パスワードを忘れた? アカウント作成
912396 story
宇宙

土星に巨大嵐出現 48

ストーリー by reo
想像のスケールで負けた 部門より

take-ash 曰く、

米航空宇宙局 (NASA) は土星の北半球で発生した大嵐の写真を公開した (AFPBB News の記事, NASA Cassini-Huygens Mission のニュース記事) 。

この巨大な嵐は南北約 15,000 km と過去 20 年に観測された中で最大のものであるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 宇宙にも進出しちゃいなYO!

  • by wakatonoo2 (30019) on 2011年11月25日 12時25分 (#2056035) 日記

    明日から土星出張なんだけど、傘持ってった方がいいかね
    それより土星行きの電車が止まんないか心配。

    まったく気象庁はなにやってるんだ?!

    • by shesee (27226) on 2011年11月25日 12時36分 (#2056042) 日記
      途中エウロパには立ち寄らないこと
      親コメント
    • by shibuya (17159) on 2011年11月25日 12時31分 (#2056039) 日記

      明日から土星出張なんだけど、

      それって職場内いじめ、パワハラだと思うんです。
      お心を強く保ってお励みください。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        最果ての地、稚内とどっちがマシだらう

        # ワッカりませ~ん

        • by Anonymous Coward
          あなたが何を言いたいのか、サッポロワッカナイ!
    • by gonzo (38147) on 2011年11月25日 17時02分 (#2056182)

      どうせ行くまでに時間はかかるんだし、途中で何度か予報を見ておけばいいよ。

      止まなさそうなら途中木星圏で雨合羽を買ってもいいんだし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      嵐 → 傘ささなきゃ は日本や韓国といった極東アジアだけの常識です。
      土星で雨の日に傘なんかさしてるのは日本人観光客ぐらいのものですよ。

    • by Anonymous Coward

      土星についてもタイタンには行くなよ。
      造物主に間違われるぞ。

      • by Anonymous Coward

        え?タイタンに行くと戦士の銃が貰えるんじゃなかったんですか?

        • by Anonymous Coward

          ああ、タイタン土産は戦士の銃が定番だね。修学旅行生はたいてい買ってる。
          大人に人気なのがタイタン蟹、鍋料理がおすすめ。お肌が若返るとか。

          • by Anonymous Coward

            タイタン蟹の炊いたんですか

    • by Anonymous Coward

      >それより土星行きの電車が止まんないか心配。

      やっぱ美人と一緒に銀河鉄道とか乗るんですか?
      いーなー。

    • by Anonymous Coward

      はぁ? とっくに嵐なんぞ晴れてますよ(この画像自体が数ヶ月前)

      これだからにわか旅行者は、映像の解析も出来ないまま判断をする。
      星に入れば星に従えです。

      • by Anonymous Coward

        土星って光の速度で数ヶ月もかかるくらい遠かったっけ?って思ってしまったよ。
        俺ってバカだ。

  • 木星でもNEB/SEBの撹乱現象として、縞全体を一周するような大きな嵐が起きることがありますよね。

    さしずめ北温帯撹乱?

    ※画像は望遠鏡じゃなく探査機の撮影だから上が北なんですね。

  • by Limbodot (42869) on 2011年11月25日 11時33分 (#2056003) 日記

    土星人地球移住計画が進行中でしょう

  • by T.SKG (20663) on 2011年11月25日 11時37分 (#2056006) 日記

    土星のことをよくは知らないけれど、公転周期が29.5年なので、
    そういう季節が巡って来たのだろうか。

    • by manmos (29892) on 2011年11月25日 11時43分 (#2056011) 日記

      地球の場合、公転による季節の循環は、太陽エネルギーの受け取り方が自転軸の傾きのよって変わるから発生するわけですけど、土星ぐらい太陽から遠いと、どれくらい太陽エネルギーの受け取りかたが季節によって変わるかどうか。

