パスワードを忘れた? アカウント作成
905356 story
バイオテック

「自分の子供に適したスポーツ」を調べてくれるDNAテスト 44

ストーリー by hylom
向いているからといって成功する訳ではない 部門より
eggy 曰く、

親ともなれば自分の子供がどんなスポーツに向いているのかを知りたいと思うものらしいが、これを言い当ててくれるDNAテストがあるのだそうだ。同DNAテストのサービスを提供するのはコロラド州ボルドーにあるAtlas社。DNAテスト1回にかかる費用は子供1人当たり160ドル。瞬発力の鍵といわれるACTN3遺伝子の量を調べることで筋肉の特性を診断し、子供それぞれに適したスポーツのタイプが分かるとのこと(本家/.NCEN.com記事)。

ACTN3が多いと、フットボールやラグビー、レスリング、重量挙げ等のパワー系スポーツに向いているとのこと。一方ACTN3が少ないと、長距離マラソンやサイクリング、水泳といった持久力系スポーツに適しているのだそうだ。またその中間くらいだと、「速くもなく遅くもなく、疲れ易い訳ではないが疲れない訳でもない」といった具合に、パワー系と持久力系の両方を持ち合わせた、つまりオールマイティーなタイプになるのだという。

Atlas社から送付されてくるDNAテストキットに府属する説明書に従い、検査に用いられる綿棒を頬の内側に20秒ほど擦り付けた後、同社に送り返すだけでよいとのこと。オーストラリアにある研究所で検査が行われた後、DNAテストの報告書を受け取ることができる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by krr_mappy (32826) on 2011年11月22日 11時37分 (#2054368)
    日本だとスポーツスタイルがライセンスを受けてやってます。

    ACTN3のほか、UCP2とACEのテストもセットでやりました。
    評価としてわかるのは3つ
    ・パワースプリント能力
    ・持久力
    ・省エネルギー能力
    所詮3能力の傾向がわかるだけです。
    よほど極端な傾向が出ない限り、向いてない競技がわかるぐらいに 思っておいたほうがよいかと

    ただ、受ける前にに結果を予想してみたのですが、概ね正解でした。 長年自分の身体と向き合ってればわかるし、結局それに見合った スポーツを自然と選んでますね。


    しかし、注意事項に血縁関係のトラブルに関する免責事項があったのは わらった。
    --
    #できないものはできません
    • by Ryo.F (3896) on 2011年11月22日 13時58分 (#2054490) 日記

      長年自分の身体と向き合ってればわかるし

      だから、子供を対象としたサービスなんじゃないかな。

      結局それに見合ったスポーツを自然と選んでますね。

      それに見合ったスポーツをたまたま選んだから、今も続けていられるのだ、と考えることはできませんか?

      日本は、子供に競技を一つに絞り込むことを強いる風潮があるので、たまたま「それに見合ったスポーツ」でないスポーツを選んじゃうと、結構悲劇ですね。

      親コメント
      • by krr_mappy (32826) on 2011年11月22日 14時44分 (#2054520)

        子供向けというよりは、熱心な”親”向けなんでしょうね。

        親がスキだけど、出来なかった競技を子供に託す的なところがあるので・・・
        ”親”が遺伝子的にその競技に向いてなかったら、子供もダメなのにね。

        個人的には、発育の面から1桁才のときから、競技を絞り込むのはどうかな・・・とおもってますが

        --
        #できないものはできません
        親コメント
  • by shoji12 (14093) on 2011年11月22日 8時43分 (#2054234)

    1.反例はないのか?
      オリンピック出場全選手の競技直前のテスト結果をグラフ化したものがあればいい。
    2.ACTN3が0,つまり全くないとどうなるのか?
    3.自分の筋肉を自在に操る能力は、遺伝子レベルで決まるのか?
      運動能力に秀でた幼児は、意識的に筋肉を動かしているとは思えないから。
    長距離を泳ぐのは平気だけど、ダブダブの下腹のせいで乱流が発生して速くは泳げない、遺伝子量不明の者より。

    • by flutist (16098) on 2011年11月22日 9時57分 (#2054290)

      1.反例はないのか?

      これは Ryo.F さんの言う通り、山ほどあると思います。この検査がコピー数多型 [wikipedia.org]を調べてるんだとすると、ゲノムDNAの中の何箇所にACTN3遺伝子があるかを数えてるんだと思います。

      2.ACTN3が0,つまり全くないとどうなるのか?

