パスワードを忘れた? アカウント作成
1430016 story
バイオテック

鳥インフルエンザウイルスを研究する科学者ら、60 日間の研究中断声明を発表 14

ストーリー by reo
日本では特に議論が交わされていなかった模様だ 部門より

capra 曰く、

H5N1 型の強毒性鳥インフルエンザウイルスの研究に携わる研究者らは、この分野における研究を 60 日間中断することを発表した (本家 /. 記事NHK ニュースの記事より) 。

オランダの研究者がこのウィルスを元に極めて感染力と致死率の高いウィルスを作り出したことを発端に、米国では研究の公開や禁止を求める声が挙がっているとのこと。これを受け、世界の研究者 39 人は研究の重要性を政治家や大衆に理解してもらうべく 60 日間の研究中断期間を設ける声明を発表、学術誌「サイエンス」および「ネイチャー」に掲載された。声明ではまた、研究の利益およびリスクを議論することを目的とした国際フォーラムの発足を呼びかけている。

米国では「死のウイルス」の研究所外への流出に対する恐れや、バイオテロに悪用されることへの恐怖からメディアなどでも激しい議論が交わされていた模様だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kcg (26566) on 2012年01月25日 10時47分 (#2087079) ホームページ 日記

    核開発のように大掛かりな施設が必要なわけではないのに、
    アメリカが各国の研究を停止させるなんてことが可能だと思ってるのでしょうかね。

    危険だから研究しないという合意形成を試みる場面が、今後増えていくのでしょうかね。

    • by skapontan (35455) on 2012年01月25日 12時43分 (#2087158) 日記

      NHKニュースの方を見ると、単純に「研究やめろ」というのでなく、
      「研究は重要だと考えるが、研究成果が悪用されるのは避けなければならない」
      というのが一致した見解のようです。
      悪用されない方法ってのがあるのか、難しい問題ですが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      情報がある程度拡散した後なので、国際的な組織ならどこかから盗めると思うんですよね。すでに情報を持ってる国が少しの間でも有利な立場にいたいだけじゃないのかと

    • by Anonymous Coward

      ココまで致死性が高いと原子力関係レベルの施設が必要なのでは?
      バイオセーフティーレベル [wikipedia.org]

      #日本は核融合関係と同じように、近隣住人の反対で
      #施設があっても高度な運用させてもらえないらしい・・・

  • by Anonymous Coward on 2012年01月25日 10時15分 (#2087054)

    今騒いでも、ウィルスが雲散霧消するわけでもない。
    既にそこにあるものを、研究やめてしまったら、対処法もワクチンも作れずどうすんの?
    研究やめろって騒ぐのって大人の対応じゃないよねえ。

    • by Anonymous Coward on 2012年01月25日 10時52分 (#2087082)

      その通りだと思うが・・・・
      ただ、研究者が60日間研究を止めたからと言って、我々の社会に(短期的に)なにか影響が出るとは思えないのだが。自分も研究者だからよくわかる。

      無論、長期的なスパンではその分野の第一人者の研究の遅れは非常に重要になるとは思うが。それでも60日。ついでに言うと、放っておくと別の人が業界をリードするだけなので。業界すべてがストップしたわけではないので。同業他者にとってはチャンスです。ヘタをすると会議一つ分はリードできる。

      実際問題、メディアがもっと騒いで仰いでくれないと宣伝効果(抗議効果)としても弱い。民意というかメディアの取り上げ方次第だと思うが。効果が弱い抗議という意味では、悪いが、だだをこねているようにしか見えない。自分たちの価値を高く見積もりすぎ。政治的な意味では研究者は子供だなと感じてしまった。

      素人考えだが。
      でも、それ以上に有効な手は、個人としては確かに思いつかないけど。ねぇ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なんちゅうか、ハンストみたいなものだと思うよ。他者に直接影響が出る抗議のほうが影響力は大きいだろうけれど、それは子供というか、道義的、責任的にまずいでしょう。例えば製薬会社がワクチン製造止めたり、医者が接種やめたりしたら、やっぱりまずいでしょ?
        確かにこれだけだと弱いとは思うけど。
        なので、研究停止した研究者は政治活動とかルール草案作りとかやってもらえれば。
        あと、60日停止っていったって、培養中のはどうせ破棄したりせず継続するだろうし、第一線でやってる人は休んでても文献読んじゃったり頭ン中であれこれ考えるのはやめられないんだから。

    • by Anonymous Coward

      ですよね。
      本気でテロを起こそうとしてる連中なら法で禁止した所で実行しますから。
      法律で研究を禁じたところでバイオテロが防げるはずもない。

    • by Anonymous Coward

      ストーリーにも書かれている通り「研究の重要性を政治家や大衆に理解してもらうべく」と言う中断なんだけど、
      仰るように騒いでいる方々は、早くも「60日中断しても脅威がなくなるわけではない。永久にやめろ」と騒いでおられます。

      まぁ、あれですね。
      ウイルス研究がアンダーグラウンドに潜り、その費用が犯罪組織によって賄われ、
      いつの日かその研究成果の集大成が世に出て人類を滅ぼす、
      と言うような展開を期待しておられるのでしょう。
      終末待望論者ですよ。きっと、

  • by Anonymous Coward on 2012年01月25日 10時30分 (#2087064)
    靴になにかついてないか注意しましょう
  • by Anonymous Coward on 2012年01月25日 10時59分 (#2087083)

    圧力かけるなら、研究やめるぞ、ワクチンもできないぞ、他国に先んじられるぞ。という主張ですか?

    • by Anonymous Coward

      タレ込み文からはストライキのようにも読めますが、リンク先のNHKの記事を読む限りは、60日間研究を中断して、研究の在り方について議論する時間を作るということのようです。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月25日 11時59分 (#2087114)
    人-人感染可能な強毒性鳥インフルエンザの登場は時間の問題と言われていた気がしますが。
    その登場に間に合うように対抗手段を開発するには予算も人も不足してると言いたいんじゃないですかね。
    ”間に合わなかったら研究しなかったのと同じ”なわけですから。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...