      親コメント
      • by sumeshi0206 (12305) on 2011年11月25日 14時07分 (#2056102) 日記

        遠いけどでかいぶんだけ沢山受け取りますよね。にしても遠いっつーことですかね。

        親コメント
        • by manmos (29892) on 2011年11月25日 14時40分 (#2056120) 日記

          距離が9.5倍で、直径も9.4倍ですね。
          受け取るエネルギーはほぼ一緒かぁ。赤道面の傾斜も地球とほぼ同じ。
          アルベドが少し大きいですね。

          でかいぶんだけ、温度差もあるかなぁ。
          地球みたいに、表面に陸地と液体はないから、ってのも考えるとなぁ。

          親コメント
          • by TarZ (28055) on 2011年11月25日 16時27分 (#2056173) 日記

            距離が9.5倍で、直径も9.4倍ですね。

            おー、ほんとだ! 太陽から見て、地球と土星の大きさ(視直径または立体角)ってほとんど同じなんですね。つまり、太陽から受ける輻射の総量は地球と土星でほぼ同じなのか。びっくりした。

            木星や土星だと太陽からの輻射による熱より惑星内部からの熱のほうが大きそうなのと、土星の場合はリングの影の影響が結構ありそう、さらに(もちろん)ガス惑星なので、確かに地球とはだいぶ事情が違いそうではあります。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      土星の軌道って太陽を中心にしたほぼ円形の軌道ではないですかね?
      もし太陽を中心とした円軌道なら、土星自身に嵐の季節があるわけではないのでは。
      土星の各場所には季節はあるでしょうけど。

      • by manmos (29892) on 2011年11月25日 17時10分 (#2056187) 日記

        いえ、土星の軌道離心率は地球より大きいです。近日点で9.0AU、遠日点で10AUくらいですから0.05程度。

        地球は0.017位です。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          #2056176のACです。
          小学生レベルの知識すら怪しい私の書き込みのせいでお騒がせしてすいません。
          そうですか、太陽との距離も結構変わるんですね。
          ググったら、地球は0.983AUから1.017AUの間と分かりました。
          勉強に成りました。

      • by Anonymous Coward

        すいません、#2056176のACです。
        よくよく考えてみると、太陽の光が集中的にあたり続ける面ができたりするんですね。
        日の当たる面積は同じなら受け取るエネルキーは同じじゃね?とか思ってしまいました。

        • by Anonymous Coward

          それ以前に受けるエネルギー量は面積に比例すると思いますので直径が9.5倍なら表面積は90倍ぐらい違うのですからまったく違うと思いますけど。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月25日 11時37分 (#2056008)

    どっしぇーい

  • by Anonymous Coward on 2011年11月25日 11時08分 (#2055984)

    すげぇな。いや、起こることもあるだろうけど

    • by Anonymous Coward

      対直径のサイズ比でなら同等の嵐(台風、ハリケーン)は結構ちょくちょくあるんじゃね?
      実サイズで言ってるのならこの嵐地球よりでかいよね・・・

      • by Anonymous Coward

        > 実サイズで言ってるのならこの嵐地球よりでかいよね・・・

        こっちはたかだか直径13,000km足らずですからね……部門名の通り想像を絶する。

        • by Anonymous Coward

          でも表面に貼り付けたら太平洋にほぼ収まります

          • by Anonymous Coward

            球面の影響が出るほどの大きさの嵐って、丸いんだろうか。
            極付近の風速は赤道より小さそうだから、横に伸びる楕円かな?

            • by Anonymous Coward

              球面の影響もなにも、
              地球の場合、すべての気象現象は直径の1000分の1にも満たない膜のような対流圏のそのまた底の方で起きてますから
              すべてが球面に貼りついてます。

              それより地球上の大型の嵐は低気圧に渦状に吹き込む空気の流れですから、
              赤道を跨いだら形は崩れるでしょうし越えるのもほとんど無理だと思います。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月25日 11時31分 (#2056000)

    きっと太陽の黒点とフォトンベルトの相乗効果で
    2012年のマヤ歴における地球滅亡の前兆。
    知らないけどきっとそう。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月25日 13時08分 (#2056063)

    未知の巨大生物が暴れてるとかだったら楽しいのにな。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...