      Lethal (この遺伝子がないと生まれてこれない) かと思ったら、どうやらなくても特に問題ない [ucsc.edu]ようです (Total absence of ACTN3 ... does not result in genetic disease in either in human ...)。ただACTN3 [wikipedia.org]には一種類だけ変異が知られていて、それはアジア人にもっとも多く、アフリカ人に最も少ないようです。なんか運動能力に関係がありそうな気がしないでもないです。

      3.自分の筋肉を自在に操る能力は、遺伝子レベルで決まるのか?
        運動能力に秀でた幼児は、意識的に筋肉を動かしているとは思えないから。

      難しい質問ですね。いわゆる人間の「自由意思」ではなく、遺伝子などの「物質的」なものに支配されているのか?との問いであれば、明確な回答を持つのは宗教だけです。仏教には非常に深い洞察があります。科学界の見解としては、答えは「Yes だ、Yes と思う、Yes じゃないかな、まちょと Yes ということにしておけ」てな感じで、唯物論的な立場だけども、あまり触れたがらないと思います。

      そうではなく、「意識」と運動の関係なら、意識のない状態で行われる、または意識に認識されない不随意の運動は非常に多いし、研究も昔からあります。でもそれと遺伝病の関係はどうなんでしょうね? よく知りませんが、ハンチントン病とかパーキンソン病とかに例が見られたりするのかな?

      親コメント
    • by Ryo.F (3896) on 2011年11月22日 9時06分 (#2054245) 日記

      1.反例はないのか?

      あるに決まっている。スポーツって、持久力と瞬発力だけで決まるもんじゃないから。
      スポーツをIOC承認競技 [wikipedia.org]だけに絞って考えてみても、例えば、コントラクトブリッジ [wikipedia.org]やチェス [wikipedia.org]も入っているわけで、これらのスポーツの向き不向きにACTN3はほとんど関係ないだろう。

      親コメント
    • by SteppingWind (2654) on 2011年11月22日 11時16分 (#2054347)

      実はスポーツが得意になるかどうかは生まれた月に大きく依存するんだとか.

      いわゆる遅生まれだと, 幼稚園から小学校, 中学校の初めぐらいまで成長差による体力ハンデがつきまとい, 自然, スポーツから疎遠になるのだとか.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ハンデがつくのはいわゆる「早生まれ」、ではないでしょうか。

        「遅生まれ」が4月2日から12月31日までに生まれること、なので。

  • 運動系のクラブに入部希望の人はこのテストが必須になって、結果がよければ入部OKとか。

    # いや、スポーツを推してる学校とかやりかねんかもしれん
    # でもやっぱりやる気や情熱も大事だろ・・・

  • by abe00makoto (42093) on 2011年11月22日 8時14分 (#2054220)

    ついでに親子判定もしてもらえると

  • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 8時37分 (#2054231)

    「DNAでお前にはこれがベスト」とか言われたスポーツで、

    ・そのスポーツが好きになれないけど、周りがDNAを理由に強制する
    ・好きになれないなどの理由で上達しないと「向いているのにダメということは基本性能がダメなのか」となる

    となって、まるで嬉しくなさそう。

    下手の横好きでもいいじゃないですか、プロ選手じゃないんだから楽しければ。

    • by sumeshi0206 (12305) on 2011年11月22日 15時13分 (#2054536) 日記

      スポーツにおいて楽しいかどうかは、周りよりも優れているかどうかに大きく関わってきませんか?
      優れてる→楽しい→研鑽する→世間で活躍

      下手糞だけど好きという人が居たとしてもそのスポーツで成功はしないからどうでもいい話。

      >下手の横好きでもいいじゃないですか、プロ選手じゃないんだから楽しければ。

      やりたけりゃやればいい。誰も禁止してない。

      ってか両親は自分の体の事わかってるだろうし子供の成長見てれば遺伝子見なくたって大体わかるよ。色々やらせてみての話だけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        その「色々やらせてみ」る時間や手間や費用を省けるっつー話なんじゃないの?

