっては上半身かもしれない。
Facebookに友人はいないなぁ (スコア:0)
俺も友人たちもFacebookやってないしw
しかし友人とよべるほど関係を維持している相手は20人越えるな
今回の論文は現実世界とSNSの友人を分けても考えているらしい (スコア:1)
10月19日発行の「英国王立協会紀要B」で発表されたOnline social network size is reflected in human brain structure [royalsocie...ishing.org]のアブストラクトより
「しかしながら、わたしたちが特定した脳の領域はオンラインのソーシャルネットワークの規模と特に関連していた一方、 扁桃体の灰白質密度はオンラインと現実世界のソーシャルネットワークのサイズと両方で相関が認められた」、かな。詳しくは本文をどうぞ。
# 英語はみたくないのでID
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
どうでもよいですが、1st author [cocolog-nifty.com]自身のfacebookの友達の数が100人どころか433人、というのはやっぱり多いのでしょうね。
# 編集で日本人の論文なんだということを入れていただいてもよかったと思いますが。
Re: (スコア:0)
そんだけの相手と、登録してあるだけじゃなく友人と呼び合えるほどに親しい交友関係を維持しているのだったらすごいな
Re: (スコア:0)
こっちが友人と思っていても相手はそうでもなかったりしますけどね
Re: (スコア:0)
と思われてる相手が多いということしかわからんな。
でも私はそんな相手が多くいる自信ないよ。
Re: (スコア:0)
アンパンマンの友達から愛さんと勇気くんを引いたぐらいの友達がいます
入社試験にMRIが使われる日も近い (スコア:0)
>「扁桃体などの4つの部位にある灰白質の量とフェイスブックの友達数に強い相関関係が確認された」
つまり、リア充部位って事ですか。
コミュ力w重視の企業とか、これで採用決めそうですね。
Re:入社試験にMRIが使われる日も近い (スコア:2)
Re: (スコア:0)
友人増やすには、脳を何とかしてそれ向きに変化させないとダメということか・・・
いや、別に友人は多けりゃいいってものではないと思うけど。