    • by Ryo.F (3896) on 2011年11月22日 13時50分 (#2054482) 日記

      まあ、好きでないものをやるのは、楽しくはないわな。

      個人的な経験で言うと、小さい頃に嫌々ながらもあるスポーツをやってたおかげで、すっかり中年を迎えた今でもそのスポーツと同系統のスポーツで若い連中と楽しく真剣勝負ができてるわけなので、人生何が幸いするかわかりません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      他の要素は無視して筋肉だけで決める話だし。
      短絡思考が好きなマスコミ向けの話題。

    • by Anonymous Coward

      逆に考えるんだ。
      向いていないことが把握できることは幸福。
      無駄な努力を続けて、一生を台無しにするより、さっさと身の丈に合った人生を選べばよい。

      http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-5258.html [fc2.com]
      漫画『島耕作』シリーズ作者の弘兼憲史 「 “努力すれば夢は必ず叶う” がウソだということ子供たちに教えるべき」

      • by Anonymous Coward

        > 身の丈に合った人生を選べばよい

        うちの娘はJCメガネ姉妹ですが、コスして、あきばでポケティッシュ配る運動させたら最強です

        • by Anonymous Coward

          お父さん^2と呼ばせてください

  • by Angelica (23122) on 2011年11月22日 9時06分 (#2054246) 日記

    まだガンダムもコーディネーター技術も開発されてないのに…

    • by Anonymous Coward

      DNAではわからない覚醒があるのですね。
      わかります。

  • >瞬発力の鍵といわれるACTN3遺伝子の量を調べる
    これで瞬発力に恵まれているかどうかは分かると思うんですよね。多ければ瞬発力を必要とするスポーツ向き。これは間違いない。
    でも、少ない場合は瞬発力がないということは分かるけれど、持久力に優れているとは限らないでしょう。さらには、中間タイプが「オールマイティー」とする根拠が不明。
    SCTN3遺伝子が少ないと持久力に優れた筋肉になるって研究が別にあるんですかね?
  • オフトピですがDHCがこんなのやってますね。
    DHCの遺伝子検査 ダイエット対策キット [dhc.co.jp]
    頬の内側の粘膜を採取して送りつけると、DNAの特定の因子についての調査結果と、それが意味する一般的な傾向が知らされるという。
    DNA検査って、どれも似たようなものばかりなのでしょうか。

    #アレルギーについての血液検査で、どの抗原について調べるよーみたいなパッケージになっているのかな?

    • by Anonymous Coward

      見事なまでにプライバシーに対する説明がなくてワロタ。
      遺伝情報が他に売られないといいね。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 8時31分 (#2054229)

    海外(というかアメリカ)では「親にスポーツを決められ、自分の選択権を奪われた」とか子供が訴訟起こすんじゃないだろうか

    • 学校やクラブでテストされた結果が使われた場合は、十分訴訟の対象になるでしょうね。
      もっとも、ちゃんとした監督とか道場長なら、子供の体格やら動きやらでどの程度、その
      スポーツに適性があるか判るだろうから不要かな。

      でも、これが進んで、反射神経の速度とか、平衡感覚とか、将来の体脂肪率とか、
      そういった点についても遺伝的な適性検査が、もし可能になった時には、きっと訴訟も
      起きるでしょうね。

      親コメント
      • ちゃんとした監督とか道場長なら、子供の体格やら動きやらでどの程度、そのスポーツに適性があるか判るだろうから不要かな。

        商売でやってる場合、向いていないと思っても、指導者が練習生を止めさせることはありません。「お前は向いてない」とも、なかなか言わないんじゃないかな?
        ボランティアでやってても、同じじゃないでしょうか。
        # 『美大受験戦記 アリエネ [mynavi.jp]』を思い出さんでもない。

        出場選手数に制限があるときに選抜を行う場合は、ACTN3みたいな指標を使うことはないでしょう。単にその時点での優劣を比べれば良いだけなんだから。

        実際、指導者なら選手の適性が判断できるか、って言うと、まあできなくはないでしょうが、精度はそれほど高くはないでしょう。野村克也氏も先の日本シリーズの放送で、かつて教え子であった森福允彦投手の将来性を見抜けなかった、と告白していました。
        プロ野球でドラ1が必ずしも成功しないことから見ても判りますね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      「遺伝的に向いているスポーツをさせたのに一流になれなかった」と会社を訴えると

  • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 8時35分 (#2054230)

    ふと思ったのですが、口腔内雑菌も当然一緒にいくのだろうと思うのですけど、持久力に優れた雑菌とか、瞬発力に優れた雑菌の DNA 検出されちゃったりしないんでしょうかねぇ。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 9時40分 (#2054269)
    あれこれ自分で試して、自分に対する向き・不向きを、
    自分の力で把握するのも、成長の過程では必要だと思うんです。
  • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 9時42分 (#2054272)

    真偽は不明だが、黒人はマラソンは得意だが水泳は苦手と聞いたことがある。
    筋肉が重くて沈んでしまうのが理由らしい。

    さて、「長距離マラソンやサイクリング、水泳」とマラソンと水泳を一緒に並べているが、このテストをすると黒人は水泳向きだという結果が出るのだろうか?

    # それとも黒人の水泳選手があまりいないのは人種差別?

    • そうでしょ。
      黒人選手が試合に出たら白人選手がボイコットしてた動画ってのがあったよ。
      一人で泳いでた。

      #それだけだけどIDで。

      親コメント
    • 黒人って、体が極端に大きい人種から極端に小さい人種まで
      揃っているので、そんな一般的な言辞はまずもって嘘でしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      オリンピック米代表にいますが? http://www.afpbb.com/article/1454958 [afpbb.com]

      水泳(競技のとしての、競泳)は施設(プール)がないとできないスポーツ(ただ泳ぐのとは違う)ですから、
      貧困国・層からは選手は育たないでしょう。若いうちから鍛えて伸びる種目ですから、
      先進国などで、中・上流になった黒人の子が、就学前からプールなどでスイミングする世代が
      出てきたら普通になるのでは?>黒人水泳選手

      筋肉が云々てのは俗説でしょう。
      水泳って、足と手で自分の周りに水流を作ればベルヌーイの定理か何だかで筋肉質な体でも浮力生じて浮きますよ。
      #ただし「(前進せずに)ぷかぷか浮かぶ」ってのは苦手。 ソースは俺。

      • by Anonymous Coward

        本来沈むべきものが浮いているのであれば、ベルヌーイだろうが何であれ、浮力の元は推進力を消費したものでは。
        ゆえに、浮力に推進力が奪われないほうが、有利となるにちがいない。
        (なので、水着への浮力疑惑が出たりすることもあるような。でなければ、競泳で浮力の有無に目くじら立てる必要はないと思う)

    • by Anonymous Coward

      人種差別といってしまうとなんだが、要は水泳やスケートや自転車は黒人があまりやならないスポーツ、母集団が小さいので優秀な黒人選手もなかなか出てこない
      自転車競技(短距離)なんかは向いているんじゃないかと思うが、小さい頃からピストを持っててバンクで練習できる環境のある黒人の子供って想像しにくいでしょ?(普通、やるならバスケとか陸上の短距離とかボクシングだよね)

      • by Anonymous Coward

        黒人が本気で水泳をやると、100mの決勝のように黒人ばかりになりそうな予感。

    • by Anonymous Coward

      あくまでも憶測だが、水泳に不向きで、短距離走に向いていると判定される黒人が多いのでは。
      逆に日本人なら、マラソンや水泳が向いていると、オリンピックの得意種目のまんまだが。

        > # それとも黒人の水泳選手があまりいないのは人種差別?
      遺伝的体質の影響もあるだろうけれど、親に金がないと小さい頃からプールに通えないし、
      スポーツで稼がせようと思うなら、普通水泳は選ばないし。貧富の差の影響かと思う。
      (もっとも貧富の差には人種差別の影響が含まれているけれど)

    • by Anonymous Coward

      女子サッカーアメリカ代表に黒人がいなかったのと同じ理由。
      一流のスポーツ選手になるにはそれなりの会費を取るスポーツクラブに入らないといけない。
      それなりの会費を貧困層は払えない。そして黒人の多くは貧困層。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月22日 10時34分 (#2054310)

    野比のび太を検査するとどんな結果が出て来るのだろう?

    そもそも、スポーツをするなら、どんな種目がいいのかという話であって、
    運動自体向いていないって結果は出てこないのかな。

    • by Anonymous Coward

      競技的な観点では、射撃なのだろうか…

      • by Anonymous Coward

        そういや、射撃は得意でしたね。近眼なのに…
        wikipediaで特技を見てみると、空間認識力が高そう。

        他にも平衡感覚とか動体視力とか、感覚面でスポーツに必要とされる能力ってのも
        結構あると思うんですけど、そう言うのってのはチェックできないのかな。
        後天的な要因も大きそうだけど…

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...